日本初放送『マイケル・ジャクソン:最後のカーテンコール』、“仮想世界のセレモニー” で偲ぶファンの姿 本編映像、一部初公開&予告編初解禁!


〈以下、公式インフォメーションより〉
エルヴィスの死、ジョン・レノンの死を経て
2009年6月25日マイケル・ジャクソン訃報をどうメディアは伝えたのか?
“仮想世界のセレモニー” で偲ぶファンの姿、
本編映像、一部初公開&予告編初解禁!
マイケル・ジャクソン:最後のカーテンコール
「不死鳥のように蘇る彼の姿を令和世代はどう感じるか」(西村知美)
「スーパースターは、ありのままの自分がどこにも無くなってしまう残酷な人生を歩む」
(ピエール中野)
著名人からの、推薦コメント到着!

2009年6月にこの世を去った「キング・オブ・ポップ」マイケル・ジャクソンの、常にゴシップに悩まされながらも、最後のショー実現を夢見た彼の真の姿に迫る、ドキュメンタリー番組『マイケル・ジャクソン:最後のカーテンコール』を日本初放送いたします!
2009年6月25日、予期せず帰らぬ人となった、伝説の「キング・オブ・ポップ」マイケル・ジャクソン。幼い頃からスターだった彼の私生活は、児童虐待容疑や離婚問題など、常にゴシップに悩まされる。彼はなぜ、最後のショーの開催を夢見たのか。関係者の証言をもとに、マイケルの真の姿に迫ります。
この度解禁となった一部本編映像には、世界的なアーティスト、エルヴィス・プレスリー、ジョン・レノンの訃報時の映像で始まる。シンプルな手順で粛々と見送られ、悲しみを分かち合うファンたち。時代は違い、マイケル・ジャクソンを偲ぶファンたちはネット上で祈りを捧げる。まさに “仮想世界のセレモニー” が行なわれた。ジャクソン5時代の幼い子供から青年となり、大人になって親になったマイケルをどう追悼するのか、自分自身でもっと自由に選べる時代の変化が映し出されている。
また合わせて、予告編も初公開!「ファンが聴きたい曲をやる予定さ」と語るマイケルの、“This is It” ツアー前の会見映像から始まり、リハーサル映像で綴られ、世界中の人を魅了し続けたアーティストの悲劇の死から14年、マイケル・ジャクソンの“実像”に迫る本作への期待が高まる映像となっている。
『マイケル・ジャクソン:最後のカーテンコール』推薦コメント一覧
辛酸なめ子(漫画家・コラムニスト)
「マイケルの昇天や追悼式の度、世界中からアクセスが集中しネットがクラッシュ……。世界は一つということを実感させてくれました。決して消費されない才能とカリスマ感は、情報の海で溺れそうになった時、命綱になってくれることでしょう」
ピエール中野(凛として時雨)
「スーパースターは、ありのままの自分がどこにも無くなってしまう残酷な人生を歩む。だが、引き換えに得られる、誰かに与えられる喜びは計り知れないほどに巨大で、それこそコントロール不可にまで達する。スーパースターを全うしたマイケル・ジャクソンを尊敬するし、自分も大きな喜びを与えられた1人だ。これを観ればわかる」
西村知美(タレント)
「世界一 “純粋” な心の持ち主のマイケル・J。沢山のファンや家族に囲まれながらも、本当は世界一 “純粋” だったのかも……。この番組を通じて不死鳥のように蘇る彼の姿を令和世代はどう感じるか、是非熱く語り合いたいです」
─────────────


《TV初放送》
『マイケル・ジャクソン:最後のカーテンコール』
放送:6月18日(日)20:00 他
プロデューサー:ザカリー・ルッソ、トム・ジニー
監督:トム・ジニー
2009年にこの世を去った「キング・オブ・ポップ」、マイケル・ジャクソン。常にゴシップに悩まされながらも、最後のショー実現を夢見た彼の真の姿に迫る。
2009年6月25日、予期せず帰らぬ人となった、伝説の「キング・オブ・ポップ」マイケル・ジャクソン。幼い頃からスターだった彼の私生活は、児童虐待容疑や離婚問題など、常にゴシップに悩まされる。彼はなぜ、最後のショーの開催を夢見たのか。関係者の証言をもとに、マイケルの真の姿に迫る。
●関連ニュース
MUSIC・2023.04.27
ヒストリーチャンネルで放送『バイオグラフィー:オジー・オズボーン メタルの帝王』本編映像&画像初解禁
MUSIC・2023.03.02
新聞を賑わす世界のリーダーからロック・スターまで、「人」という観点から詳細に深堀りしていくエミー賞受賞人気番組『バイオグラフィー』日本上陸!
MUSIC・2023.06.01
人気ドキュメンタリー番組シリーズ『バイオグラフィー』、『マイケル・ジャクソン:最後のカーテンコール』6/18他放送。ティザー動画が解禁!


366日の記憶
石角隆行 著
A5判/320頁(予)/予価:2,200円(税込)/4月25日発売予定
BOOKS・2023.03.07
今日はクイーンのどんな日? 一年の日付ごとにクイーンに起こった出来事を書き綴った、毎日読みたい一冊
この記事へのコメントはまだありません
