パルプ『コモン・ピープル』30周年記念エディション10/24リリース決定!

パルプ、1995年リリースの全英1位に輝いたアルバム『コモン・ピープル』の、30周年記念盤が10月24日に発売されることになりました。
〈以下、メイカー・インフォメーションより〉

パルプ、アルバム『コモン・ピープル』の30周年記念エディションが10月24日にリリース決定!
2025年1月に幕張メッセで開催されたrockin'on sonicのヘッドライナー公演を大成功させ、大きな話題を呼んだパルプ。そのパルプがマーキュリー賞に輝き全英1位を獲得した1995年作『コモン・ピープル(原題『Different Class』)のリイシュー盤が2025年10月24日に発売されることが決定した。4LPと2CDの各フォーマットでリリースされる今回のパッケージには、アルバム本編に加え、語り草となっている1995年のグラストンベリー・フェスティヴァルでの演奏も完全収録。グラストンベリーでの彼らのパフォーマンス全編が音盤化されるのはこれが初めてとなる。

パルプは最近でもアルバム『モア』を全英1位に送り込み(4月11日MLCニュース参照)、イギリスとアイルランドでのアリーナ・ツアーも成功させた。さらにはヨーロッパのいくつかのフェスでヘッドライナーを務めたほか、今年のグラストンベリー・フェスティヴァルでもイベントのハイライトとなるパフォーマンスを見せたばかり。すでにこの1年はグループにとって非常に特別なものとなっているが、それに加えて『コモン・ピープル』のリイシューという嬉しいニュースが舞い込んできたのである。

フロントマンのジャーヴィス・コッカーは、この新たなパッケージでのアルバムの音質の向上ぶりについてこう説明している。

「45回転盤2枚から成るこのヴァージョンは、『コモン・ピープル』の音質を大幅に向上させる。当時の僕らは、これがパルプの "ポップ・アルバム" だということにこだわっていた(シングル “コモン・ピープル” がヒットして、僕らはようやくある程度 "ポピュラー" になっていた)。そしてご存じの通り、ポップ・アルバムというのは総じて各面6曲ずつの計12曲で構成されるものだ。そこで1つ問題が生じた──そうすると、レコード1枚の再生時間が53分になってしまう。この長さだと、アナログ・レコードの音質を損なうと僕らは忠告された。だが当時の僕らにとっては、ようやく掴みつつあった "ポップ・ドリーム" の質を損なうことの方が問題だったのだ。だがそれから30年が経った今回、ようやく『コモン・ピープル』を最高の形でお聴かせできるときが来た。まさに "別格(different class)" の仕上がりである」
「1995年6月のグラストンベリーでのパフォーマンスは、これからもパルプ史上もっとも重要なコンサートとして語り継がれていくだろう。あれは “コモン・ピープル” が全英チャートで2位になって3週間後のことで、僕らは急遽ストーン・ローゼズの代役で出演することになった。「ソーテッド・フォー・イーズ・アンド・ウィズ」「ミス・シェイプス」「ディスコ2000」はどれもあのときがライヴ初披露だった。今回のパッケージには、そのコンサートの(ドローン音が鳴り響く長いイントロも含めて)全編が初めて収録される。歴史的瞬間を追体験できるというわけだ」

パルプは1978年、シェフィールドの学校に通っていた当時15歳のジャーヴィス・コッカーが結成したグループ。1983年から1992年までのあいだにファイア・レコードから3作のアルバムをリリースしたのち、90年代半ばにアイランド・レコードから発表した『彼のモノ♥彼女のモノ(His 'n' Hers)』(1994年)で知名度と商業的成功を手にした。

それに続くアルバム『コモン・ピープル』(1995年10月30日発表)は批評面・商業面で大成功を収め、1996年のマーキュリー賞を受賞したほか、全英アルバム・チャートで初登場1位を獲得。これによりパルプは世界的な称賛を浴びることとなった。また、同作からは「コモン・ピープル」「ミス・シェイプス/ソーテッド・フォー・イーズ・アンド・ウィズ」(いずれも全英2位)、「ディスコ2000」(同7位)という4曲のトップ10シングルも誕生。このアルバムはこれまでに英国内で140万枚以上、その他のヨーロッパ各国で100万枚以上を売り上げている。

そして同アルバムがリリースされる約4ヶ月前の6月24日土曜日、グループはグラストンベリー・フェスティヴァルのピラミッド・ステージでヘッドライナーを務め、圧巻のパフォーマンスを披露していた(直前になってストーン・ローゼズの代役で出演することになった)。今回、当時を代表する名作として名高いアルバムの30周年を記念して、その伝説的なライヴの音源がアルバム本編のリマスター版とともに初収録される。

