テープ・エコー、それは “ロマンの塊”。世界中のミュージシャンを惹きつける魅力を計50頁で大特集

〈シンコー・ミュージック・ムック〉
The EFFECTOR BOOK Vol.52
The EFFECTOR BOOK Vol.52
テープ・エコーとは“ロマンの塊”である。1960年代末〜1970年代のオリジナル機から先進的なテクノロジーを駆使して設計されたシミュレーターまで、様々な形態のテープ・エコーにメスを入れた。計50ページに渡るテープ・エコー特集!
[特集1] TAPE ECHO
◼️ 美濃隆章(toe)が10台のテープ・エコーと対峙する!
◼️ インタビュー:ジェームス・サンチャゴ(Universal Audio)/ ジョージ・トリップス(Jim Dunlop)/“テープ・エコー復刻プロジェクト”の秘話/ピート・シーリー(Strymon)/Kiyoshi Sasaki(Xotic Effects)
◼️ 現行“テープ・エコー・シミュレーター”ペダル試奏分析 ◼️ 写真で振り返るメカニカル・エコーとミュージシャン ◼️ テープ・エコーの使い方を考える Part 1(村田善行) ◼️ 現行“テープ・エコー系ブースター”ペダル試奏分析(井戸沼尚也)
◼️ メカニカル・エコーの動作原理 ◼️ テープ・エコーって自分で作れるんですよ?(坂本夏樹) ◼️ プラグインで知るテープ・エコーの魅力(BENIMARU) ◼️ 心地よさを生む“劣化”の正体 ◼️ テープ・エコーの使い方を考える Part 2(Jake Cloudchair)
[特集2] VEMURAM
創設10年を迎えた日本発の世界的ブランドが打つ次なる一手
[インタビュー]
J・マスキス(ダイナソーJr.)
Way Huge Special ジョージ・トリップスがハンドメイド・ペダル黎明期を語る
Chase Bliss Audio
Beyond
シンコー・ミュージック・ムック
The EFFECTOR BOOK Vol.52
AB判/112頁/定価:1,980円(税込)/6月15日発売

The EFFECTOR BOOK Presents OVERDRIVE Special
2,750円