クイーンのアルバム『オペラ座の夜』50周年記念のトークイベントを開催! ROLLY、大貫憲章、朝日順子らが語り尽くす! 11/21(金)22(土)東京・原宿
英ロック・バンド、クイーンのアルバム『オペラ座の夜』がリリースされて50周年を迎える。これを記念し、2025年11月21日(金)と22日(土)の2日間、東京・原宿のギャラリーで「新クイーン・ゼミナール IV オペラ座の夜50周年ウィーク」を開催。

英ロック・バンド、クイーンのアルバム『オペラ座の夜』がリリースされて50周年を迎える。これを記念し、2025年11月21日(金)と22日(土)の2日間、東京・原宿のギャラリーで「新クイーン・ゼミナール IV オペラ座の夜50周年ウィーク」を開催。両日、クイーンゆかりのゲストが登壇しアルバム「オペラ座の夜」を徹底的に語るトークイベントだ。
『オペラ座の夜』は1975年11月21日(日本:12月21日)にイギリスでリリースされたクイーン4枚目のオリジナル・アルバム。あの「ボヘミアン・ラプソディ」やライヴ会場でのシンガロングで知られる「ラブ・オブ・マイ・ライフ」、ジョン・ディーコン最初のヒット曲「マイ・ベスト・フレンド」や不動のコンサート・エンディング・ナンバー「ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン」が収められた歴史的名盤。
トークイベント「新クイーン・ゼミナール」はクイーンの各アルバムのリリース50周年の年に開催。第1回はファースト・アルバム『戦慄の王女』をテーマに2023年7月に開催。以来、『クイーン II』(2024年3月)、3枚目の『シアー・ハート・アタック』(2024年11月)とリリース毎にゲストが各アルバムについて語る教養講座。
ゲストは初日(21日・金)は超クイーン通として知られるミュージシャンのROLLYが登場。中学2年生の音楽の授業で初めて聴いたのが『オペラ座の夜』。このアルバムこそ、ROLLYがクイーン好きの原点。
2日目(22日)昼の部には『クイーンは何を歌っているのか?』の著者であり洋楽歌詞解説者の朝日順子が登壇。当時の所属事務所を公然と非難した「デス・オン・トゥー・レッグス」、時空を超えたハイパーSFソングの「'39」、永遠の謎と言われる「ボヘミアン・ラプソディ」を歌詞の面から読み解く。
2日目(22日)夜の部は音楽評論家/DJの大貫憲章が登場。1973年夏、ロンドンでクイーンのポスターを見たことがきっかけで、ファースト・アルバム『戦慄の王女』(日本発売:'74年3月25日)のライナーノーツを書き、日本で最初にクイーンを知らしめたキーパーソンだ。
クイーンゆかりのゲストがアルバム『オペラ座の夜』を語るトークイベント「新クイーン・ゼミナール IV オペラ座の夜50周年ウィーク」のチケットは10月15日(水)より販売される。各講座の入場チケットは40名限定だが、配信チケット(生配信+見逃し視聴期間:7日間)も販売される。
また11月21日(イベント初日/アルバム・オペラ座の夜発売日)には、様々な角度から『オペラ座の夜』の魅力を検証した書籍『永遠なるボヘミアン・ラプソディ『オペラ座の夜』のすべて』も発売となる。
『オペラ座の夜』は1975年11月21日(日本:12月21日)にイギリスでリリースされたクイーン4枚目のオリジナル・アルバム。あの「ボヘミアン・ラプソディ」やライヴ会場でのシンガロングで知られる「ラブ・オブ・マイ・ライフ」、ジョン・ディーコン最初のヒット曲「マイ・ベスト・フレンド」や不動のコンサート・エンディング・ナンバー「ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン」が収められた歴史的名盤。
トークイベント「新クイーン・ゼミナール」はクイーンの各アルバムのリリース50周年の年に開催。第1回はファースト・アルバム『戦慄の王女』をテーマに2023年7月に開催。以来、『クイーン II』(2024年3月)、3枚目の『シアー・ハート・アタック』(2024年11月)とリリース毎にゲストが各アルバムについて語る教養講座。
ゲストは初日(21日・金)は超クイーン通として知られるミュージシャンのROLLYが登場。中学2年生の音楽の授業で初めて聴いたのが『オペラ座の夜』。このアルバムこそ、ROLLYがクイーン好きの原点。
2日目(22日)昼の部には『クイーンは何を歌っているのか?』の著者であり洋楽歌詞解説者の朝日順子が登壇。当時の所属事務所を公然と非難した「デス・オン・トゥー・レッグス」、時空を超えたハイパーSFソングの「'39」、永遠の謎と言われる「ボヘミアン・ラプソディ」を歌詞の面から読み解く。
2日目(22日)夜の部は音楽評論家/DJの大貫憲章が登場。1973年夏、ロンドンでクイーンのポスターを見たことがきっかけで、ファースト・アルバム『戦慄の王女』(日本発売:'74年3月25日)のライナーノーツを書き、日本で最初にクイーンを知らしめたキーパーソンだ。
クイーンゆかりのゲストがアルバム『オペラ座の夜』を語るトークイベント「新クイーン・ゼミナール IV オペラ座の夜50周年ウィーク」のチケットは10月15日(水)より販売される。各講座の入場チケットは40名限定だが、配信チケット(生配信+見逃し視聴期間:7日間)も販売される。
また11月21日(イベント初日/アルバム・オペラ座の夜発売日)には、様々な角度から『オペラ座の夜』の魅力を検証した書籍『永遠なるボヘミアン・ラプソディ『オペラ座の夜』のすべて』も発売となる。
〈イベント概要〉
MUSIC LIFE CLUB presents
新クイーン・ゼミナール IV オペラ座の夜50周年ウィーク
新クイーン・ゼミナール IV オペラ座の夜50周年ウィーク
・日時:2025年11月21日(金)、11月22日(土)
・会場:東京・原宿Space WOW
東京都渋谷区神宮前1丁目21−4 SCOOPビル 1F
・主催:シンコーミュージック・エンタテイメント/MUSIC LIFE CLUB
・企画:六角堂/協力:SCOOP
・会場:東京・原宿Space WOW
東京都渋谷区神宮前1丁目21−4 SCOOPビル 1F
・主催:シンコーミュージック・エンタテイメント/MUSIC LIFE CLUB
・企画:六角堂/協力:SCOOP
・「オペラ座の夜50周年ウィーク」参加ゲスト
・11月21日(金) ー OPEN 19:00 START 19:30/ROLLY (ミュージシャン)
・11月22日(土)昼の部 OPEN 13:00 START 13:30/朝日順子(洋楽歌詞研究家)
・11月22日(土)夜の部 OPEN 17:00 START 17:30/大貫憲章(音楽評論家/DJ)

