シアトルより愛をこめて〜ハンバーガー・ショップ:リル・ウッディーズ・トーキョー+サブ・ポップがコラボ

リル・ウッディーズはシアトルのハンバーガー・ショップで、渋谷にショップをオープン。それを機に同じくシアトルのレーベル、サブ・ポップとコラボを展開することになりました。
〈以下、メイカー・インフォメーションより〉

シアトルより愛をこめて:リル・ウッディーズ・トーキョー+サブ・ポップ・レコードがコラボレート。音楽活動35周年を記念してポスター展示、バーガー、スペシャル・グッズを発売。
「サブ・ポップ・メガ・バーガー」が6月14日、渋谷のパーティーで登場
1988年、ブルース・パヴィット(Bruce Pavitt)とジョナサン・ポーンマン(Jonathan Poneman)によってサブ・ポップ・レコーズ(Sub Pop Records)は設立された。1990年代初頭、彼らはニルヴァーナ(Nirvana)、サウンドガーデン(Soundgarden)、マッドハニー(Mudhoney)を含むシアトルのバンドと契約したことで有名になり、グランジ・ミュージックの普及に貢献した。6月11日、リル・ウッディーズ(Lil Woody’s)とサブ・ポップ・レコーズがタッグを組み、「Lil Woody’s Tokyo」でサブ・ポップの35年にわたるポスター展を開催する。このコレクションでは、過去から現在までのアーティストのポスターや、レアなコンサートポスターが展示される。昨年8月、シアトルをホームタウンとするハンバーガー・ショップは、ソース、調味料、その場で作る新鮮なトッピング、牧草で飼育された牛のバーガーなど、パシフィック・ノースウエストの地元食材を使ったブランドを、東京で最も人気のある地域のひとつに持ち込んだ。「Lil Woody’s Tokyo」は、東京・渋谷の道玄坂エリアにある道玄坂通りビルの1階にある。営業時間は日曜から木曜が11時から21時、金曜から土曜が11時から23時。
6月14日、「Lil Woody’s Tokyo」でハンバーガー、ビール、DJによるパーティーが開催される。このパーティーでは、リル・ウッディのバンズに1/4ポンドのビーフパティ、味噌アイオリ、卵、ゴーダチーズ、ルッコラを挟んだSub Pop MEGA burger(サブ・ポップ・メガ・バーガー)が発売される。このバーガーはリル・ウッディズのシアトル店(Capitol Hill, Ballard, White Center)でも6月11日から6月17日まで販売される。リル・ウッディズがグローバルなバーガー・スペシャルを提供するのは今回が2度目となる。
また、リル・ウッディズとサブ・ポップのコラボレーションを記念して、「Lil Woody’s Tokyo」では2種類のコラボTシャツとトートバッグが販売される。
「これはリル・ウッディにとって記念すべきプロジェクトだ。志を同じくするブランドと協力し、クールなプロジェクトを共有することに重点を置いている私たちの姿勢は、サブ・ポップの音楽コミュニティと一致する。シアトルにインスパイアされたこの展示会を東京で開催できることを嬉しく思う。また、アメリカの音楽史の一端に触れることができることを、我々のバーガーのファンの皆さんに喜んでいただけると思う」とオーナーのマーカス・ララリオ(Marcus Lalario)は語る。

●Lil Woody’sについて
マーカス・ララリオは2011年に最初のリル・ウッディズをキャピトル・ヒル(Capitol Hill)にオープン。続けて、2013年にバラード(Ballard)、2017年にホワイト・センター(White Center)にオープンした。

●インスタグラム:@lilwoodys

●詳細:公式HP

〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目25-12道玄坂通 1F 1-8
この記事についてのコメントコメントを投稿

この記事へのコメントはまだありません

ポストパンク・ジェネレーション 1978-1984

ポストパンク・ジェネレーション 1978-1984

3,850円
CROSSBEAT Presents from PUNK to POST-PUNK

CROSSBEAT Presents from PUNK to POST-PUNK

1,980円
USオルタナティヴ・ロック 1978-1999

USオルタナティヴ・ロック 1978-1999

1,980円
ROCK THE BEST 長谷部宏写真集

ROCK THE BEST 長谷部宏写真集

3,850円

RELATED POSTS

関連記事

LATEST POSTS

最新記事

ページトップ