グレゴリー・ポーター、新トラック「ミスター・ホランド」をリリース、リリック・ビデオも公開
グレゴリー・ポーター、8月発売予定の新作からリリックビデオが公開になりました。
────────────────────
〈以下メイカー・インフォメーションより〉
グレゴリー・ポーターが、8月28日にブルーノート・レコードからリリースされるアルバム『オール・ライズ』から、受容と人種的偏見についてのメッセージを込めたソウルフルな新曲「ミスター・ホランド」をリリース、リリック・ビデオも公開となった。
ポーター式の抗議とは、「ミスター・ホランド」のように、世俗的なものでもあり、家庭的なものでもある。この曲でポーターは(皮肉にも)自分の恋人の白人の父親が黒人の肌のことでトラブルを起こさないことに感謝をしている。ポーターが説明する。「もしかしたら15歳の時に好きな女の子の家に行ったとたんにドアの前に誰かが来て『ニガー、この家から出て行かないなら……』ってはじまることもあるということを示唆している。最近はそういうエネルギーが復活してきていると思うんだ。息子のためにそういうことを考えている」
「結局のところ、『ミスター・ホランド』は平等についての曲なんだ」とポーターは続ける。「お互いを尊重し合い、若者が普通のティーンエイジャーと同じように扱われたいという願望が込められている。普通に扱われていることへの感謝の歌なんだ。暗示された言葉にならない経験が、この曲の微妙な抗議になっている。スティーヴィー(・ワンダー)とマーヴィン(・ゲイ)は、社会的な歌でグルーヴ感を出す方法を教えてくれたんだ、だから、ありがとうミスター・ホランド」
「ミスター・ホランド」は、愛の祭典 「フェニックス」、ハートフルなバラード 「イフ・ラヴ・イズ・オーヴァーレイテッド」、ゴスペルにインスパイアされたリード・シングル 「リヴァイヴァル」に続き、ダンサーのジェモニ・パウ(Jemoni Powe)を主演に迎えたパワフルなビデオが収録されている。「ビデオには重要な政治的なメッセージも入れたかったんだ」とポーターは言う。「人種差別、自信喪失、不安、経済的な状況など、人生には落ち込んだり、自分を小さく感じさせたりするものがたくさんある。そんな中、自分の力の源を見つけて──本当の自分を見直すことで──巨人に戻れるのだ」
■シングル情報
なお、グレゴリー・ポーターの待望の新作『オール・ライズ』
■グレゴリー・ポーター リンク
・ユニバーサル ミュージック
・本国公式サイト
・Twitter
・Facebook
・Instagram
・YouTubeチャンネル



この記事へのコメントはまだありません