シンディ・ローパー、国連が初の「ハイ・ノート・グローバル賞」を授与

歌手で人権活動家のシンディ・ローパー(66歳)は、長年にわたりLGBTQコミュニティの平等な権利を支持していますが、彼女の活動に対し国連が初めて「ハイ・ノート・グローバル賞(High Note Global Prize)」を授与することになりました。
12月10日の「国連世界人権デー」に、シンディは毎年ロサンゼルスでチャリティ・コンサート「Home for the Holidays」を開催しており、今年はマリリン・マンソン、ブランディ・カーライル、ペリー・ファレル、ベリンダ・カーライルらのほか、パフォーマーやコメディアンが出演。公演の収益金は2008年にローパーが共同設立した慈善団体「True Colors United」に寄付され、この団体では、LGBTQの若者に技術的なトレーニングや教育を提供し、彼らがホームレスにならないよう支援する様々なプログラムを実施しています。
「ハイ・ノート・グローバル賞」を設立した慈善家のデヴィッド・クラークは、次のように語っています。
「シンディ・ローパーが2019年の受賞者として認められ、表彰されることを嬉しく思います。彼女は数十年にわたり人権を促進し、変化に対する発言者であり積極的な参加者です。そして世界中の人々に対し、寛容で自分自身を偽らないよう励ましてきました。彼女は、この賞に最もふさわしい人物であり、セレモニーで彼女の功績を称えるのを楽しみにしています」
「ハイ・ノート・グローバル賞」は、12月10日に行われるシンディのチャリティ・コンサートにて、ポップ歌手のケシャから授与されるとのこと。
12月10日の「国連世界人権デー」に、シンディは毎年ロサンゼルスでチャリティ・コンサート「Home for the Holidays」を開催しており、今年はマリリン・マンソン、ブランディ・カーライル、ペリー・ファレル、ベリンダ・カーライルらのほか、パフォーマーやコメディアンが出演。公演の収益金は2008年にローパーが共同設立した慈善団体「True Colors United」に寄付され、この団体では、LGBTQの若者に技術的なトレーニングや教育を提供し、彼らがホームレスにならないよう支援する様々なプログラムを実施しています。
「ハイ・ノート・グローバル賞」を設立した慈善家のデヴィッド・クラークは、次のように語っています。
「シンディ・ローパーが2019年の受賞者として認められ、表彰されることを嬉しく思います。彼女は数十年にわたり人権を促進し、変化に対する発言者であり積極的な参加者です。そして世界中の人々に対し、寛容で自分自身を偽らないよう励ましてきました。彼女は、この賞に最もふさわしい人物であり、セレモニーで彼女の功績を称えるのを楽しみにしています」
「ハイ・ノート・グローバル賞」は、12月10日に行われるシンディのチャリティ・コンサートにて、ポップ歌手のケシャから授与されるとのこと。

商品詳細
シンディ・ローパー
『ジャパニーズ・シングル・コレクション -グレイテスト・ヒッツ- 』【メーカー特典あり】 (オリジナルA5クリアファイル付)
CD+DVD(2019/8/28)¥2,871
シンディ・ローパー
『ジャパニーズ・シングル・コレクション -グレイテスト・ヒッツ- 』【メーカー特典あり】 (オリジナルA5クリアファイル付)
CD+DVD(2019/8/28)¥2,871
RELATED POSTS
関連記事
-
2025.04.302025年「ロックの殿堂」入りアーティスト発表
-
2025.04.04今週の新刊情報! 目玉は最後の来日までもう間も無く、一冊丸ごとシンディ・ローパー!
-
2025.02.132025年「ロックの殿堂」入り候補アーティスト発表
-
2024.12.09シンディ・ローパー、ミネアポリス公演にルシンダ・ウィリアムズがサプライズ出演
-
2024.10.23シンディ・ローパー、6年ぶり通算15度目にして最後のジャパン・ツアーに向けてコメント
LATEST POSTS
最新記事
この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません