マイク・オールドフィールド、『チューブラー・ベルズ』50周年記念エディション5/26発売決定

マイク・オールドフィールド1973年発表の『チューブラー・ベルズ』は、50周年を記念して昨年10月に記念公演のライヴ版をリリースしましたが(2022年10月27日MLCニュース参照)、5月にはアルバムの50周年記念エディションを発売することになりました。

〈以下、メイカー・インフォメーションより〉
マイク・オールドフィールド、発売から半世紀を迎えたプログレッシヴ・ロック/ミニマル・ミュージックの金字塔、『チューブラー・ベルズ』の50周年記念エディションが5月26日に発売決定。
マイク・オールドフィールドが、発売から半世紀を迎えたプログレッシヴ・ロック/ミニマル・ミュージックの金字塔、『チューブラー・ベルズ』の50周年記念エディションを5月26日に発売することが決定した。
『チューブラー・ベルズ』は、ヴァージン・レコード第1回新譜としてリリースされ、全英1位/全米3位を記録。映画『エクソシスト』の主題歌に起用されたことで世界的ヒットとなり、1974年のグラミー賞でベスト・ポップ・インストゥルメンタル賞を受賞。現在までに全世界で1億5,000万枚以上を売り上げる大ベストセラー・アルバムがマイク・オールドフィールド自身の監修の下、アップデートしてリリースされる。
50周年を彩るボーナス・トラックとして、2012年に開催されたロンドン・オリンピックの開会式で演奏された「チューブラー・ベルズ/イン・ドゥルチ・ジュビロ」、13年に発表されたオールドフィールドとドイツのDJ/プロデューサーのヨークのコラボレート・アルバム『Tubular Beats』に収められていた「チューブラー・ベルズ(マイク・オールドフィールド&ヨーク・リミックス)」、さらに17年の『Return To Ommadawn』発表後、新たに取り組んでいた『チューブラー・ベルズ』の続編制作のセッションから、今回初出となる約8分の「チューブラー・ベルズ4イントロ」の未発表デモが収録される。
マイク・オールフィールドのコメントは以下の通り。
「不安でいっぱいのティーンエイジャーの内側からほとばしる音楽を聴き直してみても、これが実際は50年前の自分だとは信じられない。音楽はそこまで不安そうに感じないけれど、何年もの仕事とストレスの積み重なりが『チューブラー・ベルズ』を生み出したことは自分だけが知っている。そして録音はすべて一発録りで進めていった。録り直す猶予はなかったし、今では当たり前になってしまったスタジオでの騙しのテクも使っていない。当時、この『チューブラー・ベルズ』を作っていた時は、この音楽が誰かの耳に届くのかさえわからなかったのだから、当然50周年を祝うなんて思ってもいなかった! 今までにこの楽曲を耳にしてくださったすべての皆さん、本当にありがとう」
なお、1973年のオリジナル・アルバムをデヴィッド・コステンがドルビー・アトモスでミックスしたヴァージョンはデジタル版、そしてスーパー・デラックス・エディションで販売されるBlu-rayに収録。また、特別なデジタル・コンピレーションの発売も予定されている。
2023年2月からスタートした〈Tubular Bells The 50th Anniversary Celebration · UK Tour 2023〉が話題を呼ぶ中、歴史的名盤に新たな命が吹き込まれる。
マイク・オールドフィールド、発売から半世紀を迎えたプログレッシヴ・ロック/ミニマル・ミュージックの金字塔、『チューブラー・ベルズ』の50周年記念エディションが5月26日に発売決定。
マイク・オールドフィールドが、発売から半世紀を迎えたプログレッシヴ・ロック/ミニマル・ミュージックの金字塔、『チューブラー・ベルズ』の50周年記念エディションを5月26日に発売することが決定した。
『チューブラー・ベルズ』は、ヴァージン・レコード第1回新譜としてリリースされ、全英1位/全米3位を記録。映画『エクソシスト』の主題歌に起用されたことで世界的ヒットとなり、1974年のグラミー賞でベスト・ポップ・インストゥルメンタル賞を受賞。現在までに全世界で1億5,000万枚以上を売り上げる大ベストセラー・アルバムがマイク・オールドフィールド自身の監修の下、アップデートしてリリースされる。
50周年を彩るボーナス・トラックとして、2012年に開催されたロンドン・オリンピックの開会式で演奏された「チューブラー・ベルズ/イン・ドゥルチ・ジュビロ」、13年に発表されたオールドフィールドとドイツのDJ/プロデューサーのヨークのコラボレート・アルバム『Tubular Beats』に収められていた「チューブラー・ベルズ(マイク・オールドフィールド&ヨーク・リミックス)」、さらに17年の『Return To Ommadawn』発表後、新たに取り組んでいた『チューブラー・ベルズ』の続編制作のセッションから、今回初出となる約8分の「チューブラー・ベルズ4イントロ」の未発表デモが収録される。
マイク・オールフィールドのコメントは以下の通り。
「不安でいっぱいのティーンエイジャーの内側からほとばしる音楽を聴き直してみても、これが実際は50年前の自分だとは信じられない。音楽はそこまで不安そうに感じないけれど、何年もの仕事とストレスの積み重なりが『チューブラー・ベルズ』を生み出したことは自分だけが知っている。そして録音はすべて一発録りで進めていった。録り直す猶予はなかったし、今では当たり前になってしまったスタジオでの騙しのテクも使っていない。当時、この『チューブラー・ベルズ』を作っていた時は、この音楽が誰かの耳に届くのかさえわからなかったのだから、当然50周年を祝うなんて思ってもいなかった! 今までにこの楽曲を耳にしてくださったすべての皆さん、本当にありがとう」
なお、1973年のオリジナル・アルバムをデヴィッド・コステンがドルビー・アトモスでミックスしたヴァージョンはデジタル版、そしてスーパー・デラックス・エディションで販売されるBlu-rayに収録。また、特別なデジタル・コンピレーションの発売も予定されている。
2023年2月からスタートした〈Tubular Bells The 50th Anniversary Celebration · UK Tour 2023〉が話題を呼ぶ中、歴史的名盤に新たな命が吹き込まれる。
◆商品情報
マイク・オールドフィールド
『チューブラー・ベルズ』〈50周年記念エディション〉
Mike Oldfield/Tubular Bells - 50th Anniversary Edition
発売日:2023年5月26日(金)
商品番号:UICY-16155
価格:2,750円(税込)
【日本盤のみ】日本語解説付/英文解説翻訳付、SHM-CD仕様
予約はこちら。
マイク・オールドフィールド
『チューブラー・ベルズ』〈50周年記念エディション〉
Mike Oldfield/Tubular Bells - 50th Anniversary Edition
発売日:2023年5月26日(金)
商品番号:UICY-16155
価格:2,750円(税込)
【日本盤のみ】日本語解説付/英文解説翻訳付、SHM-CD仕様
予約はこちら。

商品詳細
マイク・オールドフィールド
『チューブラー・ベルズ(50周年記念エディション)』
CD(2023/5/26)(SHM-CD)
マイク・オールドフィールド
『チューブラー・ベルズ(50周年記念エディション)』
CD(2023/5/26)(SHM-CD)
1. チューブラー・ベルズ - パート1(1973オリジナル・ミックス)
2. チューブラー・ベルズ - パート1(1973オリジナル・ミックス)
3. チューブラー・ベルズ4イントロ – 2017デモ*
4. チューブラー・ベルズ/イン・ドゥルチ・ジュビロ - 2012年ロンドン・オリンピックの開会式で演奏より
5. チューブラー・ベルズ – マイク・オールドフィールド&ヨーク・リミックス
*未発表
2. チューブラー・ベルズ - パート1(1973オリジナル・ミックス)
3. チューブラー・ベルズ4イントロ – 2017デモ*
4. チューブラー・ベルズ/イン・ドゥルチ・ジュビロ - 2012年ロンドン・オリンピックの開会式で演奏より
5. チューブラー・ベルズ – マイク・オールドフィールド&ヨーク・リミックス
*未発表
◆リンク
・公式サイト(日本)
・OFFICIAL SITE(海外)
・Facebook
・YouTube


商品詳細
The Royal Philharmonic Orchestra
『Tubular Bells 50th Anniversary Celebration』
・Amazon Music・MP3(2022/10/28 )¥1,600
・2CDs(2022/10/28)輸入盤
The Royal Philharmonic Orchestra
『Tubular Bells 50th Anniversary Celebration』
・Amazon Music・MP3(2022/10/28 )¥1,600
・2CDs(2022/10/28)輸入盤

この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません





RELATED POSTS
関連記事
LATEST POSTS
最新記事