古き良き”カセットテープ”で、⾳の記録と、再⽣、を体験──イベント「Analog Market」に KIDS MUSIC PARKが出店&ワークショップ開催!
先日「アナログ盤製造の工場見学の出来るレコードマーケット」として「OPEN FACTORY」というイベントをご紹介しましたが(10月16日MLCニュース参照)、今度はカセットテープに関するイベントの話題です。11⽉3⽇(月・祝)東京・築地本願寺におけるイベント「Analog Market」内でのワークショップ、「カセットデコ体験」。お⼦様の参加推奨、ですが⼤⼈のみのご参加も可能とのことです。レコードの販売もあるようですよ。

〈以下、公式インフォメーションより〉
オーディオテクニカがプロデュースするイベント「Analog Market」にKIDS MUSIC PARK が出店 & ワークショップ開催。
ユニバーサル ミュージック合同会社(本社:東京都渋⾕区、 社⻑兼最⾼経営責任者(CEO):藤倉尚/以下、ユニバーサル ミュージック)が、全国のパパとママとつくる令和の⼦育てのために発⾜した⾳楽プロジェクト「KIDS MUSIC PARK」は、オーディオテクニカがプロデュースするイベント「Analog Market」に出店&ワークショップを開催することが決定しました。
「Analog Market」はオーディオテクニカ創業60周年をきっかけにはじまった蚤の市です。レコードをはじめ、古物、ヴィンテージ、陶器、アート、インテリア、フレグランス、観葉植物、⿂、野菜、果物、ワインやクラフトビールなど、⾐・⾷・住、さまざまなアナログを、五感を通して楽しめるイベントとなっています。
今回「KIDS MUSIC PARK」は、⼦どもたちに⽇本の古き良きアナログの魅⼒を体験してもらうべく、ラジカセの持つアナログの⾳、デザイン性、機能美などの魅⼒を紹介する活動を展開している「デザインアンダーグランド」とコラボ出店 & ワークショップを11⽉3⽇(月・祝)に実施いたします。
「Analog Market」はオーディオテクニカ創業60周年をきっかけにはじまった蚤の市です。レコードをはじめ、古物、ヴィンテージ、陶器、アート、インテリア、フレグランス、観葉植物、⿂、野菜、果物、ワインやクラフトビールなど、⾐・⾷・住、さまざまなアナログを、五感を通して楽しめるイベントとなっています。
今回「KIDS MUSIC PARK」は、⼦どもたちに⽇本の古き良きアナログの魅⼒を体験してもらうべく、ラジカセの持つアナログの⾳、デザイン性、機能美などの魅⼒を紹介する活動を展開している「デザインアンダーグランド」とコラボ出店 & ワークショップを11⽉3⽇(月・祝)に実施いたします。
■ワークショップ詳細
「カセットデコ体験〜⾳をカタチに〜
by KIDS MUSIC PARK × DESIGN UNDERGROUND」
by KIDS MUSIC PARK × DESIGN UNDERGROUND」
古き良き”カセットテープ”で、⾳の記録と、再⽣、を体験して世界に1つだけのオリジナルテープを作るワークショップ。
・⽇時:11⽉3⽇(祝) 13:00-15:00開催
・場所:築地本願寺 (「Analog Market」 内にて)
・参加費:無料
*お⼦様とその保護者、⼤⼈のみのご参加も可能です。⼩学⽣以下は保護者同伴必須。1グループ3名まで⼊場可能です。
**なお、配布されるカセットテープはワークショップにご参加頂いた⽅のみお持ち帰りいただけます。参加なく
持ち帰るだけの⾏為はNGとなります。
***ご⽤意させていただいているカセットテープは数に限りがございますため、無くなり次第、終了となります。
■「Analog Market」 詳細
・イベント名:Analog Market produced by Audio-Technica
・会場:築地本願寺 ※会場へのお問い合わせはお控えください。
・開催⽇時
2025年11⽉2⽇(⽇)10:00〜20:00(予定)
2025年11⽉3⽇(⽉・祝)10:00〜17:00(予定)
*KIDS MUSIC PARKの出店は11⽉3⽇のみとなります。
※天候状況などにより、変更となる場合がございます。
・⼊場料:無料
・公式サイト
・イベント名:Analog Market produced by Audio-Technica
・会場:築地本願寺 ※会場へのお問い合わせはお控えください。
・開催⽇時
2025年11⽉2⽇(⽇)10:00〜20:00(予定)
2025年11⽉3⽇(⽉・祝)10:00〜17:00(予定)
*KIDS MUSIC PARKの出店は11⽉3⽇のみとなります。
