ネオアコ的ギター・サウンドで不思議ワールドを構築するテイパー!、ヘヴンリーよりデビュー・アルバムをリリース

豊かな自然を背景に、くちばし様の突起が付いた赤い被り物した集団──これがテイパー!。南ロンドンをベースに、シアトリカルな楽曲でライヴ〜作品リリースをする若手バンドの登場です。リリース済みの2枚のEPに新たに楽曲を加えたデビュー・アルバム『ザ・ピルグリム、ゼア・ゴッド・アンド・ザ・キング・オブ・ディクレピト・マウンテン』を3月にリリース。ネオアコ/ギター・ポップで奏でる美メロ・ロウファイ・サウンドにご注目ください。
〈以下、メイカー・インフォメーションより〉

南ロンドンを拠点に活動する6人組、テイパー!のデビュー・アルバムが完成。

神話的な風景を旅する3幕構成の作品『ザ・ピルグリム、ゼア・ゴッド・アンド・ザ・キング・オブ・ディクレピト・マウンテン』、ヘヴンリー・レコーディングスよりリリース。


アイク・グレイ(Ike Gray:vocals/guitar)、ウィル・マクロッサン(Will McCrossan:keys/drum machine)、トム・ロジャーズ・コルトマン(Tom Rogers-Coltman:guitar/saxophone)、ロニー・ロングフェロウ(Ronnie Longfellow:bass)、エミリー・ハバード(Emily Hubbard:cornet/synth)、ウィルフ・カートライト(Wilf Cartwright:drums/cello)からなる南ロンドンを拠点に活動する6人組、テイパー!(Tapir!)は、デビュー・アルバム『The Pilgrim, Their God and the King of My Decrepit Mountain』をリリースする。彼らは、様々な媒体が一緒に沸騰する、とテイパー!について述べているが、それは、音楽的であり、演劇的であり、神話的であり、芸術的であり、共同作業的であり、物語的であり、そして何よりも一緒に楽しみ、共有するものである。アルバムは3幕構成で、まずは3枚の4トラックEPとしてヘヴンリー・レコーディングス(Heavenly Recordings)からリリースされた。この作品は、孤独な旅人である “The Pilgrim”(ザ・ピルグリム)と呼ばれる謎の赤い生き物が、不気味な森、嵐の海、獣や傷ついた鳥や理想化された幻影が住む祝福を受けていない山々といった、神話的な風景を旅する物語である。グレイのさわやかで心に響くヴォーカルと、バンドの本能的で特異なメロディが奏でる幻想的でオフビートな寓話は、時にヘンリー・ダーガー(Henry Darger)、アンリ・ルソー(Henri Rousseau)、フィリップ・ガストン(Philip Guston)の絵画に匹敵する音楽のように感じられる。

■More info:Big Nothing
【リリース情報】2024.3.6 ON SALE
テイパー!
『ザ・ピルグリム、ゼア・ゴッド・アンド・ザ・キング・オブ・ディクレピト・マウンテン』
TAPIR!/THE PILGRIM, THEIR GOD AND THE KING OF MY DECREPIT MOUNTAIN()

ビッグ・ナッシング/ウルトラ・ヴァイヴ
HVNLP220CDJ[CD/国内流通仕様]
商品詳細
Tapir!
『The Pilgrim, Their God And The King Of My Decrepit Mountain』


Amazon Music・MP3(JAN 26 2024)¥3,000
CD(2024/2/2)輸入盤
1. Act 1(The Pilgrim)
2. On A Grassy Knoll(We'll Bow Together)
3. Swallow
4. The Nether(Face To Face)
5. Act 2(Their God)
6. Broken Ark
7. Gymnopédie
8. Eidolon
9. Act 3(The King of My Decrepit Mountain)
10. Untitled
11. My God
12. Mountain Song
この記事についてのコメントコメントを投稿

この記事へのコメントはまだありません

CROSSBEAT Presents ベル・アンド・セバスチャンとスコティッシュ・ポップ

CROSSBEAT Presents ベル・アンド・セバスチャンとスコティッシュ・ポップ

1,430円
英国フォーク・ロックの興亡

英国フォーク・ロックの興亡

2,200円

CROSSBEAT Presents 80年代洋楽完全ガイド

1,980円
ポストパンク・ジェネレーション 1978-1984

ポストパンク・ジェネレーション 1978-1984

3,850円

RELATED POSTS

関連記事

記事が見つかりませんでした

LATEST POSTS

最新記事

ページトップ