映画『ハンス・ジマー&フレンズ:ダイアモンド・イン・ザ・デザート』、大スクリーンでコンサート体験。数々の名作映画がライヴで蘇る

現在映画音楽作曲家として次々と大作の音楽を手がけるハンス・ジマー。ちょうど来日公演を終えたばかりのところですが、彼のコンサートをフィルムに収めたライヴ・ドキュメンタリー映画が公開に。

〈以下公式インフォメーションより〉
 
HANS ZIMMER & FRIENDS:DIAMOND IN THE DESERT

『ハンス・ジマー&フレンズ:ダイアモンド・イン・ザ・デザート』

大スクリーンでコンサート体験。『DUNE/デューン 砂の惑星』『グラディエーター』
『インターステラー』『ライオン・キング』ほか、数々の名曲がスクリーンに甦る。

7.11(金)TOHOシネマズ 日比谷ほか劇場公開決定 劇場予告編も完成!

このたび、先日まで来日ツアーコンサートで日本のファンを沸かせたハンス・ジマーのコンサート映画が、TOHO シネマズ 日比谷ほかにて7/11(金)〜1 週間限定で劇場公開されることになりました。歴史に残る映画を彩る数々の名曲を演奏する圧巻のコンサート映像や、ハンス・ジマーの創作の裏側をトークゲストと語る特別な映像を大スクリーンでお楽しみください。まさに、ハンス・ジマーの音楽が奏でる “魔法” を、映画館で味わえる最高の機会です。


豪華トークゲスト出演者たち
ビリー・アイリッシュ、クリストファー・ノーラン、ドゥニ・ヴィルヌーヴ、フィニアス
ジェリー・ブラッカイマー、ジョニー・マー、ファレル・ウィリアムス
タニヤ・ラポイント、ティモシー・シャラメ、ゼンデイヤ

ハンス・ジマーの音楽が持つ魔法とストーリーテリングの力により観客が魅了されること必至のコンサート映画『ハンス・ジマー&フレンズ:ダイアモンド・イン・ザ・デザート』は、ハンス・ジマーが生んだ名曲を代表する『DUNE/デューン 砂の惑星』『グラディエーター』『インターステラー』『ライオン・キング』などの楽曲を、壮大なライヴ・パフォーマンスとして収録して大スクリーンで上映する世界的な特別イベントです。

ドバイを象徴するコカ・コーラ・アリーナや万博会場エキスポ・シティ・ドバイ内のアル・ワスル・プラザ・ドームをはじめ、アラビア砂漠の砂丘からブルジュ・アル・アラブに至るさまざまなロケーションで収録されたハンス・ジマーのバンドと世界屈指のオーケストラによる演奏は、誰もが愛する数十年にわたるジマーの数々の映画音楽を、世界中の観客が身近な映画館で親密にかつ唯一無二の体験として楽しむことを可能にしました。

本作には、ビリー・アイリッシュ、クリストファー・ノーラン、ドゥニ・ヴィルヌーヴ、フィニアス、ジェリー・ブラッカイマー、ジョニー・マー、ファレル・ウィリアムス、タニア・ラポワント、ティモシー・シャラメ、ゼンデイヤらとの対談も収録されています。

エミー賞受賞&グラミー賞ノミネート歴を持つポール・ダグデールが監督を務め、ジェリー・ブラッカイマーが製作総指揮として参加しました。観客は、本作を通してハンス・ジマーの創作過程や、親しいコラボレーターとの舞台裏を垣間見ることができます。

■本作の制作者からのコメント
『Hans Zimmer Live』ツアーは、私のキャリアの中で最もエキサイティングな体験のひとつでした。そして今回、『Diamond in the Desert』として、この体験を世界中の映画館の観客と共有できることをとても嬉しく思っています。映画のために作曲した音楽がライブパフォーマンスへと姿を変え、そして再びスクリーンに戻る──これはまさに “完全な円環” のような、素晴らしい瞬間です。舞台裏を少し覗けるこの作品を、私たちが制作を楽しんだのと同じくらい観客の皆さんにも楽しんでもらえたら幸いです。

(ハンス・ジマー)


ハンス・ジマーとこれほど密接に協力しながら本作を制作できたことは、非常に光栄であり喜びでもありました。彼の感情豊かで多様な音楽とパフォーマンスに映像を合わせていくことは、我々にとっても、とてもスリリングな創造の機会でした。この映画のスケールと多様性そのものが、ハンスのアイデアに対する尽きることのない情熱、そして彼の代表作をどのように提示するかというビジョンと野心への献身を物語っています。彼が我々に寄せてくれた信頼は計り知れず、この革新的なプロジェクトの一員になれたことを心から誇りに思っています。

(ポール・ダグデール監督)


