フランスのエレクトロニック・ミュージック・デュオ、ジャスティスが8年ぶりの新作4月発売&ダブル・シングルをリリース

MLCでは初紹介ですが、ジャスティスはフランスの二人組エレクトロニック・ミュージック・グループ。ダフト・パンクの元マネージャーが主宰するレーベルに所属し、すでにグラミーを2度受賞したこともある同レーベルの筆頭グループ。2007年のデビューからオリジナル・レコーディング作品は今回で4作めとなる新作『ハイパードラマ』は4月26日発売、それに先駆けアルバムからシングルを2曲同時リリースしました。

〈以下、メイカー・インフォメーションより〉
ジャスティス、新作『ハイパードラマ』を4月発売決定、同時にテーム・インパラとの共作を含むダブル・シングルをリリース!
ギャスパール・オジェ(Gaspard Augé)とグザヴィエ・ドゥ・ロズネ(Xavier de Rosnay)から成るフランスを代表するエレクトロニック・ミュージック・デュオのジャスティス(Justice)。2007年にリリースされたデビュー作『♰(クロス)』は、グラミー賞において最優秀「Electronic/Dance」アルバム部門にノミネートされ、世界的に注目を浴び、これまでキャリア上での累計ストリーミング再生回数は10億を超えている。そんな彼らが約8年振りとなる待望の新作『ハイパードラマ』を2024年4月26日にリリースすることを発表し、同時にテーム・インパラを迎えた「One Night/All Night」と、「Generator」のダブル・シングルをリリースした。
「One Night/All Night(Starring Tame Impala)」についてジャスティスは、「この曲はジャスティスのダーク/テクノにおける反復が、ケヴィン・パーカー(テーム・インパラ)のディスコ・サウンドに出くわしたサウンドにしたかったのです。ケヴィンは、シンプル且つナチュラルでありながらも、魅力的且つ奇妙なメロディを作曲するセンスを持っています。この曲で純粋なエレクトロニックとディスコミュージックの両方を彷徨っているような感覚に陥ることが出来ます。この感覚は、正にニュー・アルバムで表現したい1つのジャンルから、別のジャンルへ移り変わる様を明確にこの1曲で示せているのではないかと思っています」と解説している。また、同時にリリースされたもう1曲の「Generator」については、「僕たちにとって、サルソウルの “Getaway” の様でありながら、ハードコア・テクノの一つに分類されるガバというジャンルと、90’sのハードコア・テクノが加わっている様に聞こえます。ディスコ/ファンク、そしてエレクトロニックはジャスティスを形成するとてもコアな要素です。新作の『ハイパードラマ』では、そのジャンルが共存しながらも、穏便ではない状態を作りたかったのです。それぞれのジャンルが注目を浴びるためにお互いに争わせたかったのです」とコメントしている。
また、楽曲のリリースと同時に公開された「One Night/All Night(Starring Tame Impala)」のミュージック・ビデオは、ファンタズム(Phantasm)がプロデュース、そしてアントン・タミー(Anton Tammi)が監督を手掛けている。監督を務めたタミーは「ジャスティスの二人に♰(クロス)の中を旅するミュージック・ビデオなんてどうだろう、と提案してみたのです。ずっとこんな作品を夢見ていました。人間の胚や、心臓の周りのストロボライトを、奇妙ながら、実験的なオブジェで表現してみました」と語っている。
ジャスティス、新作『ハイパードラマ』を4月発売決定、同時にテーム・インパラとの共作を含むダブル・シングルをリリース!
ギャスパール・オジェ(Gaspard Augé)とグザヴィエ・ドゥ・ロズネ(Xavier de Rosnay)から成るフランスを代表するエレクトロニック・ミュージック・デュオのジャスティス(Justice)。2007年にリリースされたデビュー作『♰(クロス)』は、グラミー賞において最優秀「Electronic/Dance」アルバム部門にノミネートされ、世界的に注目を浴び、これまでキャリア上での累計ストリーミング再生回数は10億を超えている。そんな彼らが約8年振りとなる待望の新作『ハイパードラマ』を2024年4月26日にリリースすることを発表し、同時にテーム・インパラを迎えた「One Night/All Night」と、「Generator」のダブル・シングルをリリースした。
「One Night/All Night(Starring Tame Impala)」についてジャスティスは、「この曲はジャスティスのダーク/テクノにおける反復が、ケヴィン・パーカー(テーム・インパラ)のディスコ・サウンドに出くわしたサウンドにしたかったのです。ケヴィンは、シンプル且つナチュラルでありながらも、魅力的且つ奇妙なメロディを作曲するセンスを持っています。この曲で純粋なエレクトロニックとディスコミュージックの両方を彷徨っているような感覚に陥ることが出来ます。この感覚は、正にニュー・アルバムで表現したい1つのジャンルから、別のジャンルへ移り変わる様を明確にこの1曲で示せているのではないかと思っています」と解説している。また、同時にリリースされたもう1曲の「Generator」については、「僕たちにとって、サルソウルの “Getaway” の様でありながら、ハードコア・テクノの一つに分類されるガバというジャンルと、90’sのハードコア・テクノが加わっている様に聞こえます。ディスコ/ファンク、そしてエレクトロニックはジャスティスを形成するとてもコアな要素です。新作の『ハイパードラマ』では、そのジャンルが共存しながらも、穏便ではない状態を作りたかったのです。それぞれのジャンルが注目を浴びるためにお互いに争わせたかったのです」とコメントしている。
また、楽曲のリリースと同時に公開された「One Night/All Night(Starring Tame Impala)」のミュージック・ビデオは、ファンタズム(Phantasm)がプロデュース、そしてアントン・タミー(Anton Tammi)が監督を手掛けている。監督を務めたタミーは「ジャスティスの二人に♰(クロス)の中を旅するミュージック・ビデオなんてどうだろう、と提案してみたのです。ずっとこんな作品を夢見ていました。人間の胚や、心臓の周りのストロボライトを、奇妙ながら、実験的なオブジェで表現してみました」と語っている。

