90年代NY、ストリート・カルチャー誕生を追ったドキュメント『All the Streets Are Silent:ニューヨーク(1987-1997)ヒップホップとスケートボードの融合』10月公開

90年代ニューヨーク、ストリートカルチャーの誕生を追ったドキュメンタリー映画!
本作は、90年代ニューヨークから生まれ、今では世界的にメインストリームとなったストリートカルチャーの誕生を追ったドキュメンタリー映画。
■ 今、世界で最も勢いのあるカルチャーを作り上げた不良たちの物語
1980年後期のニューヨーク。アンディ・ウォーホールやジャン=ミシェル・バスキアたちの時代が終焉を迎え、そこに空いた穴を埋めるかのようにヒップホップとスケートボードという2つのサブカルチャーが頭角を現し始める。
当初ヒップホップは黒人の物、スケートボードは白人の物というイメージが強かったが、当時では珍しくヒップホップを流すクラブ〈Mars〉のオープンから、ウータン・クラン、Nasやノトーリアス・B.I.G.などのラッパーの誕生、映画『KIDS/キッズ』の公開、スケートブランド〈Zoo York〉や〈Supreme〉のローンチなどを経て、ライフスタイルが似ていた両者の文化は次第に交わり、ラッパーがスケートブランドで着飾るように、スケーターがヒップホップを聴くようになる。
そして、不良と呼ばれていた若者たちの生き様が、今では世界的に最も影響力のあるストリートカルチャーを作り上げた。
ポスター・ヴィジュアルには2006年に31歳の若さでこの世を去ったニューヨークのレジェンドスケーター、ハロルド・ハンターが華麗な技を決める写真を使用。今からちょうど27年前の1995年7月28日に北米で公開を迎えた映画『KIDS/キッズ』に出演していたハンターは、この映画を切っ掛けにニューヨークのスケートカルチャーを一気に世界に知らしめることとなる。本作では、同じく『KIDS/キッズ』に出演したロザリオ・ドーソンやレオ・フィッツパトリックがインタビュー出演している他、若かりし頃のハーモニー・コリンの映像も使用されている。
その他90年代ヒップホップを代表するアーティストや、現在のストリートファッション界を代表するスケーターなど90年代ニューヨークのストリートを生きた豪華人物たちがインタビュー出演。また、ジェイ・Z、メソッド・マン、バスタ・ライムスなどのまだ無名の頃の映像も収録されている。
さらに、スケートブランド〈Zoo York〉設立メンバーの一人、イーライ・ゲスナーがナレーションを担当するほか、90年代ヒップホップ界を代表するプロデューサーのラージ・プロフェッサーがオリジナル楽曲を提供。

【一部インタビュー出演者】
・ロザリオ・ドーソン(俳優『KIDS』)
・レオ・フィッツパトリック(俳優『KIDS』)
・ジェファーソン・パン(プロスケーター、現〈Supreme〉ブルックリン店店長)
・ジーノ・イアヌッチ(プロスケーター、スケート・ブランド〈POETS創業者〉)
・キース・ハフナゲル(プロスケーター、ストリート・ブランド〈HUFの創業者。2020年9月逝去〉)
・マイク・キャロル(プロスケーター、スケートブランド〈Girl Skateboards〉と〈Chocolate Skateboards〉共同創業者)
・ファブ・5・フレディ(アーティスト、プロデューサー、ラッパー)
・ダリル・マクダニエルズ(ラッパー、Run-D.M.C.メンバー)
・クール・キース(ラッパー)
・エイサップ・ファーグ(ラッパー)
・ブラック・シープ(ヒップホップ・グループ)
・ボビート・ガルシア(DJ)
・ストレッチ・アームストロング(DJ)
【作品概要】
・監督:ジェレミー・エルキン
・ナレーション:イーライ・ゲスナー
・音楽:ラージ・プロフェッサー
・製作総指揮:デヴィッド・コー
・製作:デイナ・ブラウン、ジェレミー・エルキン
・原題:All the Streets Are Silent: The Convergence of Hip Hop and Skateboarding(1987-1997)
・2021年/アメリカ/89分
© 2021 Elkin Editions, LTD. All Rights Reserved.
・日本語字幕:安本 熙生
・配給:REGENTS
公式HP:atsas.jp Twitter/Instagram:@RegentsMovie
ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開

この記事へのコメントはまだありません
