アジアの歌姫テレサ・テン日本初の歌碑が完成。12月にはNHKにて特番放送も
若い頃はなんとも思わなかった演歌やムード歌謡が沁みるのはやはり歳をとったからでしょうか。というわけではありませんが、アジアの歌姫テレサ・テンです。日本初の歌碑がゆかりの地・会津宮下駅前に完成というニュース。12月にはNHKにて特番放送も。きっと見ます。
〈以下、メイカー・インフォメーションより〉
アジアの歌姫 テレサ・テン日本初の歌碑が
テレサゆかりの地 会津宮下駅前に完成。
12月にはNHKにて特番放送。
テレサゆかりの地 会津宮下駅前に完成。
12月にはNHKにて特番放送。
歌碑の右隣が鄧長富氏、歌碑の左隣が舟木稔氏、その左隣が矢澤源成氏。
アジアの歌姫として人気を誇った故テレサ・テンと福島県三島町のつながりを伝える「ふるさとはどこですか」の歌碑が、絶景の秘境ローカル線として評判の只見線(福島県会津若松駅⇔新潟県小出駅)会津宮下駅前に設置され、去る11月8日に現地で歌碑建立除幕式が行なわれた。
テレサ・テン(鄧麗君)の数ある代表曲のひとつ、「ふるさとはどこですか」(作詞:中山大三郎/作曲:うすいよしのり/編曲:竜崎孝路)は1977年2月1日発売の日本における8枚目のシングルとしてポリドールレコード(現ユニバーサル ミュージック)から発売された。ちなみに中国語のタイトルは「小村之戀」である。
1977年、春の残雪が美しい3月にアジアの歌姫テレサ・テンが「ふるさとはどこですか」のレコード・キャンペーンで三島町を訪れた。町民の温かいおもてなしと美しい自然に感動したテレサ・テンは当時三島町が全国に募集していた「ふるさと運動」の特別町民となりその後も交流を深め、三島町を「日本のふるさと」として親しんでいた。
1995年にテレサ・テンが急逝した後もテレサ・テンの祖国台湾や日本全国から多くのファンが「日本のゆかりの地」である会津宮下を訪れていた。
ふるさと運動50周年、テレサ・テン没後30年を目前に控えた今年2024年11月8日、テレサ・テンと会津宮下町の絆を後世に残し「ファンの心の拠り所、心のふるさと」として訪れるよう建設費の一部にクラウドファンディングを利用し歌碑建立の運びとなった。歌碑には「ふるさとはどこですか」の歌詞が刻まれており、隣にはセンサーで人を感知して曲が流れる音響設備も置かれている。
除幕式には矢澤源成町長をはじめ台湾から財団法人鄧麗君(テレサ・テン)文教基金会 董事長 鄧 長富(テレサの実兄)が来日し主賓として参加。日本デビューを手がけ日本の父と呼ばれ慕われた財団法人鄧麗君(テレサ・テン)文教基金会 名誉顧問 舟木稔氏(元トーラスレコード)、音楽関係者、地域団体関係者、会津宮下駅駅長らが出席。はるばる遠く台湾や中国から来たファンや日本各地から駆け付けた大勢のファンが見守る中、序幕セレモニーを行なった。
最後は「ふるさとはどこですか」を全員で合唱し式は無事終了。
午後には歌碑完成記念イベント テレサ・テン歌唱大会(ファンミーティング)が三島町民センター大ホールで開催された。上海、仙台、東京のファンクラブの皆さんが参加し大賑わいであった。
テレサ・テン(鄧麗君)の数ある代表曲のひとつ、「ふるさとはどこですか」(作詞:中山大三郎/作曲:うすいよしのり/編曲:竜崎孝路)は1977年2月1日発売の日本における8枚目のシングルとしてポリドールレコード(現ユニバーサル ミュージック)から発売された。ちなみに中国語のタイトルは「小村之戀」である。
1977年、春の残雪が美しい3月にアジアの歌姫テレサ・テンが「ふるさとはどこですか」のレコード・キャンペーンで三島町を訪れた。町民の温かいおもてなしと美しい自然に感動したテレサ・テンは当時三島町が全国に募集していた「ふるさと運動」の特別町民となりその後も交流を深め、三島町を「日本のふるさと」として親しんでいた。
1995年にテレサ・テンが急逝した後もテレサ・テンの祖国台湾や日本全国から多くのファンが「日本のゆかりの地」である会津宮下を訪れていた。
ふるさと運動50周年、テレサ・テン没後30年を目前に控えた今年2024年11月8日、テレサ・テンと会津宮下町の絆を後世に残し「ファンの心の拠り所、心のふるさと」として訪れるよう建設費の一部にクラウドファンディングを利用し歌碑建立の運びとなった。歌碑には「ふるさとはどこですか」の歌詞が刻まれており、隣にはセンサーで人を感知して曲が流れる音響設備も置かれている。
