『AORライトメロウ プレミアム 02 ゴールデン・エラ 1976-1983』刊行記念トークイベント、東京・下北沢にて2/22(水)開催決定

【出演者プロフィール】
●金澤寿和(かなざわ・としかず)
1960年生まれの音楽ライター。埼玉県大宮市(現・さいたま市)出身。AORを中心にロック、ソウル、ジャズ・フュージョン、シティ・ポップスなど、70〜80年代の都会派サウンドおよびその系譜に愛情を注ぐ。本格的デビュー作となった『AOR Light Mellow』は、もはや一種のライフワーク。CD解説や音楽専門誌への執筆活動の傍ら、邦・洋楽の再発監修、コンピレーションCDやプレイリスト選曲などを多数手掛けている。ほぼ毎日更新の人気ブログ『Light Mellow on the web』は、2004年7月のスタートから満18 年を迎えた。
1960年生まれの音楽ライター。埼玉県大宮市(現・さいたま市)出身。AORを中心にロック、ソウル、ジャズ・フュージョン、シティ・ポップスなど、70〜80年代の都会派サウンドおよびその系譜に愛情を注ぐ。本格的デビュー作となった『AOR Light Mellow』は、もはや一種のライフワーク。CD解説や音楽専門誌への執筆活動の傍ら、邦・洋楽の再発監修、コンピレーションCDやプレイリスト選曲などを多数手掛けている。ほぼ毎日更新の人気ブログ『Light Mellow on the web』は、2004年7月のスタートから満18 年を迎えた。
●福田直木(ふくだ・なおき)
1992年生まれ。東京都渋谷区出身。幼少期からピアノやドラムに触れ、AORやフュージョンをはじめとする親世代の音楽に親しんで育つ。井上薫との音楽ユニット:ブルー・ペパーズでは、アルバム『Retroactive』(17 年)、『SYMPHONY』(21 年)を発表。個人としても杉山清貴らに楽曲提供を行うほか、AORを次世代に継承すべく、『シティ・ソウル ディスクガイド』など執筆活動も精力的に行っている。趣味はレコードの帯蒐集。
1992年生まれ。東京都渋谷区出身。幼少期からピアノやドラムに触れ、AORやフュージョンをはじめとする親世代の音楽に親しんで育つ。井上薫との音楽ユニット:ブルー・ペパーズでは、アルバム『Retroactive』(17 年)、『SYMPHONY』(21 年)を発表。個人としても杉山清貴らに楽曲提供を行うほか、AORを次世代に継承すべく、『シティ・ソウル ディスクガイド』など執筆活動も精力的に行っている。趣味はレコードの帯蒐集。
─────────────
まだまだブームが続くシティ・ポップの進化に絶大な影響を与えた、AORのガイド決定版の第2弾!

AORライトメロウ プレミアム 02
ゴールデン・エラ 1976-1983
著者:金澤寿和、福田直木
まだまだブームが続くシティ・ポップの進化に絶大な影響を与えた、AORのガイド決定版の第2弾! 黄金期をまるっと収めた一冊は、ビギナーもマニアも必携!
人気音楽ライター金澤寿和が標榜し、数多くのコンピCDが出されるなど今や定番ブランドとなった音楽ジャンル「AORライトメロウ」。最初に世に出たディスク・ガイドから記念すべき20年を経てスタートした「プレミアム」シリーズの第2弾が、ついに登場する。AORファンなら是非押さえておきたい名盤の数々を網羅しており、これから聴く入門者も一通り把握しているマニアも見逃せない一冊。ド定番とプレAORを集成した第1弾「AORライトメロウ プレミアム01 レジェンド&プレAOR」と共に、是非お手元に。
【CONTENTS】
INTRODUCTION
Golden Era 1976-1979
AOR History 1976-1979
column 国内盤LP帯付き 76-79 Part 1
column 国内盤LP帯付き 76-79 Part 2
column AOR Tunes on FUSION 76-79
column ディスコとAOR
column Soundtrack & Various Artists -84
column 国内盤シングル 76-79
column Musician’s Albums of AOR
TALKING SESSION
Golden Era 1980-1983
AOR History 1980-1983
column シティポップ × AOR 77-83
column 国内盤LP帯付き 80-83
column 産業ロックとAOR
column 国内盤シングル 80-83
column AOR Tunes on FUSION 80-83
column Rare Single Collection
column Demos & Rarerities on Analog
INDEX
AORライトメロウ プレミアム 02
ゴールデン・エラ 1976-1983
著者:金澤寿和、福田直木/9月26日発売
A5判/304ページ/¥ 3,080(税込)
ゴールデン・エラ 1976-1983
著者:金澤寿和、福田直木
まだまだブームが続くシティ・ポップの進化に絶大な影響を与えた、AORのガイド決定版の第2弾! 黄金期をまるっと収めた一冊は、ビギナーもマニアも必携!
人気音楽ライター金澤寿和が標榜し、数多くのコンピCDが出されるなど今や定番ブランドとなった音楽ジャンル「AORライトメロウ」。最初に世に出たディスク・ガイドから記念すべき20年を経てスタートした「プレミアム」シリーズの第2弾が、ついに登場する。AORファンなら是非押さえておきたい名盤の数々を網羅しており、これから聴く入門者も一通り把握しているマニアも見逃せない一冊。ド定番とプレAORを集成した第1弾「AORライトメロウ プレミアム01 レジェンド&プレAOR」と共に、是非お手元に。
【CONTENTS】
INTRODUCTION
Golden Era 1976-1979
AOR History 1976-1979
column 国内盤LP帯付き 76-79 Part 1
column 国内盤LP帯付き 76-79 Part 2
column AOR Tunes on FUSION 76-79
column ディスコとAOR
column Soundtrack & Various Artists -84
column 国内盤シングル 76-79
column Musician’s Albums of AOR
TALKING SESSION
Golden Era 1980-1983
AOR History 1980-1983
column シティポップ × AOR 77-83
column 国内盤LP帯付き 80-83
column 産業ロックとAOR
column 国内盤シングル 80-83
column AOR Tunes on FUSION 80-83
column Rare Single Collection
column Demos & Rarerities on Analog
INDEX
AORライトメロウ プレミアム 02
ゴールデン・エラ 1976-1983
著者:金澤寿和、福田直木/9月26日発売
A5判/304ページ/¥ 3,080(税込)

この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません
