エアロスミス、トム・ペティ、ジャクソン・ブラウンらの作品が「グラミー殿堂」入り
グラミー賞を主催するアメリカのレコーディング・アカデミーが、2019年度に「グラミー殿堂」入りを果たす25作品のアルバムとシングルを発表しました。現在までの46年間に1,088の作品が受賞しており、ロサンゼルスの「グラミー博物館」に展示されています。
選考対象になるのは、発売から25年以上が経過した永続性もしくは歴史的意義のある作品で、エアロスミスのシングル「Walk This Way」(1975年)、トム・ペティの初ソロ・アルバム『Full Moon Fever』(1989年)、ジャクソン・ブラウンのデビュー・アルバム『Jackson Browne』(1972年)の他、マイルス・デイヴィスのアルバム『Round About Midnight』、ザ・ジャムやスタイル・カウンシルのカヴァーもよく知られているカーティス・メイフィールドのシングル「Move On Up」、レナード・コーエンの自作曲でロック史に残る名曲「ハレルヤ」、早逝したベース達人ジャコ・パストリアスの初ソロ・アルバム、リンク・レイのガレージ・ロックの古典「Rumble」、60年代を代表する爆裂ロック=トロッグス「Wild Thing」なども受賞しています。
エアロスミスの「Walk This Way」は、1975年の発表時にはヒットしませんでしたが、翌年になってチャートの第10位に入り、1986年にRun-DMCとコラボした同曲は、第4位にチャートイン、ロックとヒップホップの橋渡し的役割を果たした記念碑的作品としても認知されています。
トム・ペティの初ソロ・アルバム『Full Moon Fever』は500万枚以上を売り上げ、チャートの7位に入った「Free Fallin」を含め、トップ40入りを果たした3曲が収録。ハートブレイカーズ作品同様にソロでも成果をあげた人気作です。
また、ジャクソン・ブラウンのデビュー・アルバム『Jackson Browne』には、チャートの第8位に入った「Doctor My Eyes」や「Rock Me On the Water」「Jamaica Say You Will」などが収録され、同作はウエストコーストのシンガー・ソングライターの名盤として確固たる評価を得ています。
2019 GRAMMY Hall Of Fame
受賞作品一覧
BERNSTEIN: MASS—A THEATRE PIECE FOR SINGERS, PLAYERS AND DANCERS
Columbia Masterworks (1971)
Album
“COAT OF MANY COLORS”
Dolly Parton
RCA Victor (1971)
Single
ELLA FITZGERALD SINGS THE GEORGE AND IRA GERSHWIN SONG BOOK
Ella Fitzgerald
Verve (1959)
Album
FRANCIS ALBERT SINATRA & ANTONIO CARLOS JOBIM
Frank Sinatra & Antonio Carlos Jobim
Reprise (1967)
Album
FULL MOON FEVER
Tom Petty
MCA (1989)
Album
“HALLELUJAH”
Leonard Cohen
Columbia (1984)
Single
“HARPER VALLEY P.T.A.”
Jeannie C. Riley
Plantation (1968)
Single
“I’M WALKIN’”
Fats Domino
Imperial (1957)
Single
JACKSON BROWNE
Jackson Browne
Asylum (1972)
Album
JACO PASTORIUS
Jaco Pastorius
Epic (1976)
Album
“KO KO”
Charlie Parker’s Ri Bop Boys
Savoy (1945)
Single
“LA BAMBA”
El Jarocho
Victor (1939)
Single
“MOVE ON UP”
Curtis Mayfield
Curtom (1972)
Single
“PATA PATA”
Miriam Makeba
Reprise (1967)
Single
“ROCKIN’ AROUND THE CHRISTMAS TREE”
Brenda Lee
Decca (1958)
Single
‘ROUND ABOUT MIDNIGHT
Miles Davis
Columbia (1957)
Album
“RUMBLE”
Link Wray & His Ray Men
Cadence (1958)
Single
“SMOKE GETS IN YOUR EYES”
The Platters
Mercury (1958)
Single
“ST. LOUIS BLUES”
W.C. Handy
Columbia (1914)
Single
“TAKE ME OUT TO THE BALL GAME”
Edward Meeker With The Edison Orchestra
Edison (1908)
Single
“TENDERLY”
Sarah Vaughan
Mercury (1947)
Single
“TENOR MADNESS”
Sonny Rollins Quartet Featuring John Coltrane
Prestige (1956)
Track
“TO BE YOUNG, GIFTED AND BLACK”
Nina Simone
RCA Victor (1969)
Single
“WALK THIS WAY”
Aerosmith
Columbia (1975)
Single
“WILD THING”
The Troggs
Fontana/Atco (1966)
Single
