シン・リジィ、1976年の『脱獄』『サギ師ジョニー』収録の5CD+ブルーレイのボックス・セット発売が決定!

シン・リジィは、1976年に『脱獄』と『サギ師ジョニー』という2枚の名作スタジオ・アルバムを発表しましたが、その時期のさまざまな音源を5枚のCDとブルーレイにまとめたボックスセットが9月に発売されます。

〈以下、メイカー・インフォメーションより〉

シン・リジィ、1976年に発表した2枚の名作スタジオ・アルバム『脱獄』と『サギ師ジョニー』が収録された5CD+ブルーレイのボックス・セットの発売が決定!

シン・リジィが、1976年に発表した2枚の名作スタジオ・アルバム『脱獄』と『サギ師ジョニー』を収録した5CD+ブルーレイのボックス・セットが9月27日にリリースされる。

シン・リジィのキャリアにおける驚異的な一年(1976年)に焦点を当てたパッケージで、いずれも名作である『脱獄』と『サギ師ジョニー』のニュー・ステレオ・ミックスとアトモス・ミックスのほか、デモ音源、ラジオ・セッションの音源、レコーディングのアウトテイク、上記2作のオリジナル・ヴァージョンのリマスター版、未発表ライヴ音源などを収録。

リリースに先立ち、「脱獄(ジェイルブレイク)[デモ]」「ロッキー(オルタネイト・ヴァージョン2)」「ヤツらは町へ(ザ・ボーイズ・アー・バック・イン・タウン)[ライヴ・イン・クリーヴランド]」の3曲が先行配信されている。
5CD+ブルーレイのセットには、バンドが1976年にリリースした二つのスタジオ・アルバム:彼らを代表する大ヒット曲「ヤツらは町へ(ザ・ボーイズ・アー・バック・イン・タウン)」を含む『脱獄』と、ヒット曲「甘い言葉に気をつけろ(ドント・ビリーヴ・ア・ワード)」を含む『サギ師ジョニー』のニュー・ステレオ・ミックスやオリジナル・ヴァージョンを収録。また、その他のディスクには、グループのテープ倉庫から発掘されたアルバム収録曲の未発表ヴァージョンや、ラジオ・セッションの音源、デモ音源、そして1976年5月11日にオハイオ州クリーヴランドで録音された未発表ライヴ音源などが収められる。

そしてブルーレイには、両アルバムのアトモス・ミックスとニュー・ステレオ・ミックスを収録。

新たなミックスの製作を手がけたのはリチャード・ウィテカーで、シン・リジィの伝説的ギタリストであるスコット・ゴーハムがミキシングの監修を、アンディ・ピアースがマスタリングをそれぞれ担当している。

ボックスには、ハード・カヴァーのブックレットも付属。全40ページの同ブックレットには、有名音楽ライターのマーク・ブレイクによるライナーノートや秘蔵写真の数々が掲載されている。

1976年3月にリリースされた『脱獄』は、カリフォルニア出身のスコット・ゴーハムとグラスゴー出身のブライアン・ロバートソンによるツイン・ギター・サウンドを確立するアルバムとなった。また、米ビルボード・チャートで18位、全英チャートで10位をマークした同作は、彼らにとってのアメリカでのブレイク作としても認識されている。だがリリース後の米国ツアー中、肝炎に罹患するという災難がヴォーカルのフィル・ライノットを襲う。結果として彼らには隔離措置が取られることとなり、残りのツアー日程はキャンセルとなってしまった。しかしバンドの勢いを止めたくなかったフィル・ライノットは、病院のベッドの上で作曲を開始。それらの楽曲はその後、ザ・フーが設立したランポート・スタジオで1ヶ月をかけてテープに収められることとなった。このレコーディングから生まれた『サギ師ジョニー』は、『脱獄』よりファンク・ロック色の強い作風にはなったが、その前作とセットで聴くのに最適なアルバムとなっている。

1976年10月に発表された『サギ師ジョニー』は、「甘い言葉に気をつけろ(ドント・ビリーヴ・ア・ワード)」のヒットも助けとなって、全英チャートで11位を獲得。さらにリリースの1ヶ月後、シン・リジィはハマースミス・オデオンで三夜連続の公演を行ない、いずれも会場を満員にしている。そして、これらのステージの模様がテープに収められたことは、革新的なアルバム『ライヴ・アンド・デンジャラス』の制作の第一歩となった。

『脱獄』と『サギ師ジョニー』は、シン・リジィのキャリアを代表するスタジオ・アルバムと評価されている。この二作からは、5億回以上もストリーミング再生されている「ヤツらは町へ(ザ・ボーイズ・アー・バック・イン・タウン)」のほか、「脱獄(ジェイルブレイク)」「勇士(ウォリアーズ)」「エメラルド」「甘い言葉に気をつけろ(ドント・ビリーヴ・ア・ワード)」「虐殺(マサカー)」「カウボーイ・ソング」などライヴの定番曲が数々誕生した。