頑丈なスリップケースに収納される4LPのデラックス・エディションには、28ページの充実したブックレットが付属。そこにはバンド・メンバーへの新規インタヴューを中心とした書き下ろしエッセイのほか、写真家のランキンやドナルド・ミルン(オリジナル盤の写真を撮影)、グループのアーカイヴから提供された多数の未公開写真が掲載される。他方、もともとオリジナルのアナログ盤のジャケットは、"アパーチュア・スリーヴ" 仕様のデザインになっていた。日常の様々な場面を切り取った写真の中にメンバーたちの白黒パネルを配置した "別ジャケット" のインサート/アート・カードが両面刷りで6枚付属することで、購入者が"自分で表ジャケットを選べる"ようになっていたのである。この4LP版ではそのデザインが完全再現されているほか、白黒パネルのミニチュアがデザインされた12x12インチのポスターも付属。ファンはそのミニチュアを切り取って、好きな背景に配置することもできる。

また、デジスリーヴ仕様の2CD版にも28ページのブックレットが付属する。

ジャーヴィス・コッカーとマーク・ウェバーの監修のもと、本パッケージのリマスタリング/マスタリング(及びラッカー盤へのカッティング)を担当したのは、アビイ・ロード・スタジオのジェフ・ペッシュ。彼は30年前にケヴィン・メトカーフとともに『コモン・ピープル』のマスタリングを手がけていた張本人だ。

2013年、『NME』は「史上最高のアルバム500選」でこのアルバムを6位に選出。『ローリング・ストーン』は同じく「史上最高のアルバム500選」の2020年改訂版でこれを162位に据えている。

"僕らは揉め事を起こしたいわけじゃない。他人と違うことをする権利がほしい、それだけだ。(We don't want no trouble. We just want the right to be different. That's all.)"

"滑稽で、驚くほど猥褻で、まったく罰当たりで、そしてもちろん、とてつもなく、強烈なほどポップ!……『コモン・ピープル』は巧みに作り込まれ、ムード満点で、時に密やかで、概ね騒がしく、自信に満ちた作品だ"──『NME』

【商品詳細】

パルプ 『コモン・ピープル(30周年記念エディション)』
(原題 Pulp/Different Class 30th Anniversary Edition)

●日本盤:2CD
・発売日:2025/10/24(金)
・品番:UICY-16325/6
・価格:4,840円(税込)

予約はこちら

●CD1 (2025年リマスター・アルバム)
1. ミス・シェイプス       
2. ペンシル・スカート   
3. コモン・ピープル     
4. アイ・スパイ             
5. ディスコ2000      
6. ライヴ・ベッド・ショウ
7. サムシング・チェンジド            
8. ソーテッド・フォー・イーズ・アンド・ウィズ   
9. フィーリング・コールド・ラヴ     
10. アンダーウェアー     
11. マンデイ・モーニング 
12. バー・イタリア   


●CD2(ライヴ・アット・グラストンベリー・フェスティヴァル1995)
1. コモン・ピープル ドローン・イントロ         
2. ドゥ・ユー・リメンバー・ザ・ファースト・タイム?          
3. ラズマタズ             
4. マンデイ・モーニング 
5. アンダーウェアー     
6. ソーテッド・フォー・イーズ・アンド・ウィズ   
7. ディスコ2000      
8. ジョイライダーズ      
9. アクリリック・アフタヌーンズ     
10. ミス・シェイプス       
11. 彼女はピンク・グローヴ           
12. ベイビーズ
13. コモン・ピープル    
商品情報
パルプ
『Pulp Hits』


Amazon(2003/6/24)輸入盤[CD]
商品情報
パルプ
『ディス・イズ・ハードコア』


Amazon Music(DEC 01 2022)
Amazon(2003/6/24)¥2,607[CD]
商品情報
パルプ
『Different Class/Deluxe Edition』


Amazon Music(SEP 11 2006)
この記事についてのコメントコメントを投稿

この記事へのコメントはまだありません

CROSSBEAT Presents 80年代洋楽完全ガイド

CROSSBEAT Presents 80年代洋楽完全ガイド

1,980円
ディスク・ガイド・シリーズ #016 テクノ・ポップ

ディスク・ガイド・シリーズ #016 テクノ・ポップ

1,980円

ポストパンク・ジェネレーション 1978-1984

3,850円
CROSSBEAT Presents from PUNK to POST-PUNK

CROSSBEAT Presents from PUNK to POST-PUNK

1,980円

RELATED POSTS

関連記事

LATEST POSTS

最新記事

ページトップ