レッド・ツェッペリンが昔のライヴを配信するストリーミング・サービスを計画中
        
        pic: KOH HASEBE / Music Life / Shinko Music
          
    2月28日のMLCニュースでお伝えした通り、“レッド・ツェッペリン・エクスペリエンス”をロゴとして使うため、ジェイソン・ボーナムにバンド名(ジェイソン・ボーナムズ・レッド・ツェッペリン・エクスペリエンス)の変更を要請した本体ツェッペリンですが、このロゴが、ツェッペリンの過去のライヴ・コンサートを配信する新たなストリーミング・サービスで使用されるようです。
〈LedZepNews〉によると、「グローバル・コンピューター・ネットワークを経由し、ダウンロードが不可能な録画・録音された音楽をオンラインで提供する目的」で、今週、米国特許商標庁に新たな商標登録が出願されたそうですが、スタジオで録音された音楽ではなく、あくまでもライヴで演奏された楽曲に対するものだと言います。
また、米国のみならず、イギリスとヨーロッパでも“レッド・ツェッペリン・エクスペリエンス”が商標登録されているそうですが、このロゴをアウターウェア、帽子、フットウェアやその他の衣料品に使用するための商標登録も出願しているとのことです。
〈LedZepNews〉によると、「グローバル・コンピューター・ネットワークを経由し、ダウンロードが不可能な録画・録音された音楽をオンラインで提供する目的」で、今週、米国特許商標庁に新たな商標登録が出願されたそうですが、スタジオで録音された音楽ではなく、あくまでもライヴで演奏された楽曲に対するものだと言います。
また、米国のみならず、イギリスとヨーロッパでも“レッド・ツェッペリン・エクスペリエンス”が商標登録されているそうですが、このロゴをアウターウェア、帽子、フットウェアやその他の衣料品に使用するための商標登録も出願しているとのことです。
RELATED POSTS
関連記事
- 
  
  2025.10.08ロバート・プラント+セイヴィング・グレイス、英TV番組で新曲2曲のパフォーマンスを披露
 
LATEST POSTS
最新記事
    この記事についてのコメントコメントを投稿
  
    この記事へのコメントはまだありません










