「没後25年:ベンジャミン・オールに捧ぐ ~ ザ・カーズ&ベン名曲かけ語り」、10/4(土)東京・西荻窪にてトークイベント開催

大ヒット・アルバム『Heartbeat City』(1984年)の40周年記念デラックス・エディションが発売されることが発表されたばかりのザ・カーズですが(9月25日MLCニュース参照)、実は今年はメンバーのベンジャミン・オール没後25周年にあたる年です。早逝した彼を偲び、爆音でザ・カーズをかけながらのトークイベントが開かれます。ファンの皆様お集りください!
〈以下、公式インフォメーションより〉

没後25年:ベンジャミン・オールに捧ぐ
~ザ・カーズ&ベン名曲かけ語り
ザ・カーズのベーシスト兼シンガーとして活躍したベンジャミン・オールが亡くなってから、今年で25年。彼が残した名曲の数々を爆音で再生しながら、リアルタイムでザ・カーズの音楽に魅了された50代の落語家、春風亭柳雀氏と音楽誌『CROSSBEAT』の元編集長、荒野政寿氏が、改めてベンの偉業について熱く語り合います。

・日程:10月4日(土)14:00
・会場:3313アナログ天国
杉並区西荻北4丁目30−4 1F
03-6913-5307

※JR西荻窪駅下車 北口から徒歩11分
☆西荻窪駅北口より関東バス「吉祥寺駅北口行(西10)」で「西荻北郵便局前」下車徒歩約1分
☆吉祥寺駅北口(3番のりば)より関東バス「西荻窪駅行(西10)」または関東バス「上石神井駅行(吉81)」で「東京女子大前」下車徒歩2分弱
※店舗前が一方通行につきバス停が異なります。
〈出演〉
・春風亭柳雀(落語家)
鹿児島県出身。社会人経験を経た2008年、瀧川鯉昇に入門。二ツ目昇進時に師匠の旧名を継いで春風亭柳若として活動後、2022年に真打に昇進、春風亭柳雀に改名した。フジロックフェスティバルには初回から参加。実はザ・カーズのファンサイトを運営していた時期もある洋楽通。

・荒野政寿(シンコーミュージック 元『CROSSBEAT』編集長)
東京都出身。下町のレコード店で修業後、1996年にシンコーミュージックへ入社。『WOOFIN’』『THE DIG』編集部を経て、『CROSSBEAT』で三代目編集長を務めた。2019年に下北沢 風知空知でリック・オケイセック追悼イベント「A Tribute to Ric Ocasek」を主催。

〈定員〉38名
※当日空いていれば当日入場も可能

〈参加費〉3,000円(1ドリンク付き)当日現金払い
※おつまみは持ち込み可(持ち込み料なし、但し、ゴミはお持ち帰りください)
※追加ドリンク:500円均一

【アナログ天国オーディオシステム】
スピーカー:ALTEC A7/ターンテーブル:テクニクスSL-1200GR x 2台/カートリッジ:フェーズメーションPP-200(ステレオ)フェーズメーションPP-MONO(モノラル)/フォノイコライザー:フェーズメーションEA-500/プリアンプ:フェーズメーション CM-1500/パワーアンプ:フェーズメーション MA-1500(真空管) x 2台
商品詳細
ザ・カーズ
『ドア・トゥ・ドア』


Amazon Music(AUG 25 1987)
Amazon(2012/3/7)¥2,377(紙ジャケット/SHM-CD)
商品詳細
ザ・カーズ
『キャンディ・オーに捧ぐ』


Amazon Music(JUN 13 1979)
Amazon(2012/3/7)¥2,377(紙ジャケット/SHM-CD)
商品詳細
ザ・カーズ
『シェイク・イット・アップ』


Amazon Music(JNOV 06 1981)
Amazon(2012/3/7)¥2,252(紙ジャケット/SHM-CD)
この記事についてのコメントコメントを投稿

この記事へのコメントはまだありません

CROSSBEAT Presents 80年代洋楽完全ガイド

1,980円
CROSSBEAT Presents from PUNK to POST-PUNK

CROSSBEAT Presents from PUNK to POST-PUNK

1,980円

ディスク・ガイド・シリーズ #029 パンク USエディション

2,200円
ポストパンク・ジェネレーション 1978-1984

ポストパンク・ジェネレーション 1978-1984

3,850円

RELATED POSTS

関連記事

LATEST POSTS

最新記事

ページトップ