エアロスミスのアルバム全20タイトルがミニLP仕様の紙ジャケで復刻! 第1弾7タイトルが7月30日発売


グラミー賞を4度受賞し、最高売上を記録したアルバムがダイヤモンド認定を受けているロック界のレジェンド、エアロスミスのオリジナル・アルバム全20タイトルが、ミニLP仕様の紙ジャケットのスタイルで復刻される。2021年8月23日にエアロスミスは全世界での配給契約をUniversal Music Groupと結び、 その2年後の2023年8月18日にはデビュー50周年を迎えた彼らの記念碑的なオールタイム・ベスト『グレイテスト・ヒッツ』をマルチ・フォーマットで発売。アメリカで最も偉大なロック・バンドとして、エアロスミスが50周年を迎えたことを記念してリリースされた『グレイテスト・ヒッツ』には1970年代から5つのディケードに渡って彼らが世に送り出してきた革新的なヒット曲の数々が収録され、全世界でベストセラーを記録している。
そのユニバーサルミュージック移籍後、日本では初めて彼らのバック・カタログがリイシューされるのを記念して、エアロスミスのオリジナル・アルバム全20タイトルが、各時代を4回に分けて、ミニLP仕様の紙ジャケットのスタイルで復刻される。これはすべてオリジナルのアートワークを基に、日本での初発売時のオビの仕様も再現した、まさにファン垂涎のリイシューだ。エアロスミスのバック・カタログは、これまでに幾度となく再発され、世代を超える世界中のファンに聴き継がれてきたが、今回はバンドがアートワークの監修、さらに彼らがセレクトしたボーナス・トラックも各タイトルに追加される。エアロスミスのオリジナル・アルバムの再発で、ボーナス・トラックが追加されるのは今回が初めてとなる。このエアロスミス公認の紙ジャケット・コレクションは、さまざまなレア・トラックもボーナス・トラックとして加えられたことで、その価値は一層高まり、世界中のファンが注目するアイテムといえるだろう。
7月30日(水)にリリースが決定した第1弾は、米Columbia時代の最初の7タイトル。記念すべき1973年リリースの衝撃のデビュー・アルバム『野獣生誕[エアロスミスⅠ]』は、アメリカで初発売当時のオリジナル・アートワークを再現し、さらにそのLPジャケットの裏面に記載されていた英文ライナーノーツの翻訳も付いている。この7タイトルのアルバム本編は、すべて2013年のライアン・スミス(Ryan Smith)によるリマスター音源が採用されている。
7月30日(水)発売の第1弾以降、第2弾はゲフィン時代の4タイトル、第3弾は米Columbia復帰後の4タイトル、第4弾は彼らのライヴ・アルバム5タイトルの発売がそれぞれ予定されている。
さらに今回、タワーレコード購入特典として(オンライン含む/一部店舗除く)、コミック『気になってる人が男じゃなかった』の作者である新井すみこ氏による書き下ろしイラストを使用したA4サイズ・クリアファイルが決定した。この漫画ではエアロスミスの楽曲はもちろん、実際の洋楽アーティストの楽曲などが登場することでも注目を集め、アニメ化されることも決定している話題作。書き下ろしのイラストではコミックの主役である二人がエアロスミスのアルバムを車で聴いてる瞬間が描かれている。
────────────────
【エアロスミスについて】
結成50周年を迎え、ロックの殿堂入りも果たしたエアロスミスは、これまで全世界で1億5,000万枚以上のアルバムを売り上げ、「アメイジング」「クレイジー」「ジェイニーズ・ガット・ア・ガン」「リヴィング・オン・ジ・エッジ」「エレヴェイター・ラヴ」など、ジャンルを超越したミュージック・ビデオを多数制作。また、ヒップ・ホップ・グループのRUN D.M.C.とコラボレーションした「ウォーク・ディス・ウェイ」により、ラッパーとのコラボで商業的に大きな成功を収めたロック・バンド第一号となった彼らは、2001年にはスーパーボウルのハーフタイム・ショーに出演した初のハードロック・バンドになるなど、様々な境界線を打ち破ってきた。そして1999年には米フロリダのディズニー・ワールドに、後には仏パリのディズニー・ランドに、エアロスミスの名曲の数々をランダムに聴きながら疾走するコースター型アトラクション『ロックンローラー・コースター』が登場。ディズニー・アトラクションのテーマに採用された初めてのバンドともなっている。 詳しくはAerosmith.com(エアロスミス公式サイト/英語)にアクセスを。
────────────────
第1弾として7月30日(水)にリリースされる各タイトルの収録曲と詳細は、以下の通り。
※すべてSHM-CD仕様

『野獣生誕[エアロスミス I ]』(『Aerosmith』)
全米では1973年1月にリリースされたエアロスミスの衝撃のデビュー・アルバム!! 名曲「ドリーム・オン」は、1973年にシングルとして最初にリリースされ、1975年12月に再リリースされて全米チャートで最高6位まで上昇する大ヒットを記録。名曲「ママ・キン」を含む全8曲収録。バンドがセレクトしたボーナス・トラック3曲を追加収録。
●US初回盤LPのオリジナル・アートワークを再現。
●US初回盤LPのバック・カバーに掲載されている英文ライナーノーツの翻訳付
●日本初回盤LPのオビの仕様を再現。
●2013年リマスター(ボーナス・トラックを除く)
【収録曲】
1. メイク・イット Make It
2. サムバディ Somebody
3. ドリーム・オン Dream On
4. ワン・ウェイ・ストリート One Way Street
5. ママ・キン Mama Kin
6. ライト・ミー Write Me A Letter
7. ムーヴィン・アウト Movin’ Out
8. ウォーキン・オン・ザ・ドッグ Walkin’ The Dog
[ボーナス・トラック Bonus Tracks]
9. ムーヴィン・アウト〈オルタネット・ヴァージョン〉*
Movin’ Out〈Alternate Version〉*
10. ライト・ミー〈ライヴ・ヴァージョン〉* Write Me A Letter〈Live Version〉
11. ウォーキン・オン・ザ・ドッグ〈WKRQラジオ生放送ヴァージョン、1971年〉*
Walkin’ The Dog〈Live Radio Broadcast Aired on WKRQ, Cincinnati, 1971〉*
*From the album『Pandora's Box』(1991)

『飛べ!エアロスミス』(『Get Your Wings』)
全米では1974年3月にリリースされたエアロスミスのセカンド・アルバム!! 日本では1975年5月にリリースされたこのアルバムが、記念すべき彼らの日本デビュー盤となった。名曲「セイム・オールド・ソング・アンド・ダンス」「支配者の女」「トレイン・ケプト・ア・ローリン」他、全8曲収録。バンドがセレクトしたボーナス・トラック3曲を追加収録。
●US初回盤LPのオリジナル・アートワークを再現。
●日本初回盤LPのオビの仕様を再現。
●2013年リマスター(ボーナス・トラックを除く)
【収録曲】
1. セイム・オールド・ソング・アンド・ダンス Same Old Song And Dance
2. 支配者の女 Lord Of The Thighs
3. 四次元飛行船 Spaced
4. 黒いコートを着た女 Woman Of The World
5. エアロスミス、S.O.S. S.O.S.(Too Bad)
6. トレイン・ケプト・ア・ローリン Train Kept A Rollin'
7. 折れた翼 Seasons Of Wither
8. パンドラの箱 Pandora’s Box
[ボーナス・トラック Bonus Tracks]
9. 支配者の女〈ライヴ・フロム・テキサス・ジャム ‘78〉*
Lord Of The Thighs〈Live Version From Texxas Jam, Cottonbowl, Dallas, TX, July 4, 1978〉*
10. ラトルスネーク・シェイク〈WKRQラジオ生放送ヴァージョン、1971年〉*
Rattlesnake Shake〈Live Radio Broadcast Aired on WKRQ, Cincinnati, 1971〉*
11. メジャー・バーバラ〈レコーデッド・アット・ボストン、1971年〉+
Major Barbara〈Recorded at Boston, 1971〉+
*From the album『Pandora's Box』(1991)
+From the album『1971 : The Road Starts Hear』(2022)