スコット・ゴーハムは『脱獄』と『サギ師ジョニー』について以下のように語っている。

「曲の質の高さが作品の強みだ。その点では最高だよ。自然にそうなっていったのか、プレッシャーがかかっていたからなのかは分からない。でもとにかく、あの二つのアルバムには俺たちがいまも演奏している曲がいくつも含まれている。そういう曲は、いつまでもシン・リジィのセットリストに残り続けることだろう。」

なお、『脱獄』と『サギ師ジョニー』のオリジナル・ミックスのリマスター版は、限定版カラー・ヴァイナル仕様のアナログ盤でも発売される(こちらは輸入盤のみ)。
【リリース情報】

シン・リジィ『1976』5CD+ブルーレイ・ボックス【輸入国内盤仕様・完全生産限定盤】
Thin Lizzy – 1976 (Jailbreak/Johnny The Fox)

2024年9月27日発売

商品形態:5CD+ブルーレイ
品番:UICY-80527
価格:13,200円(税込)
〈日本盤のみ〉英文解説翻訳付/歌詞対訳付、SHM-CD仕様

予約はこちら
商品詳細
シン・リジィ
『1976』5CD+ブルーレイ・ボックス


5CDs+Blu-ray(2024/9/27)¥13,200(完全生産限定盤/SHM-CD5枚組/BLU-RAY Audio付)
●CD1
▼『脱獄』オリジナル・ミックス

1. 脱獄
2. エンジェル・フロム・ザ・コースト
3. ランニング・バック
4. ロメオとロンリー・ガール
5. 勇士(ウォリアーズ)
6. ヤツらは町へ(ザ・ボーイズ・アー・バック・イン・タウン)
7. ファイト・オア・フォール
8. カウボーイ・ソング
9. エメラルド
▼『脱獄』ニュー・ステレオ・ミックス
10. 脱獄
11. エンジェル・フロム・ザ・コースト
12. ランニング・バック
13. ロメオとロンリー・ガール
14. 勇士(ウォリアーズ)
15. ヤツらは町へ(ザ・ボーイズ・アー・バック・イン・タウン)
16. ファイト・オア・フォール
17. カウボーイ・ソング
18. エメラルド


CD2
▼『サギ師ジョニー』オリジナル・ミックス

1. サギ師ジョニー
2. ロッキー
3. ボーダーライン
4. 甘い言葉に気をつけろ(ドント・ビリーヴ・ア・ワード)
5. フールズ・ゴールド
6. サギ師ジョニーとヤクザのジミー
7. オールド・フレイム
8. 虐殺(マサカー)
9. いとしのマリー
10. ブギ・ウギ・ダンス
▼『サギ師ジョニー』ニュー・ステレオ・ミックス
11. サギ師ジョニー
12. ロッキー
13. ボーダーライン
14. 甘い言葉に気をつけろ(ドント・ビリーヴ・ア・ワード)
15. フールズ・ゴールド
16. サギ師ジョニーとヤクザのジミー
17. オールド・フレイム
18. 虐殺(マサカー)
19. いとしのマリー
20. ブギ・ウギ・ダンス


CD3
▼『脱獄』アウトテイクス

1. 脱獄(テイク5/デモ)
2. エンジェル・フロム・ザ・コースト(オルタネイト・ヴァージョン)
3. ランニング・バック(デモ)
4. ロメオとロンリー・ガール(アコースティック)
5. 勇士(ウォリアーズ)[インストゥルメンタル]
6. ザ・キッド・イズ・バック(テイク1)
7. ファイト・オア・フォール(アコースティック)
8. カウボーイ・ソング(テイク2/インストゥルメンタル・デモ)
9. エメラルド(オルタネイト・ヴァージョン)
10. ブライアンズ・ナンバー(テイク3/アウトテイク)
11. ファンキー・ジョブ(アウトテイク)
12. ブルース・ボーイ(アウトテイク)
▼BBCセッション(1976年3月9日)
13. エメラルド
14. 勇士(ウォリアーズ)
15. カウボーイ・ソング
16. 脱獄
CD4
▼『サギ師ジョニー』アウトテイクス

1. サギ師ジョニー(インストゥルメンタル・テイク2)
2. ロッキー(オルタネイト・ヴァージョン2)
3. ボーダーライン(デモ)
4. 甘い言葉に気をつけろ(ドント・ビリーヴ・ア・ワード)[オルタネイト・ヴァージョン2]
5. フールズ・ゴールド(デモ)
6. サギ師ジョニーとヤクザのジミー(4トラック・デモ)
7. オールド・フレイム(オルタネイト・ヴァージョン2)
8. リトル・ビッグ・ホーン
9. いとしのマリー(デモ)
10. ブギ・ウギ・ダンス(インストゥルメンタル・アウトテイク)
11. ビリヤニ・タンゴ(インストゥルメンタル・アウトテイク)
12. サン・オブ・ウォリアー(インストゥルメンタル・アウトテイク)
13. ジャムakaギヴ・イット・アップ(ウィズ・ヴォーカル)
14. ジャム(インプロヴァイズド・ヴォーカル・オフ・マイク)
▼BBCセッション(1976年10月11日)
15. 甘い言葉に気をつけろ(ドント・ビリーヴ・ア・ワード)
16. サギ師ジョニー
17. フールズ・ゴールド
18. サギ師ジョニーとヤクザのジミー


