シンセサイザーと音楽の専門誌『フィルター』第2号、特集:多様化する音楽とシンセサイザーの時代、特別付録:シンセサイザー・カレンダー2022

FILTER Volume.02
『FILTER』は、シンセサイザーを使った音楽を制作/演奏する人たち、シンセ・サウンドが入った音楽が好きなリスナーに向けた専門メディアです。
◎特集:多様化する音楽とシンセサイザーの時代
2000年代以降、音楽が多様化していくとともにハードシンセはさまざまな方向へと進化し、ソフトシンセを使用することは当たり前となりました。多くの選択肢がある中でミュージシャンたちはどんなシンセを使用しているのか、また今のシンセの開発の現場はどのようになっているかなど、“現在”のシンセサイザー・シーンに多角的に迫ります。
●ミュージシャンの愛用シンセサイザー
ABEDON(UNICORN)、tofubeats、中野雅之(THE SPELLBOUND/BOOM BOOM SATELLITES)、マナ(CHAI)、浅倉大介、モーリー・ロバートソン、AAAMYYY、SUGIZO、平沢進
●ミュージシャン/クリエイターに聞く、今お気に入りのシンセサイザー
●シンセサイザーの開発者たち
●現代版シンセサイザー名曲分析
●FM/ウェーブテーブルの現在
●シンセサイザーと音楽制作 大石憲一郎×Yasushi.K
●実践で学ぶシンセサイザーの基礎知識
●シンセサイザーとコンパクト・デザイン
◎レギュラー企画
●連載コラム 戸田宏武のいきいき!テクノ・ミュージック改
●Products Review
★特別付録:シンセサイザー・カレンダー2022
シンコー・ミュージック・ムック
FILTER Volume.02
A4判/144頁
定価1,980円(税込)/1月19日発売
◎特集:多様化する音楽とシンセサイザーの時代
2000年代以降、音楽が多様化していくとともにハードシンセはさまざまな方向へと進化し、ソフトシンセを使用することは当たり前となりました。多くの選択肢がある中でミュージシャンたちはどんなシンセを使用しているのか、また今のシンセの開発の現場はどのようになっているかなど、“現在”のシンセサイザー・シーンに多角的に迫ります。
●ミュージシャンの愛用シンセサイザー
ABEDON(UNICORN)、tofubeats、中野雅之(THE SPELLBOUND/BOOM BOOM SATELLITES)、マナ(CHAI)、浅倉大介、モーリー・ロバートソン、AAAMYYY、SUGIZO、平沢進
●ミュージシャン/クリエイターに聞く、今お気に入りのシンセサイザー
●シンセサイザーの開発者たち
●現代版シンセサイザー名曲分析
●FM/ウェーブテーブルの現在
●シンセサイザーと音楽制作 大石憲一郎×Yasushi.K
●実践で学ぶシンセサイザーの基礎知識
●シンセサイザーとコンパクト・デザイン
◎レギュラー企画
●連載コラム 戸田宏武のいきいき!テクノ・ミュージック改
●Products Review
★特別付録:シンセサイザー・カレンダー2022
シンコー・ミュージック・ムック
FILTER Volume.02
A4判/144頁
定価1,980円(税込)/1月19日発売