商品情報
ジャスティス
『Hyperdrama』
Amazon Music・MP3(APR 26 2024)¥1,800
ジャスティス
『Hyperdrama』
Amazon Music・MP3(APR 26 2024)¥1,800
〈バイオグラフィ〉
ギャスパール・オジェ(Gaspard Augé)とグザヴィエ・ドゥ・ロズネ(Xavier de Rosnay)から成るフランスを代表するエレクトロニック・ミュージック・デュオのジャスティス(Justice)。ダフト・パンクの元マネージャーである、ペドロ・ウィンター(通称 Busy P)が代表を務めるエド・バンガー・レコーズ(Ed Banger Records)に所属。2007年にリリースされたデビュー作『♰(クロス)』は、グラミー賞において最優秀「Electronic/Dance」アルバム部門にノミネートされ、世界的に注目を浴びた。これまで累計ストリーミング再生回数は10億を超え、中でもマイケル・ジャクソンへのトリビュート曲「D.A.N.C.E.」が大ヒットし、MTVヨーロッパ・ミュージック・アワードにて最優秀ビデオ賞を受賞。これまで2016年に発表された『ウーマン』での最優秀「Electronic/Dance」アルバム部門を含んで2度グラミー賞を受賞している。そして、約8年振りとなる待望の新作『ハイパードラマ』が2024年4月にリリース!
〈日本公式アーティストページ〉
ギャスパール・オジェ(Gaspard Augé)とグザヴィエ・ドゥ・ロズネ(Xavier de Rosnay)から成るフランスを代表するエレクトロニック・ミュージック・デュオのジャスティス(Justice)。ダフト・パンクの元マネージャーである、ペドロ・ウィンター(通称 Busy P)が代表を務めるエド・バンガー・レコーズ(Ed Banger Records)に所属。2007年にリリースされたデビュー作『♰(クロス)』は、グラミー賞において最優秀「Electronic/Dance」アルバム部門にノミネートされ、世界的に注目を浴びた。これまで累計ストリーミング再生回数は10億を超え、中でもマイケル・ジャクソンへのトリビュート曲「D.A.N.C.E.」が大ヒットし、MTVヨーロッパ・ミュージック・アワードにて最優秀ビデオ賞を受賞。これまで2016年に発表された『ウーマン』での最優秀「Electronic/Dance」アルバム部門を含んで2度グラミー賞を受賞している。そして、約8年振りとなる待望の新作『ハイパードラマ』が2024年4月にリリース!
〈日本公式アーティストページ〉


商品情報
ジャスティス
『Justice』
Amazon Music・MP3(JUN 11 2007)¥1,800
ジャスティス
『Justice』
Amazon Music・MP3(JUN 11 2007)¥1,800

商品情報
ジャスティス
『オーディオ・ヴィデオ・ディスコ』
CD(2011/10/26)¥1,808(初回限定スペシャル・プライス)
ジャスティス
『オーディオ・ヴィデオ・ディスコ』
CD(2011/10/26)¥1,808(初回限定スペシャル・プライス)

商品情報
ジャスティス
『Woman』
Amazon Music・MP3(NOV 18 2016)¥1,800
ジャスティス
『Woman』
Amazon Music・MP3(NOV 18 2016)¥1,800
この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません





RELATED POSTS
関連記事
-
2021.01.08 デペッシュ・モードのマーティン・ゴア、新曲「Howler」公開
-
2020.11.18 デペッシュ・モードのマーティン・ゴア、ソロEPから新曲「Mandrill」公開
LATEST POSTS
最新記事