大阪、大丸梅田店で好評開催中のQUEEN50周年展にクイーンと関西の軌跡を辿った「QUEEN in KANSAI」パネルが追加展示!

〈以下、公式インフォメーションより〉
大阪、大丸梅田店で好評開催中のQUEEN50周年展にクイーンと関西の軌跡を辿った「QUEEN in KANSAI」パネルが追加展示!
現在、大阪、大丸梅田店13階特設会場にて好評開催中の『QUEEN 50周年展』に新たな展示パネルが掲示されます。パネルは、1975年初来日時に京都観光を楽しむ4人、1976年二度目の来日で実現した厚生年金会館での初大阪ライヴ、1982年に行なわれた西宮球場公演のリハーサル風景などなど、クイーンが訪れた大阪、京都、兵庫での様子が当時のチケットや公演ポスターと共に1枚のパネルにまとめられています。ちなみに、1985年、フレディ在籍時の日本で最後となった公演会場は大阪城ホールでした。フレディのライヴでの最後の雄姿を思い返しながら、QUEEN50周年展を楽しんでいる方もいらっしゃることでしょう。QUEEN50周年展は5月9日(月)まで大丸梅田店にて開催中です。
【写真パネル横に掲示される解説パネル・テキスト】
1975年4月の初来日時、神戸で公演を終えた翌日、一行は京都観光に出かけました。平安神宮を散策、料亭で昼食。フレディは骨董品店で招き猫を購入し、彼以外の3人はパチンコを初体験しました。
76年3月、初の大阪公演前日に揃って大阪場所千秋楽に出かけました。取り組み終了後には、荒勢関・魁傑関と記念写真も。大阪厚生年金会館での公演は、先の福岡公演に続き昼夜2回実施したが、「肉体的にも精神的にも1日2回公演はきつい」とこれが最後になりました。
79年4月から5月にかけて1ヵ月近く日本に滞在。大阪フェスティバル・ホールでの2夜公演を終えた一行は、翌朝9時45分発の特急で金沢に行くため国鉄(現JR)大阪駅へ。3度目の来日ともなると、電車移動も慣れたものです。
82年10月、クイーンが日本で初の屋外公演を実施したのが、阪急西宮球場(2002年閉場)です。ブライアンのリハーサルには息子ジミーの姿も。強風のため開演は1時間遅れましたが、寒さも手伝い!?逆に観客の盛り上がりは凄まじく、メンバーも大いにノッてパフォーマンスを披露しました。同公演前日の記者会見は大阪のリーガロイヤルホテルにて。
85年5月、オリジナル・メンバー最後の来日、最終公演(《ワークス・ワールド・ツアー》の最終日でもありました)は、大阪城ホールでした。大阪滞在中は、みんなで焼肉や中華料理に舌鼓を打ち、心斎橋のディスコに繰り出して遊んだりしたそうです。
【クイーン 関西地区でのライヴ】
〈1975年〉4月23日:神戸国際会館(兵庫)
〈1976年〉3月24日:姫路市厚生会館(兵庫)、3月29日:大阪厚生年金会館(大阪)昼夜2回公演
〈1979年〉4月19日:フェスティバル・ホール(大阪)、4月20日:フェスティバル・ホール(大阪)、4月27日:神戸市立中央体育館(兵庫)
〈1981年〉関西公演無し(日本武道館のみ5公演)
〈1982年〉10月24日:阪急西宮球場(兵庫)
〈1985年〉5月15日:大阪城ホール(大阪)
────────────────

日程:開催中 ~ 5月9日(月)※会期中無休
午前10時から午後7時まで(午後8時閉場)
※最終日は午後5時まで(午後6時閉場)
入場料:一般1,800円(1,600円) 中高生1,200円(1,000円)小学生800円(600円)未就学児無料
主催:QUEEN50周年展大阪実行委員会
公式ホームページ:『QUEEN50周年展-DON’T STOP ME NOW-』大阪・公式HP
関連ニュース
MUSIC・2021.09.28
クイーン結成から50年、誰にも止められない伝説に渋谷で出会う──『QUEEN50周年展 -DON’T STOP ME NOW-』 開催決定
MUSIC・2021.11.12
本日より! 『QUEEN 50周年展 −DON’T STOP ME NOW−』鑑賞ちょこっとポイント・ガイド


クイーン 誇り高き闘い
ジャッキー・スミス/ジム・ジェンキンズ(著)
田村亜紀(訳)

クイーン 輝ける日々の記憶 浅沼ワタル写真集
SMRS直販・特典付:3,300円 送料として別途650円

クイーン・フォトグラフス ニール・プレストン写真集
SMRS直販・特典付:8,800円 送料として別途650円
この記事へのコメントはまだありません
