日本社会を熱狂の渦に巻き込んだ「ザ・ビートルズ来日公演」を巡るドキュメンタリー映画『ミスタームーンライト~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~』2023年1月公開


〈以下、公式インフォメーションより〉
『ミスタームーンライト
~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~』
2023年1月27日(金)全国ロードショー決定!
クラウドファンディングによる映画応援プロジェクトの実施も決定!

本作では、60年代洋楽黎明期の日本において彼らがどのようにして空前の大人気バンドとなり、どのような軌跡で日本武道館史上初の音楽ライヴが実現されたのか──日本のエンターテイメント・ビジネスの歴史を変えた一大イベントの「裏側」で活躍した人物の貴重なコメントと、当時の映像と共に振り返ります。また、ザ・ビートルズという一つのカルチャーが日本に与えたものとは何だったのかを、総勢50名以上の今を生きるアーティストや各界の超豪華な著名人からのコメントなどを通して描きます。
先月25日に警視庁が撮影した幻の映像が一般公開されたことでも記憶に新しい「ザ・ビートルズ日本武道館公演」の、新たな一面に切り込んだドキュメンタリー作品となります。1966年のザ・ビートルズ来日公演の知られざるストーリーをぜひ劇場でご覧ください!
【プロジェクト名:「ミスタームーンライト」(映画)応援プロジェクト概要】
・応募期間:10月25日(火)~11月24日(木)
・金額 :11,000円(税込)
・特典
1)試写会(都内某所にて開催)ご招待 ※日程は別途送付
2)映画のエンドロールにお名前を掲載
・販売URL:https://wowshop.jp/mr-moonlight/
────────────────
『ミスタームーンライト
~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~』
■作品内容
わずか8年足らずの活動で世界中を熱狂させ、デビューから60年以上経った今もなお語り継がれる伝説のロック・バンド “ザ・ビートルズ”。彼らはどのようにして日本で空前の大人気バンドになったのか。どのような軌跡で伝説の日本武道館公演が実現されたのか。そして、今もザ・ビートルズが広い世代に愛される理由とは何なのか。武道館公演の舞台裏で活躍した知られざる立役者や熱狂の渦を目撃した証言者達は、何を思い何に突き動かされたのか。
当時の映像と総勢50名以上のあらゆる年代の各界著名人の証言と想いを通して、日本における新たなザ・ビートルズ史を描くドキュメンタリー。
■作品概要
・タイトル:『ミスタームーンライト~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~』
・公開日:2023年1月27日(金)
・監督:東 考育
・製作プロダクション:テレビマンユニオン
・製作:製作委員会(WOWOW、KDDI、テレビマンユニオン、他)
・配給:KDDI/WOWOW
・配給協力:ショウゲート
◇クレジット:©「ミスタームーンライト」製作委員会
◇公式HPアカウント
◇公式Twitterアカウント:@mr_moonlight_jp
◇公式Facebookアカウント

【ザ・ビートルズ関連情報】
ザ・ビートルズ写真展 & 公式グッズ・ショップ

■会場:有楽町マルイ 8F イベントスペース「SPACE7・8」
(〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1)
■開催期間:2022年10月21日(金)~11月6日(日)
■営業時間:11:00~19:00
■入場:無料
【企画・制作】 株式会社JAMSHOPPING
【協力】 株式会社シンコーミュージック・エンタテイメント/MUSIC LIFE CLUB/GET BACK/PGS/ビートルズのチカラ!実行委員会
■ 公式サイト:ザ・ビートルズ写真展&公式グッズ・ショップ
─────────────

『ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド』
監督・脚本・製作:ポール・サルツマン ナレーション:モーガン・フリーマン
製作総指揮:デヴィッド・リンチ
出演:デヴィッド・リンチ、パティ・ボイド、ジェニー・ボイド、マーク・ルイソン、ルイス・ラファム、ローレンス・ローゼンタール、リッキ・クック、ハリプラサード・チョウラシア、デヴィアニ・サルツマン
2020年/カナダ/英語/79分/カラー/1.78:1/5.1ch
原題:Meeting The Beatles in India
字幕:大西公子
字幕監修:藤本国彦
配給:ミモザフィルムズ
© B6B-II FILMS INC. 2020. All rights reserved
【公式サイト】
【STORY】
1968年、23歳のポール・サルツマン監督は、失恋の傷を癒しに北インドのガンジス川のほとりにあるマハリシ・マヘーシュ・ヨーギーのアシュラム(僧院)の門を叩く。そこで思いがけず出逢ったのは、世界的ロック・バンド「ザ・ビートルズ」のジョン、ポール、ジョージ、リンゴの4人だった。サルツマンが瞑想を学びながら、カメラに収めたビートルズと過ごした奇跡の8日間が、50年以上の時を経て初めて明かされる。
大ヒット上映中!

1969年1月のザ・ビートルズのレコーディング・セッションの全貌を補完しながら五感で楽しめる3作品!+『ザ・ビートルズ:Get Back』より、“ルーフトップ・コンサート” の部分のみでまとめた音源『ザ・ビートルズ:ゲット・バック-ザ・ルーフトップ・パフォーマンス』が配信。
─────────────

2000年発行の『ビートルズ・アンソロジー』以来、2冊目となる公式書籍。1969年1月のスタジオ・セッションからルーフトップ・コンサートまで、映像と共に膨大な時間で録音されていた、ジョン、ポール、ジョージ、リンゴと関係者の実際の会話が丹念に書き起こされた、彼ら自身が自らの言葉で語る制作秘話と新事実。イーサン・A・ラッセルとリンダ・マッカートニー撮影による未公開含む数百枚の写真も収録。
¥ 8,800 (本体 8,000+税)
発売日:2021年10月12日発売
240ページ B4変型判(302mm x 254mm)ハードカヴァー仕様(上製本)
ISBN:978-4-401-65036-1
発売元:株式会社シンコーミュージック・エンタテイメント
シンコーミュージック・レコーズ・ショップ他で発売中
─────────────
●ドキュメンタリー作品『ザ・ビートルズ:Get Back』
出演:ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スター
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン © 2021 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
公式サイト:Disney.jp/thebeatles
ディズニープラスにて全3話連続見放題で独占配信。ディズニープラス加入者の方は配信スタート以降、いつでも好きな時間にご視聴いただけます。
Disney+(ディズニープラス)は、ディズニーがグローバルで展開する定額制公式動画配信サービスです。 ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックの名作・話題作に加え、スターブランドとして大人が楽しめるドラマや映画も充実しています。ここでしか見られないオリジナル作品も続々登場します。※一部個別課金あり。
© 2022 Disney and its related entities
ディズニーがグローバルで展開する定額制公式動画配信サービスDisney+(ディズニープラス)でお楽しみいただける、新たなコンテンツ・ブランドです。スターでは、人気海外ドラマを多数配信し、日本初登場のスター・オリジナル・ドラマも続々登場します。また映画では、アカデミー賞® 作品賞受賞『ノマドランド』などの最新作をはじめ、何度でも観たくなる『タイタニック』『デッドプール』などの大ヒット作まで一同に揃います。ディズニープラスは、スターが加わることで、最新映画からオリジナル作品、日本のコンテンツまで今後16,000を超えるラインアップをお届けし、いつでも、どこでも、見放題で楽しめます。
© 2022 Disney and its related entities
ザ・ウォルト・ディズニー・カンパニー(米国本社)は、1959年に現地日本法人を設立し、日本市場に本格参入しました。2000年4月に日本国内の複数の関連子会社を統合、2002年8月にウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社に社名変更し、ディズニーのビジネスを日本で管轄しています。スタジオ・モーションピクチャーズ、テレビジョン、コンシューマ・プロダクツ、ゲーム、メディア・ディストリビューション、ディズニー・ストア、パーク&リゾートなど幅広いビジネスで相互に"シナジー"(相乗効果)を高めながら、多角的に事業を展開しています。
■商品情報
ザ・ビートルズ:Get Back(THE BEATLES : GET BACK)
・Blu-ray(2022/7/13)¥16,500【メーカー特典あり】 オリジナル・B2ポスター付き
・Blu-ray(2022/7/13)¥16,500
・DVD(2022/7/13)¥13,200【メーカー特典あり】 オリジナル・B2ポスター付き
・DVD(2022/7/13)¥13,200

ザ・ビートルズ:Get Back Blu-ray コレクターズ・セット
Disc1:約156分、Disc2:約173分、Disc3:138分 合計:7時間47分
仕様:特製ケース仕様、アートカード(4枚セット)、日本語解説付
先着購入特典:B2ポスター
発売:ウォルト・ディズニー・ジャパン

ザ・ビートルズ:Get Back DVDコレクターズ・セット
Disc1:約156分、Disc2:約173分、Disc3:138分 合計:7時間47分
仕様:特製ケース仕様、アートカード(4枚セット)、日本語解説付
先着購入特典:B2ポスター
発売:ウォルト・ディズニー・ジャパン
─────────────

セット価格: 6,457円(税込・送料別)
SHINKO MUSIC RECORDS SHOPはコチラ。
発売元:株式会社アイ・シー・エージェンシー/株式会社シンコーミュージック・エンタテイメント
─────────────
●ポールの実弟、マイク・マッカートニー(マイク・マクギア)撮影による奇跡の写真集『アーリー・リヴァプール』2種
マイク・マッカートニー(=マイク・マクギア)は言うまでもなく、ポールの2つ違いの弟で、ポールと共にリヴァプールで青春時代を過ごし、ザ・ビートルズにとっては、最も近くにいたカメラマンでもあった。写真集には、ジョンとポールの2人がデビュー前、ポールの自宅でギターを弾きながら「アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア」を仕上げる奇跡的な瞬間が捉えられている。他にも、少年期の家族写真、キャヴァーンに出演していた頃のザ・ビートルズ、マイク自ら参加したグループ、スキャッフォード等々の写真とイラストが1冊にまとめられている。

マイク・マッカートニー 輸入豪華写真集
『アーリー・リヴァプール(コレクター・エディション)』
販売価格:77,000円(税込/送料込) 詳しくはこちら。

マイク・マッカートニー 輸入豪華写真集
『アーリー・リヴァプール(デラックス・エディション)』
販売価格:132,000円(税込/送料込) 詳しくはこちら。
─────────────
●『ザ・ビートルズ:ゲット・バック-ザ・ルーフトップ・パフォーマンス』
ザ・ビートルズの有名な “ルーフトップ・コンサート” の完全版をジャイルズ・マーティンとサム・オケルがステレオとドルビーアトモスでリミックス。配信限定。

The Beatles : Get Back-The Rooftop Performance
オーディオ:ステレオ / ドルビーアトモス
1. Get Back (Take 1)
2. Get Back (Take 2)
3. Don’t Let Me Down (Take 1)
4. I’ve Got A Feeling (Take 1)
5. One After 909
6. Dig A Pony
7. Jam/excerpt of “God Save The Queen” (tape change interlude)
8. I’ve Got A Feeling” (Take 2)
9. Don’t Let Me Down (Take 2)
10. Get Back (Take 3)
─────────────
●『レット・イット・ビー』スペシャル・エディション
同名映画製作と同時進行したレコーディングの膨大な音源をフィル・スペクターがリプロデュースしたザ・ビートルズ最後のアルバム(全英チャート8週連続、全米チャート4週連続1位)のスペシャル・エディション
ジャイルズ・マーティンによるニュー・ステレオ・ミックス及び5.1サラウンド・ミックス、ドルビー・アトモス・ミックスに加え、レコーディング・セッションの過程で残されたアウトテイク、リハーサル・テイク、スタジオ・ジャムの未発表音源等が収録された “スーパー・デラックス” をはじめ、2CD、1CDなど様々な形態で発売中。
〈商品フォーマット〉
[スーパー・デラックス](5CD + 1ブルーレイ収録)
〈輸入国内盤仕様/完全生産限定盤〉
品番:UICY-79760 | 価格:19,800円(税込)他、全6形態で発売
商品形態・収録曲他詳細:ユニバーサル・ミュージック ザ・ビートルズ公式ページ



「ビートルズ・ファン・クラブ」大全
BOOKS・2022.06.06
ビートルズ現役時代、日本にあったビートルズ公認ファン・クラブ『ビートルズ・ファン・クラブ(BFC)』の全貌を初公開。会報全号の復刻(日本初)+解説!

MUSIC LIFE ザ・ビートルズ ゲット・バック・プロジェクトの全貌〈シンコー・ミュージック・ムック〉
監修:フロム・ビー

51年目に聴き直す『レット・イット・ビー』深掘り鑑賞ガイド〈シンコー・ミュージック・ムック〉
監修:藤本国彦
BOOKS・2021.10.26
11/16発売 ビートルズが残した最後のオリジナル・アルバム、その背景、制作にまつわる逸話を深く掘り下げる!〜『51年目に聴き直す『レット・イット・ビー』深掘り鑑賞ガイド』
この記事へのコメントはまだありません





RELATED POSTS
関連記事
-
2025.01.07 クイーン関連 最新ニュース(2025/4/30更新)
-
2024.04.04 ザ・ビートルズ関連 最新ニュース(2025/5/2更新)
-
2023.03.07 直近開催予定のイベントまとめ(2025/4/30更新)
LATEST POSTS
最新記事