YOUNG GUITAR/文化放送主催・テクニカルギター・オムニバス・ライブ「Shred RACERS」リポート。アーカイヴでも配信中、第2回予告も!

こちらはその日の様子をまとめたリポート。当日の現場だけでなく、画面越しからも感じられた熱を、文字から感じ取ってください。最後にはそのアーカイヴ配信と “第二回” の予告もあります。未見の方はそちらからもどうぞ!

去る8月29日、ヤング・ギター&文化放送主催の配信ライヴ・イベント“Shred RACERS ONLINE”が行なわれた。その名の通り “シュレッド・ギター” をコンセプトに据え、優れた “速弾き” の使い手である日本人ロック・ギタリストの演奏を国内外に向けて発信するのが本イベントの目的だ。“F1(フレットワン)” と題された第1回目のアーティストとして招集されたのは、300年後の未来からやってきたサイボーグ・ギタリスト(!)のEdiee Ironbunny(IRONBUNNY)、ポップスからメタルまで幅広く弾きこなす人気ギター・ガールのYUI(Cyntia)、Seiji&Yukiという強力なギター・チームを擁するインストゥルメンタル・バンド:D_Driveの計3組。また、ゲスト・ヴォーカルとしてNEMOPHILAのmayuも参戦した。
配信された映像ではステージ全体の俯瞰や各パートの演奏者を個別にとらえた視点など、およそ5〜6種類のアングルが随時切り替わっていたが、ギタリストの手元に寄ったショットが頻繁に使われていたのは “速弾き” の祭典ならではだろう。無観客ライヴゆえにオーディエンスの歓声などは皆無なので、一抹の寂しさを感じないでもなかったが、一方でリアルタイムの演奏をクリアなトーンで一音一音じっくり堪能できる点は配信ライヴの大きなメリットである。また、生のライヴの醍醐味であろう一発勝負だからこそ漂うスリリングさは、たとえ会場にいなくとも十分に体感することができた。イベント全体を通して、そういった感想を抱いた次第だ。そんな “Shred RACERS ONLINE” において各アーティストがどんなプレイを見せてくれたのか、登場順に振り返ってみよう。
Ediee Ironbunny


後半では mayu を迎えて、アニメ番組『ドラゴンボール超』の主題歌「限界突破×サバイバー」(氷川きよし)と初期 MR.BIGの代表曲「Addicted To That Rush」をカヴァー。2人が共演するのは今回が初めてのことだが、Ediee のハードなギター・サウンドとワイルドなエネルギーに満ちた mayu のヴォーカルは実に相性がよく、「もっと彼らのアンサンブルを観てみたい!」と思わせる求心力の強いコラボレーションだった。
YUI(Cyntia)


その一方で、「閃光ストリングス」における鮮烈なタッピングや高速ピッキング、4曲目に披露された「It's Shine Days」の躍動感溢れるリフ・ワークなど、アグレッシヴな側面もしっかりと打ち出してくれた。彼女のライヴを心待ちにしていたファンにとって、その多彩な魅力が遺憾なく発揮された約20分間のステージは、至福の一時となったことだろう。
D_Drive


また彼らは、卓越した演奏で聴覚に訴えるだけでなく、視覚的にも楽しませることを疎かにしていない。ジューダス・プリーストよろしくメンバー全員がフォーメーションを組み、リズムに合わせて上半身を激しく揺さぶりながらリフを奏でるなど、無観客ではあってもネット回線を通して視聴しているオーディエンスが一体感を覚えることができる、全力のパフォーマンスを見せてくれた。そんな D_Drive が最後に披露したのは、ダークでグルーヴィな疾走チューン「1,000,000 hp」。うねるようなリフの合間にクロマティック・スケールをなぞる高速ピッキング・フレーズやお約束のメロディアスなハーモニー・パートが挟み込まれる同曲には、リズム隊が混ざってのソロ回しもあり、最後まで緊張感の途切れないパワフルな演奏で魅了した。
そしてフィナーレでは、3組のアーティストが勢揃いしてのスペシャル・セッションが繰り広げられた。 mayu がヴォーカルを担当し、ホワイトスネイクの「Bad Boys」とディープ・パープルの「Burn」という誰もが認める名曲をカヴァー(後者には鷲見も参加)。4本のギターが絡み合うド迫力のアンサンブルでラストを飾り、記念すべき “Shred RACERS ONLINE” の初回は幕を下ろしたのである。
この日発表されたように、本イベントの2回目の開催が9月26日に決定した。第1回に引き続き Ediee Ironbunny が出演する他、Li-sa-X と SAKI(Mary's Blood、NEMOPHILA)という国内メタル・シーンの最前線で活躍する女性ギタリスト2名が登場。シュレッド・ギターをこよなく愛し、ロック・ミュージックを燃料にして日々を過ごしている音楽ファンの皆さんには、ぜひとも次回の “Shred RACERS ONLINE” を視聴して“速弾き”エネルギーをチャージしてもらいたい!
(レポート●悠田ドラゴ)
なお、この「Shred RACERS ONLINE F1」ダイジェスト版のアーカイブ配信が決定。アーカイブ視聴可能期間は、9月18日(金)24時から9月21日(月・祝)23時59分まで。現在チケット(¥2,000[USD 20.00$])で発売中。
────────────────
◾️Shred RACERS ONLINE F1 2020.8.29 セットリスト
Ediee Ironbunny
1. Three Shots Thruster
2. Highside Racing
3. 限界突破×サバイバー(氷川きよし)
4. Addicted To That Rush(MR.BIG)
YUI
1. 閃光ストリングス(Cyntia)
2. Assault Attack(THE MICHAEL SCHENKER GROUP)
3. My Grandma
4. It's Shine Days
D_Drive
1. The Last Revenge
2. Attraction 4D
3. Thumbs Up
4. GEKIRIN -逆鱗-
5. 1,000,000 hp
Session
1. Bad Boys(WHITESNAKE)
2. Burn(DEEP PURPLE)


■ オフィシャルサイト
■インターネットショップ
■ オフィシャルSNS:
【Twitter】 / 【YouTube】 / 【Instagram】 / 【Facebook】
※チケット購入前にオフィシャルサイト記載の「公演に関する注意事項」を必ずご一読ください。
■ 主催:シンコーミュージック・文化放送・トライヘクサレコーディングス

この記事へのコメントはまだありません




RELATED POSTS
関連記事
-
2025.01.07 クイーン関連 最新ニュース(2025/5/8更新)
-
2024.04.04 ザ・ビートルズ関連 最新ニュース(2025/5/8更新)
-
2024.04.02 【動画】関係者が語る雑誌『ミュージック・ライフ』の歴史【全6本】
-
2023.03.07 直近開催予定のイベントまとめ(2025/5/8更新)
LATEST POSTS
最新記事
-
2025.03.27 豪華ゲスト参加、トライアンフのトリビュート・アルバム『Magic Power』6月発売
-
2025.01.16 ボン・ジョヴィ初の公式アンソロジー本『BON JOVI:FOREVER』、6月発売
-
2024.12.17 ボン・ジョヴィ40周年を締めくくるポスター、JR中野駅のみで広告掲出