
11/9 ブレイク・ミルズ 川崎
Blake Mills
ブレイク・ミルズ
当代きってのギタリストでありながら、引くて数多のプロデューサーでもあるブレイク・ミルズの単独公演を、11月9日(木)に、10月15日に新しくオープンする会場・スペルノーヴァ川崎で開催します。
〜"SUPERNOVA KAWASAKI" OPENING SPECIAL 1 MONTH〜
今回の来日は、クラシック/ポピュラーと幅広く活動するピアニスト/作曲家、ドリー・バヴァルスキーとのデュオ編成となります。今年のベスト・アルバムの一つでもある『ジェリー・ロード』を発表したばかりですが、どのような内容になるのか。現在進行形のブレイク・ミルズをお楽しみに!
なお、「FESTIVAL de FRUE 2023」の掛川公演では、FRUEではおなじみの彼がゲスト参加するトリオ編成を予定していますし、大阪のUNIVERSE公演は、エルメート・パスコアールと2マンを行ないます。どの公演も見逃せない内容になると思いますので、お誘い合わせの上、ぜひご来場ください!

〜"SUPERNOVA KAWASAKI" OPENING SPECIAL 1 MONTH〜
・日付|Date:11月9日(木)・9 Nov thu
・時間|Time:OPEN 19:00・START 20:00・END 21:30
・会場|Venue:SUPERNOVA KAWASAKI[スペルノーヴァ川崎]
・住所|Adress:神奈川県川崎市幸区大宮町1-13
JR川崎駅より施設まで徒歩約5分/京急川崎駅より徒歩約10分
・出演者|LINEUP
Blake Mills
・チケット|Tickets
前売|Adv:¥5,000
当日|Door:¥6,000
────────────────
■FESTIVAL de FRUE 2023関連公演
●FESTIVAL de FRUE 2023
・日付|Date:11月3日(金)&4日(土)・3rd&4th Nov
・会場|Venue:TSUMAGOI RESORT SAI NO SATO [つま恋リゾート 彩の郷]
・出演者|LINEUP
Blake Mills ...and many more.
◉関連ニュース
LIVE 11/3・4 FESTIVAL de FRUE 2023(エルメート・パスコアール他) 掛川(9/14更新)
●FRUE presents
Hermeto Pascoal e Grupo / Blake Mills
・日付|Date:11月7日(火)・7 Nov tue
・時間|Time:OPEN 17:45・START 18:20・END 21:30
・会場|Venue:UNIVERSE OSAKA [大阪ユニバース]
・出演者|LINEUP:Hermeto Pascoal e Grupo/Blake Mills
・チケット|Tickets
前売|Adv:¥8,500
当日|Door:¥10,000
◉関連ニュース
LIVE 11/1 エルメート・パスコアール 東京・大阪・八戸 ※10/2更新
カリフォルニアを拠点に活動するソングライター/ギタリスト・ブレイク・ミルズ。プロデューサーとしても有名ミュージシャンの作品を次々と手掛ける今最も旬な存在として知られる。音楽活動の原点は、高校時代にテイラー・ゴールドスミスらと結成したサイモン・ドーズ。2005年にデビューし2007年に解散しテイラーらは新たにドーズを結成するが、ブレイクは袂を分かちツアー・ギタリスト/ソロ・ミュージシャンとしてのキャリアをスタートした。
ソロでは2010年に『Break Mirrors』をリリース。フォーク、ロック、ジャズ、ブルースなどをブレンドした音楽性と、独自の奥行きのあるサウンドメイキングが各方面で絶賛される。同時にプロデューサーとしてもフィオナ・アップル、ジョン・レジェンドなど次々大物アーティストの作品を手掛けることとなり、グラミー賞で3部門を受賞したアラバマ・シェイクスの『サウンド&カラー』(2015年)はプロデュース・ワークの出世作となる。
ギタリストとしてはソロ・キャリアの比較的初期の2013年にエリック・クラプトンが主催する「クロスロード・ギター・フェスティバル 2013」に招集されるなど、その繊細なプレイは多くのミュージシャンから称賛されてきた。
初のメジャー作『Heigh Ho』(2014)やアンビエントに接近した『Look』(2018)といったギターアルバムから、ソングライター的なカラーを打ち出した『Mutable Set』(2020)と異なる作風を打ち出す一方で、ライヴ活動ではサム・ゲンデルらと即興的な演奏を展開するなど一つの枠に収まらない活動を続けている。
2023年ブレイク・ミルズはソロアーティストとして新たなアプローチの『ジェリー・ロード』を発表した。多作で知られる鬼才、クリス・ワイズマンとのコラボレーションにより生まれた本作は、アンビエント・アメリカーナ的なサウンドスケープを提示しつつ、より自由度の高い演奏を体現している。
演奏家と同軸でのプロデュース業も絶好調だ。アマゾン・プライムの同名のドラマ内に登場する架空の70’sバンド、ディジー・ジョーンズ&シックスやジャック・ジョンソン、マーカス・マムフォードのソロ作など話題にこと欠かない。
日本では昨年の「FESTIVAL de FRUE 2022」及びジャパン・ツアーでのピノ・パラディーノ&ブレイク・ミルズfeaturing サム・ゲンデル & エイブ・ラウンズとしての来日でのプレイが鮮烈な記憶として残っている。プロデューサーとしても関わったピノ・パラディーノとのアルバム『Notes With Attachments』をさらに一歩前進させたカルテットが、日を重ねるごとに熱を帯び進化する様は圧巻だった。
今回は、クラシック/ポピュラーと幅広く活動するピアニスㇳ/作曲家、ドリー・バヴァルスキーとのデュオ編成での来日。最小編成でよりギタリスト/アーティストとしてのブレイク・ミルズの世界を知る機会になるだろう。


ブレイク・ミルズ
『Heigh Ho』
Amazon Music・MP3(SEP 16 2014)¥1,900

ブレイク・ミルズ
『Look』
Amazon Music・MP3(NOV 30 2018)¥600

Alabama Shakes
『Sound & Color』-Bonus Tracks-
・Amazon Music・MP3(APR 21 2015)¥1,500
・CD(2021/11/5)輸入盤
この記事へのコメントはまだありません