選考対象になるのは、発売から25年以上が経過した永続性もしくは歴史的意義のある作品で、エアロスミスのシングル「Walk This Way」(1975年)、トム・ペティの初ソロ・アルバム『Full Moon Fever』(1989年)、ジャクソン・ブラウンのデビュー・アルバム『Jackson Browne』(1972年)の他、マイルス・デイヴィスのアルバム『Round About Midnight』、ザ・ジャムやスタイル・カウンシルのカヴァーもよく知られているカーティス・メイフィールドのシングル「Move On Up」、レナード・コーエンの自作曲でロック史に残る名曲「ハレルヤ」、早逝したベース達人ジャコ・パストリアスの初ソロ・アルバム、リンク・レイのガレージ・ロックの古典「Rumble」、60年代を代表する爆裂ロック=トロッグス「Wild Thing」なども受賞しています。
エアロスミスの「Walk This Way」は、1975年の発表時にはヒットしませんでしたが、翌年になってチャートの第10位に入り、1986年にRun-DMCとコラボした同曲は、第4位にチャートイン、ロックとヒップホップの橋渡し的役割を果たした記念碑的作品としても認知されています。
トム・ペティの初ソロ・アルバム『Full Moon Fever』は500万枚以上を売り上げ、チャートの7位に入った「Free Fallin」を含め、トップ40入りを果たした3曲が収録。ハートブレイカーズ作品同様にソロでも成果をあげた人気作です。
また、ジャクソン・ブラウンのデビュー・アルバム『Jackson Browne』には、チャートの第8位に入った「Doctor My Eyes」や「Rock Me On the Water」「Jamaica Say You Will」などが収録され、同作はウエストコーストのシンガー・ソングライターの名盤として確固たる評価を得ています。
2019 GRAMMY Hall Of Fame
受賞作品一覧
BERNSTEIN: MASS—A THEATRE PIECE FOR SINGERS, PLAYERS AND DANCERS
Columbia Masterworks (1971)
Album
“COAT OF MANY COLORS”
Dolly Parton
RCA Victor (1971)
Single
ELLA FITZGERALD SINGS THE GEORGE AND IRA GERSHWIN SONG BOOK
Ella Fitzgerald
Verve (1959)
Album
FRANCIS ALBERT SINATRA & ANTONIO CARLOS JOBIM
Frank Sinatra & Antonio Carlos Jobim
Reprise (1967)
Album
FULL MOON FEVER
Tom Petty
MCA (1989)
Album
“HALLELUJAH”
Leonard Cohen
Columbia (1984)
Single
“HARPER VALLEY P.T.A.”
Jeannie C. Riley
Plantation (1968)
Single
“I’M WALKIN’”
Fats Domino
Imperial (1957)
Single
JACKSON BROWNE
Jackson Browne
Asylum (1972)
Album
JACO PASTORIUS
Jaco Pastorius
Epic (1976)
Album
“KO KO”
Charlie Parker’s Ri Bop Boys
Savoy (1945)
Single
“LA BAMBA”
El Jarocho
Victor (1939)
Single
“MOVE ON UP”
Curtis Mayfield
Curtom (1972)
Single
“PATA PATA”
Miriam Makeba
Reprise (1967)
Single
“ROCKIN’ AROUND THE CHRISTMAS TREE”
Brenda Lee
Decca (1958)
Single
‘ROUND ABOUT MIDNIGHT
Miles Davis
Columbia (1957)
Album
“RUMBLE”
Link Wray & His Ray Men
Cadence (1958)
Single
“SMOKE GETS IN YOUR EYES”
The Platters
Mercury (1958)
Single
“ST. LOUIS BLUES”
W.C. Handy
Columbia (1914)
Single
“TAKE ME OUT TO THE BALL GAME”
Edward Meeker With The Edison Orchestra
Edison (1908)
Single
“TENDERLY”
Sarah Vaughan
Mercury (1947)
Single
“TENOR MADNESS”
Sonny Rollins Quartet Featuring John Coltrane
Prestige (1956)
Track
“TO BE YOUNG, GIFTED AND BLACK”
Nina Simone
RCA Victor (1969)
Single
“WALK THIS WAY”
Aerosmith
Columbia (1975)
Single
“WILD THING”
The Troggs
Fontana/Atco (1966)
Single
RELATED POSTS
関連記事
-
2025.05.07スティーヴン・タイラーとジョー・ペリー、チャリティ・コンサートで2年ぶりに共演
-
2025.04.24トム・ハミルトン率いるクロース・エネミーズ、新曲「Sweet Baby Jesus」公開
LATEST POSTS
最新記事
この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません