新編集長より新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。ミュージック・ライフ・クラブ新編集長・辻口稔之より新年のご挨拶です。

新年あけましておめでとうございます。
2018年にスタートしたこの「ミュージック・ライフ・クラブ」は今年で5年目を、そして毎週火・金曜に配信しているメールマガジンも春には500号を迎えます。それを機に前・編集長森田敏文から引き継ぎ、このほど私・辻口稔之が新たに編集長を拝命いたしました。これをターニング・ポイントに、2023年はミュージック・ライフ・クラブ飛躍の年としてまいりますので、これまで以上にミュージック・ライフ・クラブご愛顧のほど、なにとぞよろしくお願い申し上げます!
思えば雑誌『ミュージック・ライフ』との出会いは中学生の時でした。その頃すでに店頭でたびたび立ち読みしていたので初めて買ったのがどの号だったかまでかは定かではありませんが、おそらく本ページ・トップ画像の1983年6月号だったはず。以来ちょうど40年、カルチャー・クラブのファースト『ミステリー・ボーイ』は今もお気に入りで、サブスク流行りの昨今にありながら今も愛用するiTunes「C」の一角に、こうしてちゃんと今も陣取っています。
2018年にスタートしたこの「ミュージック・ライフ・クラブ」は今年で5年目を、そして毎週火・金曜に配信しているメールマガジンも春には500号を迎えます。それを機に前・編集長森田敏文から引き継ぎ、このほど私・辻口稔之が新たに編集長を拝命いたしました。これをターニング・ポイントに、2023年はミュージック・ライフ・クラブ飛躍の年としてまいりますので、これまで以上にミュージック・ライフ・クラブご愛顧のほど、なにとぞよろしくお願い申し上げます!
思えば雑誌『ミュージック・ライフ』との出会いは中学生の時でした。その頃すでに店頭でたびたび立ち読みしていたので初めて買ったのがどの号だったかまでかは定かではありませんが、おそらく本ページ・トップ画像の1983年6月号だったはず。以来ちょうど40年、カルチャー・クラブのファースト『ミステリー・ボーイ』は今もお気に入りで、サブスク流行りの昨今にありながら今も愛用するiTunes「C」の一角に、こうしてちゃんと今も陣取っています。

その後弊社に入社、数年ののち『ミュージック・ライフ』編集部へ移動するも、残念ながら半年で休刊へ。最後の編集部の一人となったのがもう25年も前のことです。そこから約四半世紀を経て今のニュース更新役を引き継いで3年余りになりますが、自分にとって「ミュージック・ライフ・クラブ」はこれまでも、そしてこれからも月刊誌としては役目を終えた雑誌『ミュージック・ライフ』へのリヴェンジ・ミッションでもあるのです。
というわけで、自分の役割はかつての『ミュージック・ライフ』の輝きを再び取り戻し、次へと引き継いでいくこと。また「5周年&メルマガ500号記念」はもちろん、クイーンやビートルズはもとより例年以上にイベントや商品などの企画もどんどん打ち出してまいりますので、どうぞご期待ください!
「洋楽サイトといえばミュージック・ライフ・クラブ」と呼ばれるようになるよう精進してまいります。どうか今後もお引き立て賜りますよう、なにとぞよろしくお願いいたします。往年のロック/ポップスだけでなく、次なるスタンダードをご一緒に楽しんでまいりましょう。
令和五年 元旦
辻口稔之
ミュージック・ライフ・クラブ編集長

この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません





RELATED POSTS
関連記事
-
2025.01.07 クイーン関連 最新ニュース(2025/3/21更新)
-
2024.04.04 ザ・ビートルズ関連 最新ニュース(2025/3/21更新)
-
2024.04.02 【動画】関係者が語る雑誌『ミュージック・ライフ』の歴史【全6本】
-
2023.03.07 直近開催予定のイベントまとめ(2025/3/21更新)
LATEST POSTS
最新記事