ボブ・マーリーが70年代に録音した幻のライヴ・テープがオークションに

ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズのライヴを録音したテープが、ロンドンのリトル・ヴェニスにあるホテルの地下室から40年ぶりに発見されてから2年が経ち、ようやく日の目をみることになりました。
このオープン・リールのアナログ・テープは、水によるダメージと、カビや埃汚れが酷かったため、修復どころか廃棄される予定になっていましたが、サウンド・エンジニアのマーティン・ニコルズが2年の歳月をかけて修復し、10本のテープが来月のオークションに出されることになりました。
テープに収録されているのは、1975年にロンドンのウェスト・エンドにあるライシアム劇場で行ったライヴや、1977年にフィンズベリー・パークのレインボー・シアターで行ったライヴ、1978年にパリのパヴィリオン・バルタールで行ったライヴ音源などで、ボブ・マーリーの大ヒット曲「No Woman No Cry」「Is This Love」「Jamming」等も収録されているそうです。
これらのコンサートは、当時イギリスに1台しかなかった移動式のスタジオ車をローリング・ストーンズから借りて録音していました。
オークションは、5月21日にオメガ・オークションが3つのロットに分けて行い、推定落札価格はそれぞれ25,000ポンド(約360万円)になっています。
このオープン・リールのアナログ・テープは、水によるダメージと、カビや埃汚れが酷かったため、修復どころか廃棄される予定になっていましたが、サウンド・エンジニアのマーティン・ニコルズが2年の歳月をかけて修復し、10本のテープが来月のオークションに出されることになりました。
テープに収録されているのは、1975年にロンドンのウェスト・エンドにあるライシアム劇場で行ったライヴや、1977年にフィンズベリー・パークのレインボー・シアターで行ったライヴ、1978年にパリのパヴィリオン・バルタールで行ったライヴ音源などで、ボブ・マーリーの大ヒット曲「No Woman No Cry」「Is This Love」「Jamming」等も収録されているそうです。
これらのコンサートは、当時イギリスに1台しかなかった移動式のスタジオ車をローリング・ストーンズから借りて録音していました。
オークションは、5月21日にオメガ・オークションが3つのロットに分けて行い、推定落札価格はそれぞれ25,000ポンド(約360万円)になっています。
RELATED POSTS
関連記事
-
2024.05.20映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』公開記念、劇中で描かれる時代の相関図が公開に
LATEST POSTS
最新記事
この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません