灰野敬二 + 蓮沼執太、本日発売のアルバム『う た』より「空(Sky)」MV公開。発売記念ライヴ開催決定

灰野敬二と蓮沼執太のコラボ・アルバム『う た』が発売になりました。同作より「空(Sky)」のミュージック・ビデオが公開に。またアルバム発売記念ライヴも東京と京都で決定しています。

〈以下、メイカー・インフォメーションより〉
灰野敬二 + 蓮沼執太、本日9月3日(水)リリースのアルバム『う た』より
「空(Sky)」のミュージックビデオが公開。
発売記念ライヴが東京・淀橋教会、京都・法然院で開催決定。チケット発売スタート。
それぞれの道で音楽と歌のアプローチを行なってきた、約30歳離れた二人の音楽家がこのたび邂逅。灰野敬二と蓮沼執太によるコラボレーション・アルバム『う た』が本日9月3日(水)にリリースされた。
本作では、蓮沼執太がほとんどの楽器演奏と歌詞を手がけ、その音楽と言葉に対して灰野敬二が瞬発的にメロディを発声させることで1枚のアルバムが完成した。
また、アルバムの1曲目「空(Sky)」のミュージック・ビデオも公開。先行公開されている「潜 (Latency)」に続き、映像作家・清水花が手がけた本作は、叙情的なサウンドスケープを映像で表現したかのような作品となっている。
本作では、蓮沼執太がほとんどの楽器演奏と歌詞を手がけ、その音楽と言葉に対して灰野敬二が瞬発的にメロディを発声させることで1枚のアルバムが完成した。
また、アルバムの1曲目「空(Sky)」のミュージック・ビデオも公開。先行公開されている「潜 (Latency)」に続き、映像作家・清水花が手がけた本作は、叙情的なサウンドスケープを映像で表現したかのような作品となっている。
さらに、アルバム『う た』の発売を記念して、10月17日(金)に東京・淀橋教会、12月13日(土)に京都・法然院で灰野敬二 + 蓮沼執太「おと」公演の開催が決定。本日9月3日(水)正午からチケットの販売が開始された。
灰野敬二 + 蓮沼執太「おと」公演
灰野敬二 + 蓮沼執太「おと」公演

【東京公演】new
・日時:2025年10月17日(金)18:00開場 19:00開演
・開場:淀橋教会 インマヌエル礼拝堂(東京都新宿区百人町1-17-8)
・料金:6,600円(税込)*お土産付き
・チケット販売リンク
【京都公演】new
・日時:2025年12月13日(土)17:30開場 18:00開演
・開場:法然院 大書院(京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30)
・料金:8,800円(税込)*お土産付き
・チケット 販売リンク
・日時:2025年10月17日(金)18:00開場 19:00開演
・開場:淀橋教会 インマヌエル礼拝堂(東京都新宿区百人町1-17-8)
・料金:6,600円(税込)*お土産付き
・チケット販売リンク
【京都公演】new
・日時:2025年12月13日(土)17:30開場 18:00開演
・開場:法然院 大書院(京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30)
・料金:8,800円(税込)*お土産付き
・チケット 販売リンク
【アルバム情報】
タイトル:『う た』
アーティスト:灰野敬二 + 蓮沼執太
2025年9月3日(水)リリース
品番:POCS-23063/W&WC-0003
定価:¥3,300(税込)
Label:windandwindows
Distributed by VMG/UNIVERSAL MUSIC LLC
タイトル:『う た』
アーティスト:灰野敬二 + 蓮沼執太
2025年9月3日(水)リリース
品番:POCS-23063/W&WC-0003
定価:¥3,300(税込)
Label:windandwindows
Distributed by VMG/UNIVERSAL MUSIC LLC