●チケット価格(税込)
・11月21日(金)
入場チケット(税込/各回定員40名):4,000円+入場時ドリンク代別途(500円)
配信チケット(税込/生配信+見逃し視聴期間:7日間):2,500円
・11月22日(土)昼の部
入場チケット(税込/各回定員40名):3,000円+入場時ドリンク代別途(500円)
配信チケット(税込/生配信+見逃し視聴期間:7日間):2,000円
・11月22日(土)夜の部
入場チケット(税込/各回定員40名):4,000円+入場時ドリンク代別途(500円)
配信チケット(税込/生配信+見逃し視聴期間:7日間):2,500円
- - -
・11月22日(土)昼&夜セット(10セット限定)
入場チケット(税込):5,000円+各回入場時ドリンク代別途(500円×2)
※各日・全席自由:チケット記載の整理番号順に入場誘導(各講座の開演前)
※1回の公演の申し込みにつき、ひとり1枚購入可
- - -
チケット発売日:2025年10月15日(水)10:00〜
チケット受付はこちら。
イープラス
〈新クイーン・ゼミナール Ⅳ オペラ座の夜50周年ウィーク/情報ページ〉
MUSIC LIFE CLUB
クイーンのアルバム『オペラ座の夜』50周年記念のトークイベントを開催! ROLLY、大貫憲章、朝日順子らが語り尽くす!
・11月21日(金)
入場チケット(税込/各回定員40名):4,000円+入場時ドリンク代別途(500円)
配信チケット(税込/生配信+見逃し視聴期間:7日間):2,500円
・11月22日(土)昼の部
入場チケット(税込/各回定員40名):3,000円+入場時ドリンク代別途(500円)
配信チケット(税込/生配信+見逃し視聴期間:7日間):2,000円
・11月22日(土)夜の部
入場チケット(税込/各回定員40名):4,000円+入場時ドリンク代別途(500円)
配信チケット(税込/生配信+見逃し視聴期間:7日間):2,500円
- - -
・11月22日(土)昼&夜セット(10セット限定)
入場チケット(税込):5,000円+各回入場時ドリンク代別途(500円×2)
※各日・全席自由:チケット記載の整理番号順に入場誘導(各講座の開演前)
※1回の公演の申し込みにつき、ひとり1枚購入可
- - -
チケット発売日:2025年10月15日(水)10:00〜
チケット受付はこちら。
イープラス
〈新クイーン・ゼミナール Ⅳ オペラ座の夜50周年ウィーク/情報ページ〉
MUSIC LIFE CLUB
クイーンのアルバム『オペラ座の夜』50周年記念のトークイベントを開催! ROLLY、大貫憲章、朝日順子らが語り尽くす!