CD5
▼ライヴ・イン・クリーヴランド(1976年5月11日)

1. 脱獄
2. イッツ・オンリー・マネー
3. エメラルド
4. ヤツらは町へ(ザ・ボーイズ・アー・バック・イン・タウン)
5. ロメオとロンリー・ガール
6. 勇士(ウォリアーズ)
7. ロザリー(カウガールズ・ソング)
8. 自殺(スーサイド)
9. シャ・ラ・ラ
10. ベイビー・ドライヴズ・ミー・クレイジー
11. ミー・アンド・ザ・ボーイズ
12. リトル・ダーリン


DISC6:ブルーレイ(オーディオのみ)
▼『脱獄』アトモス・ミックス

○ 脱獄
○ エンジェル・フロム・ザ・コースト
○ ランニング・バック
○ ロメオとロンリー・ガール
○ 勇士(ウォリアーズ)
○ ヤツらは町へ(ザ・ボーイズ・アー・バック・イン・タウン)
○ ファイト・オア・フォール
○ カウボーイ・ソング
○ エメラルド
▼『脱獄』ニュー・ステレオ・ミックス
○ 脱獄
○ エンジェル・フロム・ザ・コースト
○ ランニング・バック
○ ロメオとロンリー・ガール
○ 勇士(ウォリアーズ)
○ ヤツらは町へ(ザ・ボーイズ・アー・バック・イン・タウン)
○ ファイト・オア・フォール
○ カウボーイ・ソング
○ エメラルド
▼『サギ師ジョニー』アトモス・ミックス
○ サギ師ジョニー
○ ロッキー
○ ボーダーライン
○ 甘い言葉に気をつけろ(ドント・ビリーヴ・ア・ワード)
○ フールズ・ゴールド
○ サギ師ジョニーとヤクザのジミー
○ オールド・フレイム
○ 虐殺(マサカー)
○ いとしのマリー
○ ブギ・ウギ・ダンス
▼『サギ師ジョニー』ニュー・ステレオ・ミックス
○ サギ師ジョニー
○ ロッキー
○ ボーダーライン
○ 甘い言葉に気をつけろ(ドント・ビリーヴ・ア・ワード)
○ フールズ・ゴールド
○ サギ師ジョニーとヤクザのジミー
○ オールド・フレイム
○ 虐殺(マサカー)
○ いとしのマリー
○ ブギ・ウギ・ダンス
商品詳細
シン・リジィ
『ヴァガボンズ・オブ・ザ・ウェスタン・ワールド(西洋無頼)』


3CDs+ブルーレイ(2023/11/17)¥13,200[デラックス・エディション〉(限定盤/SHM-CD)
商品詳細
シン・リジィ
『シン・リジィ – ライヴ・アンド・デンジャラス』ボックス・セット


8CDs(2023/1/20)¥13,200(限定盤/SHM-CD/8枚組)
商品情報
シン・リジィ
『シン・リジィ – ラスト・ライヴ』


2CDs(2023/1/20)¥3.960(通常盤/SHM-CD/2枚組)
商品情報
フィル・ライノット+シン・リジィ
『ソングス・フォー・ホワイル・アイム・アウェイ+「ヤツらは町へ」ライヴ・アット・シドニー1978』


2DVDs+CD(2022/6/24)¥7,700
商品情報
フィル・ライノット+シン・リジィ
『ソングス・フォー・ホワイル・アイム・アウェイ+「ヤツらは町へ」ライヴ・アット・シドニー1978』


Blu-ray+DVD+CD(2022/6/24)¥8,800
商品詳細
シン・リジィ
『ロック・レジェンズ』


Amazon Music・MP3(2020/10/23)¥3,780
6SHM-CDs+DVD(2020/10/23)¥14,432(限定盤)
商品詳細
シン・リジィ
『Greatest Hits』


Amazon Music・MP3(2004/6/7)¥1,650
2CDs (2007/6/5)輸入盤
この記事についてのコメントコメントを投稿

この記事へのコメントはまだありません

シン・リジィ ア・ロック・レジェンド

シン・リジィ ア・ロック・レジェンド

2,750円
THE DIG Presents ブルース・ロック

THE DIG Presents ブルース・ロック

1,650円
ディスク・コレクション ブルース・ロック

ディスク・コレクション ブルース・ロック

1,980円
ディスク・コレクション ブリティッシュ・ハード・ロック

ディスク・コレクション ブリティッシュ・ハード・ロック

1,980円

RELATED POSTS

関連記事

LATEST POSTS

最新記事

ページトップ