元ブラック・クロウズのリッチ・ロビンソン率いる新バンド=ザ・マグパイ・サルート、来年1月に初来日公演決定!

____________________________
〈以下、メイカー・インフォメーションより〉
伝説のロック・バンド=ブラック・クロウズのロビンソン兄弟の弟、リッチ・ロビンソンのニュー・バンド=ザ・マグパイ・サルートの初来日公演が来年 1月に開催されることが決定した。ブラック・クロウズ時代から在籍するメンバーは3人おり、彼らは2005年サマーソニック以来14年ぶりの来日。ザ・マ グパイ・サルートは今年8月にメジャー・デビュー・アルバム『ハイ・ウォーター・ワン』を発売したばかりで、古くて新しい大人のロック・サウンドにブラッ ク・クロウズ時代からのファンはもちろん、多くのロック・ファンを惹きつけている。
●「オミッション」 ミュージック・ビデオ
ザ・マグパイ・サルートはリッチ・ロビンソンを中心にブラック・クロウズの元メンバーでギタリストのマーク・ フォード、ベーシストのスヴェン・パイピーンほか、ヴォーカルにジョン・ホッグ、キーボードにマット・スローカム、ドラムにジョー・マギストロの6人編 成。これまでブラック・クロウズは1992年1月の初来日公演以来計6回来日しており、1999年にはフジロック・フェスティバル、2005年にはサマー ソニックに出演。元ブラック・クロウズのリッチ・ロビンソンとマーク・フォード、スヴェン・ハイピーンは約14年ぶりの待望の来日公演となる。
現在彼らは北米ツアーを行っており、11月からはヨーロッパをツアー予定。リッチ・ロビンソンは「220曲ほ どのレパートリーがあって、その日の気分でセットリストを変えている」と語っており、公演では必ず1曲はブラック・クロウズ時代の名曲をプレイ。その他 レッド・ツェッペリン、ジェフ・ベック・グループ、フェイセス、CSN&Y、オールマン・ブラザース・バンド、デラニー&ボニー、ザ・バンドやボ ブ・ディランのカバーなど公演によって堪能できる楽曲が変わるところも見逃せないほか、今回の初来日公演はヨーロッパ・ツアーのような3人体制ではなく、 フル・バンド構成なのも日本のファンには嬉しい朗報だ。
ザ・マグパイ・サルートのメジャー・デビュー・アルバム『ハイ・ウォーター・ワン』のサウンドは様々なジャン ルが流行り廃りを繰り返すなか、ブラック・クロウズ時代からリッチが得意とするサイケデリアとフォーキーな味わい、これぞハード・ドライヴィング・ロック ンロール!といったエネルギッシュな音像、清々しいメロディーにエモーショナルなヴォーカルとデビュー・アルバムにして最高傑作に仕上がっており、一気に 28曲レコーディングした未収録音源が来年早くも『ハイ・ウォーター・ツー』として登場予定。今年の残りはデビュー・アルバムをしっかり味わいつつ、 2019年の年明けは百戦錬磨のロックンロール戦士らが奏でる極上サウンドを生で堪能いただきたい。
【来日情報】
THE MAGPIE SALUTE JAPAN TOUR 2019
2019年
1月7日(月)東京・恵比寿ザ・ガーデンホール
1月8日(火)東京・恵比寿ザ・ガーデンホール
1月9日(水)大阪・BIG CAT 計3公演
◆メンバー:リッチ・ロビンソン(g)、マーク・フォード(g)、スヴェン・パイピーン(b)、ジョン・ホッグ(vo)、ジョー・マギストロ(ds)、マット・スローカム(key)
◆料金 :¥8,500(スタンディング/税込)
◆発表 :9/ 7(金)ウドー音楽事務所WEB
◆発売 :9/29(土)開始
◆INFO :ウドー音楽事務所 03-3402-5999
【最新リリース情報】
■ザ・マグパイ・サルート
デビュー・アルバム『ハイ・ウォーター・ワン』(原題『HIGH WATERⅠ』)
<国内盤CD>
Now On Sale
¥2,400(税別)SICX-102
※歌詞・対訳・解説付
※国内盤のみボーナス・トラック収録収録
<デジタル配信>
配信中
*iTunes、iTunes Storeは、Apple Inc.の商標です。
01.メアリー・ザ・ジプシー
02.ハイ・ウォーター
03.センド・ミー・アン・オーメン
04.フォー・ザ・ウィンド
05.シスター・ムーン
06.カラー・ブラインド
07.テイク・イット・オール
08.ウォーク・オン・ウォーター
09.ハンド・イン・ハンド
10.ユー・ファインド・ミー
11.キャン・ユー・シー
12.オープン・アップ
13.オミッション ※国内盤ボーナス・トラック
*リッチ・ロビンソンのロング・インタビューはこちら
RELATED POSTS
関連記事
-
2025.02.132025年「ロックの殿堂」入り候補アーティスト発表
-
2025.02.03ロサンゼルス山火事救済支援コンサート「FireAid」、多数の豪華アーティストが共演
-
2025.02.03ロサンゼルス山火事救済支援コンサート「FireAid」、SNSへの関連投稿
-
2025.01.22ロサンゼルス山火事救済支援コンサート「FireAid」、2会場の各ラインナップ発表
-
2025.01.21ロサンゼルス山火事救済支援コンサート「FireAid」、追加アーティスト発表
-
2024.11.112025年「第67回グラミー賞」、ノミネーション発表
LATEST POSTS
最新記事
この記事へのコメントはまだありません