祝!来日決定!超進化型アメリカーナへ聴くものを誘う超絶技巧派バンド、パンチ・ブラザーズが2019年7月に!

普段ロックしか聴いていない人も、この世界にはまると抜け出せませんよ。ピーター・バラカンさんも大スイセンのバンド、来日決定です。
____________

〈以下メイカー・インフォメーションより〉

年々その評価が世界へと広がっている、超絶技巧派アメリカーナ・バンド、パンチ・ブラザーズ。昨年夏に最新作『ALL ASHORE』をリリースした彼らが、2016年以来約3年振りとなる来日公演を発表しました!

前回の公演は、超満員。観客から猛烈な歓声と拍手が沸き起こった素晴らしいパフォーマンスを披露。今、パンチ・ブラザーズのライヴを体験せずに現代アメリカ音楽は語れません。

是非この機会、お見逃しなく!

■PUNCH BROTHERS来日公演

会場:ブルーノート東京
日程:2019年 7/09 (火)7.10 (水)7.11 (木)7.12 (金)
[1st]Open5:30pm Start6:30pm [2nd]Open8:20pm Start9:00pm

http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/punch-brothers/


Three Dots and a Dash

■最新アルバム

PUNCH BROTHERS
ALL ASHORE【輸入盤】
2018.07.20 発売

1. All Ashore
2. The Angel of Doubt
3. Three Dots and a Dash
4. Just Look at This Mess
5. Jumbo
6. The Gardener
7. Jungle Bird
8. It’s All Part of the Plan
9. Like It’s Going Out of Style


超絶技巧と魂が結びついた先には、いったいどんなサウンドスケープが広がっているのだろう――。過去・現代・未来を融合し、ブルーグラスもジャズもクラシックも超越した、超進化型アメリカーナへ聴くものを誘う超絶技巧派バンド、パンチ・ブラザーズ。彼らが辿り着いた音楽の新世界がここに!

■年々その評価が世界へと広がっている、超絶技巧派アメリカーナ・バンド、パンチ・ブラザーズ。その彼らの約3年振りとなるニュー・アルバムが完成した。しかもバンド初となるセルフ・プロデュースで!

■新作『ALL ASHORE』は、大きな称賛を受けた、T-Bone Burnettのプロデュースによる前作『THE PHOSPHORESCENT BLUES』に続く作品となる。その前作について、NPR(アメリカの公共ラジオネットワーク)は、“パンチ・ブラザーズは、デジタル時代における心の混乱や孤独を…自分たちにしか出せないサウンドで描いている” と評したが、今作においても彼らは、自分たちを取り巻く世界を理解しようと試みているのだ。

■「このアルバムは、今日の、特に今日の政治社会情勢下における、真剣な交際についての沈思黙考だ」そう語るのは中心メンバーでもある Chris Thile。「僕たちは、完全なる思想みたいに説得力のあるものを作り出せたらいいなと思っている。この場合は、9楽章もしくは、9章の思考になるね。ただ何を意味しているのかは、幅広い捉え方が出来る、それを語る登場人物もね」彼はさらにそう続けた。

■今作をレコーディングする為、パンチ・ブラザースは、前作『HE PHOSPHORESCENT BLUES』、そして2010年にリリースしたJon Brion プロデュースの『ANTIFOGMATIC』をレコーディングしたのと同じ、ハリウッドにある〈United Recording Studios〉 (以前は〈Ocean Way Studio〉として知られていた)に入った。Chris 曰く、彼らはそのスタジオと確固たる関係を築けていると感じ、また “自信を与えてくれるレベルの、信頼と愛情” に導かれ、初めて自分たちでアルバムをプロデュースするに至ったという。

■「これまで4作品を作る経験を経て、僕たちは自分たちが求めているものが分かってきたと感じていた。作っている中で、僕たちがどんな音を求めていたのか分かっていたし、またそれを実現させるためのヴィジョンも持っていたと思う――誰かに導いてもらうのではなくてね」Chrisはそう語り、さらに続ける。「前作の時に、T-BoneとエンジニアのMike Piersantによって導かれた音世界に、また戻りたいと思ったんだ」

■アルバムからは、先行トラックとして「It's All Part Of The Plan」が公開されている。ナッシュヴィルのドラッグ・ストアを改装したヴィンテージ感溢れるスタジオ〈Layman Drug Company〉で1本のマイクを囲んで曲を演奏する彼らを捉えたミュージック・ビデオも注目に値するだろう。この曲に加え「Three Dot's And A Dash」も公開されている。

■インディー・ロック、フォーク、ジャズ、ブルーグラス、そしてクラシックなど様々な音楽的影響と高度な演奏力に裏打ちされたユニークなサウンドでブルーグラス愛好家からインディー・ロック・ファン、そして自称音楽通まで実に幅広い層のリスナーを魅了してきているパンチ・ブラザース。『Rolling Stone』が “彼らほど過去・現在・未来を巧みに融合させているものはいない” と評し、『Washington Post』が “その熱意と実験的精神で、パンチ・ブラザースはブルーグラスを次なる進化のステージへと誘っている。頭と心、その双方から同じようにインスピレーションを受けながら” と表現する彼らのサウンドは、今作で更なる高みへと到達した。5人の超絶技巧を持ったミュージシャンからなる、技巧と魂を繋ぐ音楽――そこにはブルーグラスもジャズもクラシックも超越した、パンチ・ブラザースの超進化型アメリカーナがあるのだ。


It's All Part of the Plan

RELATED POSTS

関連記事

LATEST POSTS

最新記事

この記事についてのコメントコメントを投稿

この記事へのコメントはまだありません

ぼくのアメリカ音楽漂流~鈴木カツ ライナーノーツ集

ぼくのアメリカ音楽漂流~鈴木カツ ライナーノーツ集

2,376円
音楽の架け橋 快適音楽ディスク・ガイド

音楽の架け橋 快適音楽ディスク・ガイド

2,268円
Jazz The New Chapter 5<シンコー・ミュージック・ムック>

Jazz The New Chapter 5<シンコー・ミュージック・ムック>

1,836円
ディスク・ガイド・シリーズ #032 フォーク・ミュージックU.S.A.

ディスク・ガイド・シリーズ #032 フォーク・ミュージックU.S.A.

2,160円

ページトップ