商品詳細
灰野敬二 + 蓮沼執太
『う た』
Amazon(2025/9/3)¥3,300[CD]
灰野敬二 + 蓮沼執太
『う た』
Amazon(2025/9/3)¥3,300[CD]
1. 空 Sky
2. 休 Rest
3. 噴 Gush
4. 数 Number
5. 間 Pause
6. 溢れ出る微笑みの雫たちがおりてくる Drops of overflowing smiles are falling
7. 景 Scape
8. 人 People
9. 指 Finger
10. 潜 Latency
ヴォーカル、メロディ作曲:灰野敬二
作詞、器楽作曲、演奏、ミックス、プロデュース:蓮沼執太
マスタリング:ラシャド・ベッカー
アートワーク:小池アイ子
2. 休 Rest
3. 噴 Gush
4. 数 Number
5. 間 Pause
6. 溢れ出る微笑みの雫たちがおりてくる Drops of overflowing smiles are falling
7. 景 Scape
8. 人 People
9. 指 Finger
10. 潜 Latency
ヴォーカル、メロディ作曲:灰野敬二
作詞、器楽作曲、演奏、ミックス、プロデュース:蓮沼執太
マスタリング:ラシャド・ベッカー
アートワーク:小池アイ子
◆PROFILE
灰野敬二|Keiji Haino
音楽家
1952年5月3日千葉県生まれ。アントナン・アルトーに触発され演劇を志すが、ザ・ドアーズに遭遇し音楽に転向。ブラインド・レモン・ジェファーソンをはじめとする初期ブルースのほか、ヨーロッパ中世音楽から内外の歌謡曲まで幅広い音楽を検証し吸収。1970年、エドガー・アラン・ポーの詩から名を取ったグループ「ロスト・アラーフ」にヴォーカリストとして加入。また、ソロで自宅録音による音源制作を開始、ギター、パーカッションを独習する。1978年にロック・バンド「不失者」を結成。1983年から87年にかけて療養のため活動休止。1988年に復帰して以来、ソロのほか不失者、滲有無、哀秘謡、Vajra、サンヘドリン、静寂、なぞらない、The Hardy Rocksなどのグループ、experimental mixture名義でのDJ、他ジャンルとのコラボレーションなど多様な形態で国際的に活動を展開。ギター、パーカッション、ハーディ・ガーディ、管楽器、弦楽器、各地の民間楽器、DJ機器などの性能を独自の演奏技術で極限まで引き出しパフォーマンスを行なう。200点を超える音源を発表し、確認されただけでも2,000回以上のライブ・パフォーマンスを行なっている。
・灰野敬二
・Instagram
・X
音楽家
1952年5月3日千葉県生まれ。アントナン・アルトーに触発され演劇を志すが、ザ・ドアーズに遭遇し音楽に転向。ブラインド・レモン・ジェファーソンをはじめとする初期ブルースのほか、ヨーロッパ中世音楽から内外の歌謡曲まで幅広い音楽を検証し吸収。1970年、エドガー・アラン・ポーの詩から名を取ったグループ「ロスト・アラーフ」にヴォーカリストとして加入。また、ソロで自宅録音による音源制作を開始、ギター、パーカッションを独習する。1978年にロック・バンド「不失者」を結成。1983年から87年にかけて療養のため活動休止。1988年に復帰して以来、ソロのほか不失者、滲有無、哀秘謡、Vajra、サンヘドリン、静寂、なぞらない、The Hardy Rocksなどのグループ、experimental mixture名義でのDJ、他ジャンルとのコラボレーションなど多様な形態で国際的に活動を展開。ギター、パーカッション、ハーディ・ガーディ、管楽器、弦楽器、各地の民間楽器、DJ機器などの性能を独自の演奏技術で極限まで引き出しパフォーマンスを行なう。200点を超える音源を発表し、確認されただけでも2,000回以上のライブ・パフォーマンスを行なっている。
・灰野敬二
・X
蓮沼執太|Shuta Hasunuma
音楽家、アーティスト
1983年、東京都生まれ。蓮沼執太フィルを組織して、国内外での音楽公演をはじめ、映画、テレビ、演劇、ダンス、ファッション、広告など様々なメディアでの音楽制作を行う。また「作曲」という手法を応用し物質的な表現を用いて、彫刻、映像、インスタレーション、パフォーマンス、プロジェクトを制作する。
最新アルバムに『unpeople』(2023)。東京2020パラリンピック開会式にてパラ楽団を率いてパラリンピック讃歌編曲、楽曲「いきる」を作詞、作曲、指揮を担当。近年のコンサート・パフォーマンスに「unpeople 初演」(草月プラザ石庭『天国』2024)、「ミュージック・トゥデイ」(オペラシティ・コンサートホール・タケミツメモリアル 2023)など。
主な個展に「Compositions」(Pioneer Works 、ニューヨーク/2018)、「 ~ ing」(資生堂ギャラリー、東京 /2018)などがある。また、近年のプロジェクトやグループ展に「Someone’s public and private/Something’s public and private」(Tompkins Square Park 、ニューヨーク/2019)、「FACES」(SCAI PIRAMIDE、東京/2021)、など。第69回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。
・蓮沼執太
・Instagram
・X
・YouTube
・windandwindows
音楽家、アーティスト
1983年、東京都生まれ。蓮沼執太フィルを組織して、国内外での音楽公演をはじめ、映画、テレビ、演劇、ダンス、ファッション、広告など様々なメディアでの音楽制作を行う。また「作曲」という手法を応用し物質的な表現を用いて、彫刻、映像、インスタレーション、パフォーマンス、プロジェクトを制作する。
最新アルバムに『unpeople』(2023)。東京2020パラリンピック開会式にてパラ楽団を率いてパラリンピック讃歌編曲、楽曲「いきる」を作詞、作曲、指揮を担当。近年のコンサート・パフォーマンスに「unpeople 初演」(草月プラザ石庭『天国』2024)、「ミュージック・トゥデイ」(オペラシティ・コンサートホール・タケミツメモリアル 2023)など。
主な個展に「Compositions」(Pioneer Works 、ニューヨーク/2018)、「 ~ ing」(資生堂ギャラリー、東京 /2018)などがある。また、近年のプロジェクトやグループ展に「Someone’s public and private/Something’s public and private」(Tompkins Square Park 、ニューヨーク/2019)、「FACES」(SCAI PIRAMIDE、東京/2021)、など。第69回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。
・蓮沼執太
・X
・YouTube
・windandwindows

この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません





RELATED POSTS
関連記事
-
2025.08.15 蓮沼執太チーム、トータスの「Seneca」をカヴァーしサプライズ配信リリース
-
2025.07.28 灰野敬二 + 蓮沼執太 のコラボレーション・アルバム、9/3(水)発売決定
-
2025.07.15 灰野敬二+蓮沼執太による初レコーディング楽曲「潜(英題:Latency)」が配信リリース
LATEST POSTS
最新記事