史上初公開! ピンク・フロイド『原子心母(箱根アフロディーテ50周年記念盤)』より未発表映像「スコット&ワッツ(箱根アフロディーテB-roll)」一部公開


史上初公開!ピンク・フロイド、もう一つの「箱根アフロディーテ」未発表映像一部公開。『原子心母(箱根アフロディーテ50周年記念盤)』ボーナス映像「スコット&ワッツ(箱根アフロディーテB-roll)」より。
50年前のピンク・フロイド初来日公演「箱根アフロディーテ」での映像を収録した、『原子心母(箱根アフロディーテ50周年記念盤)』(2021年8月4日発売)のボーナス映像として収録される未発表映像の一部が公開された。箱根アフロディーテのステージ設営時の模様を収めた映像はこれまでに一度も世に出たことがなく、史上初公開となる(今回公開される下記プロモ用映像には音声を収録しておりませんが、実際の商品映像の背景には「エコーズ」が使用されています)。
ご予約はこちら。
ピンク・フロイドの箱根アフロディーテ公演時映像は、これまで「原子心母(Atom Heart Mother)」の1曲のみ存在は確認されていたものの、そのマスターの行方やこの映像が撮影されたいきさつも含めて長年の間 “謎” に包まれていた。しかし、遂に、この映像の当時の16mmのオリジナル・フィルムを半世紀の月日を経て発見。最新技術で16mmフィルムから一コマずつデジタル化、長い年月をかけてフィルムのノイズやゴミを丁寧に取り除くレストア(修復)、リマスター作業を行ない、ピンク・フロイド側との交渉の末、「箱根アフロディーテ」50周年のタイミングで日本のみの商品化が実現した。ライヴ映像(音源も箱根アフロディーテ・ライヴ音源)はもとより、オフショットや空港、ホテル、記者会見、新幹線、空の色や当時の日本の風景etc.……ピンク・フロイドの日本の“聖杯”とも呼べる歴史的映像が驚愕の美しさで鮮やかに甦る。
●オリジナル・フィルム発見のいきさつを含めた詳細はこちらの特設サイトで。
【箱根アフロディーテについて】
1971年8月6日と7日2日間に渡って箱根芦ノ湖畔成蹊学園所有乗風台で開催された、ニッポン放送主催、海外アーティストを招聘した日本初の大規模野外ロック・フェスティヴァル。南こうせつとかぐや姫、トワ・エ・モア、尾崎紀世彦、ハプニングス・フォー、モップス、赤い鳥、ダークダックス、成毛滋 & つのだひろ、渡辺貞夫グループ、山下洋輔、菊地雅章、佐藤允彦他ジャンルを超えた当時の日本のアーティストとともに、海外からは ピンク・フロイド、1910フルーツガム・カンパニー、バフィー・セントメリーが参加。いわゆるフジロックやサマーソニックの原点ともいえる伝説の野外ロック・フェス。前日には大雨というコンディションの中、すべてにおいて初めてのことばかりで、機材やPA含めて様々な困難の中実現した(実現までの秘話をデジタル・ブックレット『追憶の箱根アフロディーテ1971』に収録)。
【ピンク・フロイド初来日公演について】
当時はアルバム『原子心母』を1970年10月発表後、『おせっかい』はまだ発表前(1971年11月発売)という時期。ピンク・フロイドは「箱根アフロディーテ」フェスの大トリで出演。長いサウンド・チェックの後、「原子心母」でスタートし、「ユージン、斧に気をつけろ」「太陽賛歌」「エコーズ」「神秘」と全5曲を演奏(8/7は2曲目に「グリーン・イズ・ザ・カラー」を追加)。ステージの後ろには山、森に囲まれ、背後には芦ノ湖。新曲(当時未発売)の「エコーズ」を初披露した際には湖側から霧が立ち込め、野外で自然が演出した予期せぬ舞台効果もあり、神秘的、幻想的な伝説のライヴとして語り継がれることになった。ピンク・フロイドは当時まだ日本では珍しかった大規模なPAシステム使用し、それ以降の日本の音響、ステージ制作に多大な影響を与えたと言われている(「日本におけるコンサート音響」秘話をデジタル・ブックレット『追憶の箱根アフロディーテ1971』に収録)。1971年の初来日公演は8月6,7日箱根アフロディーテのあと8月9日には大阪フェスティバルホールで公演を行なっている(大阪公演の超貴重な公演ポスターを特典として復刻)。
【プロダクツ概要】
遂に新発見!奇跡の発掘!今鮮やかに甦る幻のピンク・フロイドの初来日公演「箱根アフロディーテ1971」映像を収録。日本が世界へ誇る音楽遺産。
●ピンク・フロイド『原子心母(箱根アフロディーテ50周年記念盤)』

Pink Floyd / Atom Heart Mother (Hakone Aphrodite 50 Anniversary Edition)
2021年8月4日発売 SICP-6396~7 (CD+BD 2枚組)6,600円(税込)6,000円(税抜)
完全生産限定盤/日本独自企画/7インチ紙ジャケット仕様/5大特典封入
収録内容: CD:アルバム『原子心母』 / Blu-ray:「原子心母」(箱根アフロディーテ1971)+ 「スコット&ワッツ」(箱根アフロディーテB-roll)
〈DISC1:CD〉原子心母 Atom Heart Mother
1. 原子心母(父の叫び/ミルクたっぷりの乳房/マザー・フォア/むかつくばかりのこやし/喉に気をつけ/再現)
2. もしも
3. サマー’68
4. デブでよろよろの太陽
5. アランのサイケデリック・ブレックファスト(ライズ・アンド・シャイン/サニー・サイド・アップ/モーニング・グローリー)
〈DISC2:Blu-ray Disc〉
1. 原子心母(箱根アフロディーテ1971)
2.スコット&ワッツ(箱根アフロディーテB-Roll〈ボーナス映像〉)
〈ピンク・フロイド初来日、箱根アフロディーテ50周年を記念したスペシャル・パッケージ〉
●ピンク・フロイド初の7インチ紙ジャケット仕様(当時の来日記念帯復刻)
●当時の未発表写真を多数発見!日本独自スペシャル・フォト・ブックレット他、5大特典封入
①「未発表写真満載!全60Pスペシャル・フォト・ブック」
②「箱根アフロディーテ・パンフレット」復刻
③「会場案内図チラシ」復刻
④「大阪公演ポスター」復刻
⑤「箱根アフロディーテ・チケット」復刻
●デジタル・ブックレット『追憶の箱根アフロディーテ1971』
(商品封入されているアドレスからアクセスしていただくと、箱根アフロディーテの関係者や目撃者たちの証言、体験談、貴重秘話、血と汗と涙の物語を収録したスペシャル・ブックをご覧いただけます:亀渕昭信(当時オールナイトニッポンDJ/アフロディーテ Aステージ進行担当)/立川直樹/伊藤政則/佐々光紀(当時ニッポン放送制作部副部長/箱根アフロディーテ制作総合プロデューサー)/井村文彦(当時ニッポン放送事業部主任)/日比野宏明(ヒビノ株式会社取締役会長)他)
【リンク】
●ピンク・フロイド『原子心母(箱根アフロディーテ50周年記念盤)』特設サイト
●ピンク・フロイド日本公式
●ピンク・フロイド・バイオグラフィー
商品詳細
『原子心母(箱根アフロディーテ50周年記念盤)』(【Amazon.co.jp限定】メガジャケ付)
2CDs(2021/8/4)¥6,600


ピンク・フロイド ライヴ・ツアー・イン・ジャパン 1971-1988



この記事へのコメントはまだありません


![バンド・スコア ピンク・フロイド・ベスト[ワイド版]](https://www.musiclifeclub.com/global-image/units/img/26821-5-20180409182120_b5acb3090d4b10.jpg)

RELATED POSTS
関連記事
-
2025.04.07 マイリー・サイラス、新曲「End of the World」のMV公開
-
2025.03.06 ピンク・フロイド、コンサート映画『ポンペイ遺跡ライヴ』4Kリマスター版のトレーラー公開
LATEST POSTS
最新記事