「ラヴ・ミー・ドゥ」から「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」まで、赤盤、青盤からのベスト・オブ・ベストで堪能するビートルズ三昧デイ&ナイト!

ビートルズは今年デビュー60周年ということで様々なイベント開催されていますが、今回は “赤盤” “青盤” からのセレクションを再現するトビリュート・ライヴが、昼・夜に2回に分けて開催されます。10月29日(土)は一日中ビートルズざんまいで!

今年10月にデビュー60周年を迎えたザ・ビートルズ。そんな中 “Tribute to The Beatles 赤盤編&青盤編” が10月29日(土)銀座のラウンジゼロで開催決定。ビートルズの赤盤、青盤と言えば、デビューから解散までの名曲を前期後期に分け、各レコード2枚組に詰め込んだ鉄板ベスト盤! 赤盤1曲目の「ラヴ・ミー・ドゥ」からの青盤最後の「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」まで、何度も聴き込んで、その曲順通りに脳内再生できるファンも多いことでしょう。今回のイベントは昼夜2回公演となり、昼公演は赤盤時代の名曲を、夜公演は青盤時代の名曲を、正式バンド名義で数年ぶりに活動を再開するThe Beat☆ Rush が、たっぷりと聴かせます。
またトークゲストには EX THEATER ROPPNGI の支配人である倉林敦夫さんをお迎えし、数々の大物アーティストの招聘、フェスに携われた方ならではの目線でビートルズの魅力や思い出を語っていただきます。10月29日(土)は、ビートルズ三昧のデイ&ナイトをお楽しみください!
─────────────
ビートルズデビュー60周年記念!
The Greatest Rock&Pops History
from "Love Me Do" to "The Long And Widing Road"
supported by MUSIC LIFE CLUB
~Tribute to The Beatles 赤盤編~(昼公演)
■日時:10月29日(土)開場12:30/開演13:30
~Tribute to The Beatles 青盤編~(夜公演)
■日時:10月29日(土)開場17:00/開演18:00
以下、昼公演(赤盤編)夜公演(青盤編)共通
■会場:銀座ラウンジゼロ
東京都中央区銀座7-5-4 毛利ビル7階 03-6274-6631
■出演:The Beat☆ Rush Support keyboad 杉智晃
※John役は山口大志(TheRiver Birds)が務めます。
■ゲスト:倉林敦夫(EX THEATER ROPPONGI 支配人)
■司 会:吉田聡志(MUSIC LIFE CLUB)
■料金
・前売り¥4,000、当日¥4,500。共に1drink &1 Food 別
・昼夜通し料金:¥7,000 1drink &1 Food 別
■特別協力:(株)シンコーミュージック・エンタテイメント/MUSIC LIFE CLUB
■チケット予約
電話でのご予約:03-6274-6631(受付時間:平日19:00-23:00)
メールでのご予約:メールフォームからのご予約はこちら。
※このイベントは、東京都のガイドラインに基づき、感染予防を徹底して皆様をお迎え致します。

9月28日(水)発売


ROCK THE BEST 長谷部宏 写真集 PREMIUM EDITION
MUSIC・2021.05.31
日本で初めてビートルズを撮り、最もクイーンを撮ったカメラマン、長谷部宏の決定版!! 『ROCK THE BEST 長谷部宏 写真集 PREMIUM EDITION』発売中

「ビートルズ・ファン・クラブ」大全
著者:大村 亨
BOOKS・2022.06.06
ビートルズ現役時代、日本にあったビートルズ公認ファン・クラブ『ビートルズ・ファン・クラブ(BFC)』の全貌を初公開。会報全号の復刻(日本初)+解説!

MUSIC LIFE ザ・ビートルズ ゲット・バック・プロジェクトの全貌〈シンコー・ミュージック・ムック〉
監修:フロム・ビー

51年目に聴き直す『レット・イット・ビー』深掘り鑑賞ガイド〈シンコー・ミュージック・ムック〉
BOOKS・2021.10.26
11/16発売 ビートルズが残した最後のオリジナル・アルバム、その背景、制作にまつわる逸話を深く掘り下げる!〜『51年目に聴き直す『レット・イット・ビー』深掘り鑑賞ガイド』
この記事へのコメントはまだありません





RELATED POSTS
関連記事
-
2025.01.07 クイーン関連 最新ニュース(2025/4/30更新)
-
2024.04.04 ザ・ビートルズ関連 最新ニュース(2025/5/2更新)
-
2024.04.02 【動画】関係者が語る雑誌『ミュージック・ライフ』の歴史【全6本】
-
2023.03.07 直近開催予定のイベントまとめ(2025/4/30更新)
LATEST POSTS
最新記事