永遠なるボヘミアン・ラプソディ『オペラ座の夜』のすべて
3,000円
著者:クイーン・コンシェルジュ=吉田聡志(監修)
著者:クイーン・コンシェルジュ=吉田聡志(監修)
●関連ニュース
MUSIC・2025.09.05
今から50年前の11月21日、イギリスで『オペラ座の夜』リリース。その50年後の同日に新刊書籍『永遠なるボヘミアン・ラプソディ『オペラ座の夜』のすべて』が発売
MUSIC・2025.09.05
今から50年前の11月21日、イギリスで『オペラ座の夜』リリース。その50年後の同日に新刊書籍『永遠なるボヘミアン・ラプソディ『オペラ座の夜』のすべて』が発売


S.M.R.S.限定販売
クイーン×ミュージック・ライフ公式写真集 ディアレスト(特典付スペシャル・パッケージ)
2025年10月31日発売(限定販売)
A4サイズ
240ページ
3,960円(税込)
アクリルスタンド+サイン色紙(レプリカ)付
直販サイト&イベント限定販売商品
販売サイト:SHINKO MUSIC RECORDS SHOP ※2025年9月30日予約受付開始
発行元:株式会社シンコーミュージック・エンタテイメント
A4サイズ
240ページ
3,960円(税込)
アクリルスタンド+サイン色紙(レプリカ)付
直販サイト&イベント限定販売商品
販売サイト:SHINKO MUSIC RECORDS SHOP ※2025年9月30日予約受付開始
発行元:株式会社シンコーミュージック・エンタテイメント

東芝EMI洋楽部の輝ける日々
ビートルズ、クイーンからデュラン・デュラン、デヴィッド・ボウイまで
2,500円
著者:森俊一郎/阿佐美俊夫
著者:森俊一郎/阿佐美俊夫
●関連ニュース
BOOK・2025.07.24
8/5発売 レコード会社・東芝EMIに勤務したディレクターが大物アーティストらとのエピソードを回顧しつつ、洋楽へ愛を綴る珠玉の一冊〜『東芝EMI洋楽部の輝ける日々』
BOOK・2025.07.24
8/5発売 レコード会社・東芝EMIに勤務したディレクターが大物アーティストらとのエピソードを回顧しつつ、洋楽へ愛を綴る珠玉の一冊〜『東芝EMI洋楽部の輝ける日々』
MUSIC|FEATURE・2025.08.05
【新刊セルフ・ライナーノーツ】『東芝EMI洋楽部の輝ける日々』by 森俊一郎〜東芝EMIに入りたかった最大の理由はジェスロ・タル
【新刊セルフ・ライナーノーツ】『東芝EMI洋楽部の輝ける日々』by 森俊一郎〜東芝EMIに入りたかった最大の理由はジェスロ・タル

絢爛のロックショー、クイーン追想録
〜二代目ディレクターの独白〜
2,500円
著者:松林天平
著者:松林天平
●関連ニュース
BOOK・2025.08.01
9/5発売 クイーンの輝ける70年代を支えた男が綴る狂瀾怒濤の日々〜『絢爛のロックショー、クイーン追想録〜二代目ディレクターの独白〜』
BOOK・2025.08.01
9/5発売 クイーンの輝ける70年代を支えた男が綴る狂瀾怒濤の日々〜『絢爛のロックショー、クイーン追想録〜二代目ディレクターの独白〜』
この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません




RELATED POSTS
関連記事
-
2025.01.07 クイーン関連 最新ニュース(2025/10/7更新)
-
2024.04.04 ザ・ビートルズ関連 最新ニュース(2025/10/7更新)
-
2024.04.02 【動画】関係者が語る雑誌『ミュージック・ライフ』の歴史【全6本】
-
2023.03.07 直近開催予定のイベントまとめ(2025/10/7更新)
LATEST POSTS
最新記事