「武道館ベイベー! 愛し合ってるかい!?」RCサクセション、爆音上映会がクリスマスにアンコール上映! チケット発売中


〈以下、メイカー・インフォメーションより〉
RCサクセション 爆音上映会がクリスマスにアンコール上映! 11月5日よりチケット一般販売スタート! 「武道館ベイベー!愛し合ってるかい!?」

今年5月に東京、札幌、名古屋、大阪で開催され大好評を得たRCサクセション初武道館公演の爆音上映会。このライヴは1981年のクリスマスに開催されたもので、これ以降、クリスマス公演は定番化し、「クリスマスはRC」と言われるようになったという。
この爆音上映会のクリスマス・アンコール上映が決定、チケットの一般販売が本日11月5日よりスタートし、そのティザー映像が公開された。
この映像は、RCサクセションが3人組のフォーク・グループからバンド編成に変わり、1980年1月の渋谷のライヴハウス屋根裏4daysソールドアウトを皮切りに、4月の久保講堂、81年5月の日比谷野外音楽堂2daysなどを経て破竹の勢いで観客動員を増やした、まさに大ブレイクを果たした瞬間のライヴ映像。
オープニングナンバー「よォーこそ」のイントロ終わりでジャンプしながらステージに登場する清志郎(Vo)の姿は鳥肌ものだ。曲の中で彼が叫ぶ「メリー・クリスマス!」はこの映像が一気に41年という時間を巻き戻す。「トランジスタ・ラジオ」「スローバラード」「雨あがりの夜空に」などの定番曲をはじめ、当時の最新アルバム「BLUE」からの新曲「ロックン・ロール・ショー」「多摩蘭坂」を含めた全14曲。スタートからラストまで興奮の映像の連続で、今年5月の上映の際には各会場、立ち上がって踊り出す観客や感動に涙する観客も見受けられた。
そんなクリスマス公演が41年経った今年のクリスマスに上映される。まさにRCファンにとってはあの時代に戻ったような感動と感慨に溢れる企画であり、初めて見るものにとっては新たな衝撃を届けてくれるライヴ体験だ。
今回はライヴ映像だけでなく、キーボーディストGee2wo、サックス梅津和時氏、当時のディレクター森川欣信氏や当時の宣伝担当 宗像和男氏のレアなインタヴューを編集し、彼らだけが知るあの頃の裏側エピソードの数々がちりばめられたスペシャル映像の上映も決定。
4Kクオリティの大迫力ライヴ映像と爆音でクリスマスをお祝いしよう!
〈概要〉
RCサクセション
「FIRST BUDOHKAN DEC. 24.1981 Yeahhhhhh..........」
爆音上映会 Xmas アンコール

・U25チケット(25歳以下):2,500円「FIRST BUDOHKAN DEC. 24.1981 Yeahhhhhh..........」手ぬぐい付き
*指定席
*要・ドリンク代(600円)
*未就学児童入場不可
*購入枚数制限:4枚
<販売プレイガイド>
●イープラス
●ぴあ(Pコード:230-874)
●ローソン(Lコード:72426)
問合せ:サンライズプロモーション東京 TEL0570-00-3337(平日12:00〜15:00)
・ユニバーサルミュージックホームページ
・オフィシャルホームページ “地味変“
・主催:I'M A SHOW
・提供:RCサクセション爆音上映実行委員会
・協力:ベイビィズ
・制作:ハッピーヘッズミュージック
・問い合わせ:サンライズプロモーション東京 TEL:0570-00-3337(平日 12:00~15:00)

RCサクセション
『FIRST BUDOHKAN DEC. 24.1981 Yeahhhhhh.......... 』Super Deluxe Edition & Deluxe Edition
2022年6月1日(水)発売


RC Succession
『First Budohkan Dec. 24.1981 Yeahhhhhh……….』
・Super Deluxe Edition(2022/6/1)¥19,800
・Deluxe Edition(2022/6/1)¥4,400
この記事へのコメントはまだありません




![ディスク・コレクション ジャパニーズ・シティ・ポップ[増補改訂版]](https://www.musiclifeclub.com/global-image/units/img/848775-5-20210324170720_b605af33815600.jpg)
RELATED POSTS
関連記事
-
2025.02.12 仲井戸麗市、デビュー55周年記念セカンド・ソロ・アルバム『絵』が初LP化!
-
2024.10.09 2025年、デビュー55周年! 仲井戸麗市オリジナル・アルバムのアナログ・リイシュー開始
-
2024.04.10 3人時代のRCサクセション、伝説のスタジオ・ライヴ映像が最新技術でレストアされ蘇る!
LATEST POSTS
最新記事