『闇夜のヘヴィ・ロック』(『Toys In The Attic』)
全米では1975年4月にリリースされたエアロスミスのサード・アルバム!! 全米アルバム・チャートでは最高11位を記録。シングル・ヒットした「スウィート・エモーション」「ウォーク・ディス・ウェイ」など、エアロスミスの代名詞的な名曲を含む全8曲収録。バンドがセレクトしたボーナス・トラック3曲を追加収録。
●US初回盤LPのオリジナル・アートワークを再現。
●日本初回盤LPのオビの仕様を再現。
●2013年リマスター(ボーナス・トラックを除く)
【収録曲】
1. 闇夜のヘヴィ・ロック Toys In The Attic
2. ソルティおじさん Uncle Salty
3. アダムのリンゴ Adam’s Apple
4. ウォーク・ディス・ウェイ Walk This Way
5. ビッグ10インチ・レコード Big Ten Inch Record
6. スウィート・エモーション Sweet Emotion
7. 戻れない No More No More
8. 虚空に切り離されて Round And Round
9. 僕を泣かせないで You See Me Crying
[ボーナス・トラック Bonus Tracks]
10. ヘルター・スケルター〈レコ―デッド・アット・グレイト・ノーザン・スタジオ、1975年〉*
Helter Skelter〈Recorded at Great Northern Studios, 1975〉*
11. ビッグ10インチ・レコード〈ライヴ・フロム・テキサス・ジャム ‘78〉*
Big Ten Inch Record〈Live version from “TEXXAS JAM”, Cottonbowl, Dallas, TX, July 4, 1978〉*
12. アダムのリンゴ〈ライヴ・ヴァージョン、1977年〉*
Adam’s Apple〈Live Version〉*
*From the album『Pandora's Box』(1991)

『ロックス』(『Rocks』)
全米では1976年5月にリリースされ、全米チャートで最高3位まで上昇する爆発的ヒットを記録した、1970年代のエアロスミス最大のヒット作でもある通算4作目。シングル・ヒットした「ラスト・チャイルド」「ホーム・トゥナイト」「バック・イン・ザ・サドル」を含む全9曲収録。バンドがセレクトしたボーナス・トラック3曲を追加収録。
●US初回盤LPのオリジナル・アートワークを再現。
●インナースリーヴ付
●日本初回盤LPのオビの仕様を再現。
●2013年リマスター(ボーナス・トラックを除く)
【収録曲】
1. バック・イン・ザ・サドル Back In The Saddle
2. ラスト・チャイルド Last Child
3. 地下室のドブねずみ Rats In The Cellar
4. コンビネイション Combination
5. シック・アズ・ア・ドッグ Sick As A Dog
6. ノーバディズ・フォールト Nobody’s Fault
7. ゲット・ザ・リード・アウト Get The Lead Out
8. リック・アンド・ア・プロミス Lick And A Promise
9. ホーム・トゥナイト Home Tonight
[ボーナス・トラック Bonus Tracks]
10. ラスト・チャイルド〈リミックス・オブ・ジ・オリジナル・ヴァージョン〉*
Last Child〈Remix of the original version from the album “Rocks”〉*
11. オール・ユア・ラヴ* All Your Love*
12. キングス・アンド・クイーンズ(ボストン・ミュージック・ホール、1978年3月28日〉*
Kings And Queens〈Boston Music Hall in Boston, MA, March 28, 1978〉*

『ドロー・ザ・ライン』(『Draw The Line』)
全米では1977年12月にリリースされ、全米チャートで最高11位を記録した通算5作目。日本では初のトップ10入りを果たす大ヒットとなったアルバムで、今なおファンの間では人気が高いタイトル曲や「キングス・アンド・クイーンズ」「ゲット・イット・アップ」を含む全9曲収録。バンドがセレクトしたボーナス・トラック3曲を追加収録。
●US初回盤LPのオリジナル・アートワークを再現。
●インナースリーヴ付
●日本初回盤LPのオビの仕様を再現。
●2013年リマスター(ボーナス・トラックを除く)
【収録曲】
1. ドロー・ザ・ライン^ Draw The Line^
2. アイ・ウォナ・ノウ・ホワイ I Wanna Know Why
3. クリティカル・マス Critical Mass
4. ゲット・イット・アップ Get It Up
5. ブライト・ライト・フライト Bright Light Fright
6. キングス・アンド・クイーンズ Kings And Queens
7. ザ・ハンド・ザット・フィーズ The Hand That Feeds
8. サイト・フォー・ソア・アイズ Sight For Sore Eyes
9. ミルク・カウ・ブルース Milk Cow Blues
[ボーナス・トラック Bonus Tracks]
10. クローハイサム* Krawhitham*
12. アイ・ウォナ・ノウ・ホワイ〈ライヴ・フロム・テキサス・ジャム ‘78〉*
I Wanna Know Why〈Live version from “TEXXAS JAM”, Cottonbowl, Dallas, TX, July 4, 1978〉*
13. ドロー・ザ・ライン〈リミックス・オブ・ジ・オリジナル・ヴァージョン〉*
Draw The Line〈Remix of the original version from the album “Draw The Line”〉*
*From the album『Pandora's Box』(1991)
^MONO

『ナイト・イン・ザ・ラッツ』(『Night In The Ruts』)
全米では1979年11月にリリースされ、全米チャートで最高14位まで上昇したエアロスミスの通算6作目。フォリナーとの仕事などで知られるゲイリー・ライオンズを共同プロデューサーに迎え、心機一転を図った意欲作で、3曲のカヴァー・ソングを含む全9曲収録。バンドがセレクトしたボーナス・トラック3曲を追加収録。
●US初回盤LPのオリジナル・アートワークを再現。
●インナースリーヴ付
●日本初回盤LPのオビの仕様を再現。
●2013年リマスター(ボーナス・トラックを除く)
【収録曲】
1. ノー・サプライズ No Surprize
2. チキータ Chiquita
3. リメンバー(ウォーキング・イン・ザ・サンド) Remember(Walking In The Sand)
4. チーズ・ケーキ Cheese Cake
5. スリー・マイル・スマイル Three Mile Smile
6. リーファー・ヘッド・ウーマン Reefer Head Woman
7. ボーン・トゥ・ボーン(コニー・アイランド・ホワイト・フィッシュ・ボーイ)
Bone To Bone(Coney Island White Fish Boy)
8. シンク・アバウト・イット Think About It
9. ミア Mia
[ボーナス・トラック Bonus Tracks]
10. アイ・リヴ・イン・コネチカット〈リハーサル・オブ・’スリー・マイル・スマイル’・フロム・ザ・ナイト・イン・ザ・ラッツ・セッションズ、1979年〉*
I Live In Connecticut〈Rehearsal of ‘Three Mile Smile’ from the “Night In The Ruts” sessions, 1979〉*
11. カム・トゥゲザー** Come Together**
12. レット・イット・スライド〈リハーサル・オブ・’チーズ・ケーキ’・フロム・ザ・ナイト・イン・ザ・ラッツ・セッションズ、1979年〉*
Let It Slide〈Rehearsal of "Cheese Cake" from the album Night In The Ruts sessions, 1979〉*
*From the album『Pandora's Box』(1991)
**From the album『Greatest Hits』(1980)

『美獣乱舞』(『Rock In A Hard Place』)
バンドを脱退したジョー・ペリー、ブラッド・ウィットフォードの後任としてジミー・クレスポ、リック・デュファイを新メンバーに迎え、全米では1982年8月にリリースされた彼らの通算7作目。第1弾シングル「ライトニング・ストライクス」とプロモ・カットされた「ビッチェズ・ブリュー」を含む全10曲収録。バンドがセレクトしたボーナス・トラック1曲を追加収録。
●US初回盤LPのオリジナル・アートワークを再現。
●インナースリーヴ付
●日本初回盤LPのオビの仕様を再現。
●2013年リマスター(ボーナス・トラックを除く)
【収録曲】
1. ジェイルベイト Jailbait
2. ライトニング・ストライクス Lightning Strikes
3. ビッチェズ・ブリュー Bitch’s Brew
4. 彷徨えるボリヴィアン Bolivian Ragamuffin
5. クライ・ミー・ア・リヴァー Cry Me A River
6. プレリュード(ジョーニーに捧ぐ) Prelude To Joanie
7. ジョーニーズ・バタフライ Joanie’s Butterfly
8. ロック・イン・ア・ハード・プレイス Rock In A Hard Place(Cheshire Cat)
9. ジグ・イズ・アップ Jig Is Up
10. プッシュ・カムズ・トゥ・ジョウヴ Push Comes To Shove
[ボーナス・トラック Bonus Tracks]
11. リフ&ロール〈フロム・ザ・ロック・イン・ア・ハード・プレイス・セッションズ、1981年 - 1982年〉*
Riff & Roll〈From the Rock in a Hard Place Sessions, 1981 - 1982〉*
*From the album『Pandora's Box』(1991)
────────────────
【先着購入者特典】
7月30日(金)発売のエアロスミスの紙ジャケット・コレクション全7タイトルの先着購入者特典が決定しました!
※特典は数に限りがございます。特典の有無は各サイト/店頭にてご確認ください。
■一般特典(全国CDショップ・インターネット販売サイト 共通特典)
★B2サイズ・ポスター
■タワーレコード オリジナル特典(タワーレコード オンライン含む/一部店舗除く)
★漫画業界で圧倒的注目を集めているコミック『気になってる人が男じゃなかった』の新井すみこさんの書下ろしによるイラストが表紙のA4サイズ・クリアファイル
■Amazon.co.jp限定特典
★メガジャケ
※特典は先着です。無くなり次第終了となります。
※対象外の店舗もございますので、特典の有無はご購入先にてご確認ください。


エアロスミス大全 野獣伝説、50年の軌跡
著者:増田勇一(監修)
MUSIC|2023.12.26
新刊『エアロスミス大全 野獣伝説、50年の軌跡』本日発売! どこよりも多く中身を公開+50周年特別展情報も!
この記事へのコメントはまだありません

![バンド・スコア エアロスミス・コレクション[ワイド版]](https://www.musiclifeclub.com/global-image/units/img/1829168-5-20231218151547_b657fe39344df6.jpg)
![バンド・スコア エアロスミス「ロックス」[ワイド版]](https://www.musiclifeclub.com/global-image/units/img/1829167-5-20231218151716_b657fe3ec6e0e9.jpg)

![バンド・スコア 70年代ハード・ロック[ワイド版]](https://www.musiclifeclub.com/global-image/units/img/27471-5-20180409190027_b5acb39bbd4436.jpg)
RELATED POSTS
関連記事
-
2025.06.20 トム・ハミルトン率いるクロース・エネミーズ、新シングル「Rain」公開
-
2025.05.07 スティーヴン・タイラーとジョー・ペリー、チャリティ・コンサートで2年ぶりに共演
-
2025.04.24 トム・ハミルトン率いるクロース・エネミーズ、新曲「Sweet Baby Jesus」公開
LATEST POSTS
最新記事