除幕式には矢澤源成町長をはじめ台湾から財団法人鄧麗君(テレサ・テン)文教基金会 董事長 鄧 長富(テレサの実兄)が来日し主賓として参加。日本デビューを手がけ日本の父と呼ばれ慕われた財団法人鄧麗君(テレサ・テン)文教基金会 名誉顧問 舟木稔氏(元トーラスレコード)、音楽関係者、地域団体関係者、会津宮下駅駅長らが出席。はるばる遠く台湾や中国から来たファンや日本各地から駆け付けた大勢のファンが見守る中、序幕セレモニーを行なった。
最後は「ふるさとはどこですか」を全員で合唱し式は無事終了。
午後には歌碑完成記念イベント テレサ・テン歌唱大会(ファンミーティング)が三島町民センター大ホールで開催された。上海、仙台、東京のファンクラブの皆さんが参加し大賑わいであった。
【NHK 番組情報】
・放送予定
[NHK BS]
・2024年12月14日(土)19:30~21:10
『伝説のコンサート テレサ・テン in NHK ホール』
・21:10~22:09
『名盤ドキュメント「テレサ・テン 生誕70 年ベストアルバム」』
[BSP4K]
・2025 年1 月2 日(木) 19:30~21:10
『伝説のコンサート テレサ・テン in NHK ホール』
・21:10~22:09
『名盤ドキュメント「テレサ・テン 生誕70 年ベストアルバム」』
[NHK BS]2K(再放送)2025年1月10日(金)で放送予定
【テレサ・テンProfile】テレサ・テン/鄧麗君
本名:(テン・リー・チュン)テレサ・テン(Teresa Teng)。鄧麗君の読みは北京語で「デン・リーチュン」。中国圏以外での芸名「テレサ・テン」はクリスチャン・ネームの“テレサ”を日本デビュー時にそのまま採用したもので、「マザー・テレサ」に由来し本人が名付けた。
生年月日: 1953 年1 月29 日 出身地:台湾雲林県龍岩村
公式HP ユニバーサル ミュージック
商品詳細
テレサ・テン
『テレサ・テン 生誕70年ベスト・アルバム」
CD(2024/5/8)¥3,504
テレサ・テン
『テレサ・テン 生誕70年ベスト・アルバム」
CD(2024/5/8)¥3,504
1. どうぞあなた(未発表曲)
2. 空港(2024 New Mix)
3. 夜の乗客(2024 New Mix)
4. アカシアの夢(2024 New Mix)
5. 夜のフェリーボート(2024 New Mix)
6. 東京夜景(2024 New Mix)
7. ジェルソミーナの歩いた道(2024 New Mix)
8. つぐない(2024 New Mix)
9. 愛人(2024 New Mix)
10. 時の流れに身をまかせ(2024 New Mix)
11. スキャンダル(2024 New Mix)
12. 別れの予感(2024 New Mix)
13. 恋人たちの神話(2024 New Mix)
14. 香港 Hong Kong(2024 New Mix)
15. 悲しい自由(2024 New Mix)
16. エレジー(2024 New Mix)
(アルバム『時の流れに身をまかせ』収録Version)
17. エレジー(2024 New Mix)
(アルバム『別れの予感』収録Version)
18. ふるさとはどこですか
19. 星港ナイト(未発表曲)
2. 空港(2024 New Mix)
3. 夜の乗客(2024 New Mix)
4. アカシアの夢(2024 New Mix)
5. 夜のフェリーボート(2024 New Mix)
6. 東京夜景(2024 New Mix)
7. ジェルソミーナの歩いた道(2024 New Mix)
8. つぐない(2024 New Mix)
9. 愛人(2024 New Mix)
10. 時の流れに身をまかせ(2024 New Mix)
11. スキャンダル(2024 New Mix)
12. 別れの予感(2024 New Mix)
13. 恋人たちの神話(2024 New Mix)
14. 香港 Hong Kong(2024 New Mix)
15. 悲しい自由(2024 New Mix)
16. エレジー(2024 New Mix)
(アルバム『時の流れに身をまかせ』収録Version)
17. エレジー(2024 New Mix)
(アルバム『別れの予感』収録Version)
18. ふるさとはどこですか
19. 星港ナイト(未発表曲)
この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません
RELATED POSTS
関連記事
記事が見つかりませんでした
LATEST POSTS
最新記事