※天候状況などにより、変更となる場合がございます。
・⼊場料:無料
・公式サイト
■「デザインアンダーグランド」
家電蒐集家として⾼度成⻑期以降の家電から後世に残したいプロダクトを蒐集活動中。「ラジカセ」が持つ⽇本が誇る⼯業性品の魅⼒を紹介しています。
・DESIGN UNDERGROUND
〈「デザインアンダーグランド」代表 松崎⽒ コメント〉
デザインアンダーグランド がこだわるのは70〜80年代のメイド・イン・ジャパンのラジカセの⾳の良さです。その⾳の良さとはカセットテープが奏でるアナログの⾳の⼼地よさです。デジタル配信が主となった現代のオーディオは⾼⾳質で聴くことは容易になりましたが、⼼地よさだけはどんな⾼⾳質のデジタルでも敵いません。そんな今だからこそカセット⽂化を盛り上げていきたいと考えています。
■KIDS MUSIC PARK
ユニバーサル ミュージックが、全国のパパママとつくる令和の⼦育てのための⾳楽プロジェクト。毎⽇多忙な親⼦が⾳楽を通して、⽇常の中に愛を伝える時間や⼼と体の触れ合いを作り出せるそんなコンテンツを発信していきます。
⼦育て中の⽅のリアルな声を元にコンテンツを⽣み出していきたいという想いから、講談社「with class mama」(注1)のママたちと共に、2023 年の夏より座談会やワークショップ、アンケート調査などを実施してきました。そこで集まった声をもとに、第⼀弾アーティストのケロポンズと共に新曲を制作いたしました。今後も このプロジェクトに賛同するアーティストたちと共に、親⼦のためのコンテンツを発信していきます。
(注1) 講談社の⼥性向けライフスタイルウェブサイト「with class」と、総フォロワー366万⼈を超える現
役ママインフルエンサーが共同運営する⼦育てメディア。
・特設サイト
・アーティストページ
・公式Instagram
家電蒐集家として⾼度成⻑期以降の家電から後世に残したいプロダクトを蒐集活動中。「ラジカセ」が持つ⽇本が誇る⼯業性品の魅⼒を紹介しています。
・DESIGN UNDERGROUND
〈「デザインアンダーグランド」代表 松崎⽒ コメント〉
デザインアンダーグランド がこだわるのは70〜80年代のメイド・イン・ジャパンのラジカセの⾳の良さです。その⾳の良さとはカセットテープが奏でるアナログの⾳の⼼地よさです。デジタル配信が主となった現代のオーディオは⾼⾳質で聴くことは容易になりましたが、⼼地よさだけはどんな⾼⾳質のデジタルでも敵いません。そんな今だからこそカセット⽂化を盛り上げていきたいと考えています。
■KIDS MUSIC PARK
ユニバーサル ミュージックが、全国のパパママとつくる令和の⼦育てのための⾳楽プロジェクト。毎⽇多忙な親⼦が⾳楽を通して、⽇常の中に愛を伝える時間や⼼と体の触れ合いを作り出せるそんなコンテンツを発信していきます。
⼦育て中の⽅のリアルな声を元にコンテンツを⽣み出していきたいという想いから、講談社「with class mama」(注1)のママたちと共に、2023 年の夏より座談会やワークショップ、アンケート調査などを実施してきました。そこで集まった声をもとに、第⼀弾アーティストのケロポンズと共に新曲を制作いたしました。今後も このプロジェクトに賛同するアーティストたちと共に、親⼦のためのコンテンツを発信していきます。
(注1) 講談社の⼥性向けライフスタイルウェブサイト「with class」と、総フォロワー366万⼈を超える現
役ママインフルエンサーが共同運営する⼦育てメディア。
・特設サイト
・アーティストページ
・公式Instagram



![ディスク・コレクション ジャパニーズ・シティ・ポップ[増補改訂版]](https://www.musiclifeclub.com/global-image/units/img/453741-5-20200203151941_b5e37bb7d8a1b3.jpg)
![バンド・スコア ジャパニーズ・シティ・ポップス[ワイド版]](https://www.musiclifeclub.com/global-image/units/img/437535-5-20200115182448_b5e1eda604ebed.jpg)
RELATED POSTS
関連記事
-
2025.09.25 レコードの⽇ 2025スペシャル・サポーターにFISHMANS 茂木欣一氏が就任!
-
2025.09.22 レコードの⽇ 2025、今年のアンバサダーはBAND-MAIDに決定!
-
2025.08.20 レコードの⽇ 2025、DAY2の参加タイトルを一斉に発表!
LATEST POSTS
最新記事