アナログ・レコードの祭典「レコードの⽇」2021年は、恒例の 11⽉3⽇と27⽇も加えての2 DAYS!! 第2弾69タイトルを含む全142作となるオール・タイトルを発表!!

日本独自のアナログ・イベントとして11月3日(水・祝)と11月27日(土)、今年は特別に2DAYS開催される “レコードの日” (8月19日MLCニュース)。竹内まりや「Plastic Love」の12インチ・アナログ・シングル含む3作品の再発とご本人がアンバサダーに就任のニュース(9月1日MLCニュース)に加え、11月27日発売分69タイトルが発表され、全142作品が出揃いました。

アナログ・レコードの祭典「レコードの⽇」2021年は、恒例の11⽉3⽇と、11⽉27⽇も加えての2 DAYSにて開催決定!! こちらでは第2弾69タイトルを含む全142作となるオールタイトルを発表!! “おうち時間” の充実とともにフォーカスの強まるアナログレコード・シーンを感じていただけるイベントとなっています!!
アナログ・レコードの魅⼒をひとりでも多くの⽅に知っていただきたいという思いからスタートした「レコードの⽇」。国内最⼤級のアナログ・レコードのイベントとして、7年⽬となる今年は恒例の11⽉3⽇と、11⽉27⽇も加えての2 DAYSにて開催いたします。コロナ禍によって⽣じた“おうち時間”の充実により、じっくりと⾳楽に向き合うファンが増えている状況下、アナログ・レコード・シーンも、リリースの質、量ともパワーアップし続けています。こうした動きを受け、今年は分散開催により、各アイテムに⽬が届きやすく、リスナーのお財布にも優しく、レコードショップの密環境を避ける狙いもあり、2 DAYS体制にての開催とさせて頂く運びとなりました。
本⽇はDAY 2となる11⽉27⽇発売分となる66タイトルのご案内をさせて頂きます。世界中の⾳楽ファンのあいだにCITY POPという⾳楽が⽇本にある!という気づきのきっかけを⽣んだ松原みき「真夜中のドア〜stay with me」を含む3タイトル同時発売。オルタナ・ロック・シーンからは神聖かまってちゃんが「進撃の巨⼈」とのコラボを果たしたアイテムで参加。そして、毎年レコードの⽇に⽬⽟リリースをしてくださるスタジオジブリからは「オーケストラ・ストーリーズ となりのトトロ」「Castle in the Sky〜天空の城ラピュタ・USA ヴァージョン・サウンドトラック〜」などをエントリーしてくださいました。
また、⼤⼿販売チェーンの強⼒な参画は勿論ですが、アパレル等の併売店、インディショップ様などのユニークなアナログ・レコードへの取り組みもお楽しみになさってください。
地方別参加ショップ・リスト
そして何より、各レーベル、アーティストの皆様⽅がレコードを通してリスナーとコミュニケーションを図っていかれようとする思いの伝わるラインナップになったと思っています。
また、本イベントは全国どちらからでもアナログレコードに触れやすい環境づくりという視点から、商品の事前予約、オンライン販売の制限を設けておりません。コロナ禍を経て変化していくお買い物の在り⽅に寄り添った運営となっています。
今後もエントリー・アーティストさんよりの情報やコラボレーション企画など随時ご案内いたします。
〈レコードの⽇参加 全143作品タイトル発表︕〉
各タイトルの詳しい情報につきましてはレコードの⽇公式サイト「ITEM」ページをご覧ください。
─────────────
<レコードの⽇概要>
■主催:東洋化成株式会社
■開催⽇:2021年11⽉3⽇(⽔・祝)、11⽉27⽇(⼟)
■公式サイト:レコードの日official site
■Twitter:@record1103
■Instagram:record1103
■開催概要:発売⽇の午前0時より、レコードの⽇参加アナログレコードを⼀⻫に店頭、オンラインショップ等で販売開始いたします。ネット販売、予約受注に関する制限はございません。
■参加アーティスト:レコードの⽇公式サイト内にて随時発表
■参加店舗:全国主要アナログレコード取扱店、アナログレコード取扱チェーン店、オンラインショップなど、公式サイトにて随時更新予定
■レコードの⽇とは:⽇本レコード協会(RIAJ)が1957年(昭和32年)に制定。「レコードは⽂化財」ということから⽂化の⽇を記念⽇としたことをきっかけに、アナログレコードプレスメーカー東洋化成株式会社が2015年より「レコードの⽇」企画を開催。6年⽬となる今年も、レコードの⽇を記念して多くのアナログ・レコードが発売され、数々の関連イベントも開催予定。

この記事へのコメントはまだありません