ハンス・ジマーの作品に長年敬意を抱いてきた私たちにとって、彼の壮大なコンサート体験を世界中の映画館へ届けることができるのは大きな誇りです。彼の象徴的な映画音楽のライヴ・パフォーマンスに加え、エンターテインメント界の錚々たる人物との対談も収められた本作は、世界中の観客に響くことでしょう。この並外れたスペクタクルにとって、映画館の大スクリーンはまさに理想的な舞台です。

マーク・アレンビー(世界配給担当:Trafalgar Releasing CEO)


ハンス・ジマーはここ数年にわたり、ドバイと強い絆を築いてきました。記憶に残る数々のコンサートで観客を魅了し、この街の風景、文化、伝統から創造的なインスピレーションを受け取ってきました。あらゆる年齢、文化、国籍の人々と響き合うハンス・ジマー同様、ドバイもまた多様な層に共鳴する都市です。そして今回、ハンス・ジマーが自身初のドキュメンタリー映画において、これまでにない “目的地とのコラボレーション” の舞台としてドバイを選んだことは、この街の特別さを物語っています。映画制作と深く結びついた彼の音楽が世界中のスクリーンで観られるということ、そしてその背景にある街としてドバイが選ばれたことは、極めて象徴的です。この街で結成された才能あふれるオーケストラと、彼が作り出した唯一無二の音楽を記録するにふさわしい場所だったのです。

イサム・カジム(ドバイ観光・商業マーケティング公社 CEO)

■作品概要
作品名:Hans Zimmer & Friends: Diamond in the Desert
カタカナ表記:『ハンス・ジマー&フレンズ:ダイアモンド・イン・ザ・デザート』)
上映時間:158分
公開表記:7/11(金)〜TOHOシネマズ 日比谷ほか公開

日本公開情報HP
海外オリジナルHP

出演:ハンス・ジマー、ビリー・アイリッシュ、クリストファー・ノーラン、ドゥニ・ヴィルヌーヴ、ティモシー・シャラメ、ゼンデイヤ
監督::ポール・ダグデール
制作年:2025年
制作国:アラブ首長国連邦(ドバイ)
プロデューサー:サイモン・フィッシャー、スティーヴン・コフスキー、マイケル・マルト、オマール・サーブ、ジョン・フェザーストーン
エグゼクティブ・プロデューサー:ジェリー・ブラッカイマー、スティーヴン・コフスキー、マイケル・マルト、オマール・サーブ、ポール・ダグデール
制作会社:Jerry Bruckheimer Films、RCI Global、Executive Visions、Si Fi Productions
配給:Trafalgar Releasing(中東地域を除く全地域)、VOX Cinemas(中東地域)
日本配給:カルチャヴィル合同会社
イベント公式ハッシュタグ:#HansZimmerFilm

■ハンス・ジマーについて
ハンス・ジマーは、あらゆるメディアを通じて500以上のプロジェクトの音楽を手がけており、それらの作品は全世界で累計280億ドル以上の興行収入を記録しています。彼はこれまでに、アカデミー賞®を2回、ゴールデングローブ賞®を3回、グラミー賞®を5回、アメリカン・ミュージック・アワード、そしてトニー賞®を受賞しています。 ジマーの代表作には、『DUNE/デューン 砂の惑星 パート1』『トップガン マーヴェリック』『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』『グラディエーター』『シン・レッド・ライン』『恋愛小説家』『レインマン』『ダークナイト』三部作、『インセプション』『テルマ&ルイーズ』『ラスト サムライ』『それでも夜は明ける』『ブレードランナー2049』(ベンジャミン・ウォルフィッシュと共作)、『ダンケルク』などがあります。また、デヴィッド・アッテンボローによる『史上最古の惑星(Prehistoric Planet)』や、アカデミー賞®受賞作『DUNE/デューン パート1』の続編であるドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の『DUNE/デューン パート2』の音楽も担当しました。

最近では、スティーヴ・マックイーン監督による『Blitz』の音楽を手がけており、この作品はサーシャ・ローナンとハリス・ディキンソンを主演に迎え、2024年11月1日に劇場公開されました。また、ジョセフ・コシンスキー監督による『F1』の音楽も担当しており、こちらは2025年にワーナー・ブラザースより公開予定です。 受賞歴のある作曲活動にとどまらず、ジマーは非常に成功したツアーアーティストとしても知られています。最近では、ヨーロッパでの2度目のツアーに続き、北米で初の「Hans Zimmer Live」ツアーを終えたばかりです。中東でもパフォーマンスを行っており、ドバイの有名なコカ・コーラ・アリーナで2夜連続公演を実施したほか、F1シンガポール・グランプリでも演奏を行ないました。

 

■監督ポール・ダグデールについて
ポール・ダグデールは、グラミー賞に3回ノミネート歴があり、エミー賞、BAFTA賞、全米監督協会(DGA)賞を2回ずつ受賞している世界有数のポップカルチャー系ディレクターです。革新的なコンサート映画や音楽ドキュメンタリー、グローバル規模のライヴ・イベントの演出を数多く手がけ、批評家からも高く評価されています。

ロンドンのセントラル・セント・マーチンズ芸術学校で学び、音楽と映像への情熱を活かして、世界的アーティストたちのドキュメンタリーやライヴ映画の脚本・演出・クリエイティヴディレクションを担当してきました。これまで、アデル、ザ・ローリング・ストーンズ、テイラー・スウィフト、ハリー・スタイルズ、コールドプレイ、アリアナ・グランデ、バーナ・ボーイ、エド・シーラン、ザ・プロディジー、RAYE、エルトン・ジョン、レニー・クラヴィッツ、ポール・マッカートニーなど多数のアーティストと働きました。

主な実績としては、コールドプレイのライヴ作品が、映画館で生中継されたライヴ・イベントとして史上最大の視聴記録を樹立しています。また、これまでに14本の音楽映画が劇場公開され、アデル関連のプロジェクトはYouTubeでの再生回数が20億回を超える大ヒットを記録しました。

ダグデールは、音楽と映像が交差する分野で、常に革新とクオリティを追求し続けている映像作家です。

■“Trafalgar Releasing” について
Trafalgar Releasingは、イベント・シネマ配給の世界的リーダーとして、132か国・15,000館以上の映画館で、ファンをつなぐ特別な体験を提供しています。

“Trafalgar Entertainment” の子会社である同社は、英国・米国・ドイツを拠点とする国際チームにより運営されており、ライヴおよび事前収録されたコンテンツの企画・制作・買付・マーケティング・配給を世界中の映画館に向けて行っています。取り扱うコンテンツには、ライヴ・コンサート、音楽ドキュメンタリー、世界最高峰のオペラや演劇などがあり、テイラー・スウィフト、ビヨンセ、BTS(防弾少年団)、メタリカ、オアシス、コールドプレイ、ビリー・アイリッシュ、ロイヤル・オペラ・ハウスのような著名アーティストや団体の作品を多数手がけています。『TAYLOR SWIFT | THE ERAS TOUR』では、史上最高の興行収入を記録したコンサート映画として、イベント・シネマ史に新たな金字塔を打ち立てました。
Trafalgar Releasingの詳細は、公式サイトをご覧ください。

■ドバイ政府 観光・商業マーケティング部(DCTCM)について
ドバイを世界有数の観光地、ビジネス拠点、ライフスタイル・人材のハブとして、世界中に広くプロモーションを行なうことを目的とした公式機関です。

同機関は「ドバイ経済アジェンダD33」の推進を担う存在として、世界各地でのビジネス誘致・マーケティング活動や投資家とのエンゲージメント強化を通じて、ドバイへの海外直接投資(FDI)目標の達成に貢献しています。また、ドバイに拠点を置く企業や著名人の国際的なプレゼンス向上を支援し、その成長と海外展開を後押しする取り組みも行なっています。

DCTCMはさらに、世界各市場ごとに最適化された経済的なコンテンツ戦略と広報戦略を主導し、ドバイのビジョンに沿ったグローバルなブランド構築を進めています。

観光戦略の推進役としてDCTCMは、ドバイの野心的な観光戦略を担う中核機関として、国内外のパートナーやステークホルダーと密接に連携しながら、ビジネス旅行(MICE)、観光・レジャー、投資・経済成長、来訪者数の拡大の分野での強化を図っています。また、ドバイを世界の才能が集まる拠点として位置づけることを目指し、イノベーションと起業精神の促進にも注力しています。

国際的に数々の賞を受賞したマーケティング・キャンペーンの実績を持つDCTCMは、今後も革新的かつデータ駆動型のマーケティング戦略を駆使し、グローバルな舞台でドバイの魅力を発信し続けます。

7/11(金)〜 TOHOシネマズ 日比谷ほか公開

商品情報
ハンス・ジマー 
『007 / ノー・タイム・トゥ・ダイ』
(SHM-CD)

Amazon(2021/10/1)¥2,750(CD)
この記事についてのコメントコメントを投稿

この記事へのコメントはまだありません

ピアノ・ソロ 映画音楽サントラ大全集

ピアノ・ソロ 映画音楽サントラ大全集

2,860円
ピアノ・ソロ サントラの決定版60選~映画、ドラマ、ミュージカルの名曲~[中~上級対応]

ピアノ・ソロ サントラの決定版60選~映画、ドラマ、ミュージカルの名曲~[中~上級対応]

2,750円
ディスク・コレクション サウンドトラック

ディスク・コレクション サウンドトラック

2,420円
ジョニー・マー自伝 ザ・スミスとギターと僕の音楽

ジョニー・マー自伝 ザ・スミスとギターと僕の音楽

3,080円

RELATED POSTS

関連記事

LATEST POSTS

最新記事

ページトップ