ポール・サイモン、新アルバム『Seven Psalms』のトレーラー公開
ポール・サイモンが、5月19日(日本では6月21日)に新アルバム『Seven Psalms』(邦題『七つの詩篇』)をリリースすると発表し、アルバム制作の舞台裏を紹介するトレーラーを公開しました。
スタジオ・アルバムのリリースは、2018年の『In the Blue Light』(2018年7月13日MLCニュース参照)以来、5年ぶりです。
新作『Seven Psalms』は、33分にわたる7つの楽章が、一つの連続した組曲になっており、サイモンが2019年1月15日に見た鮮明な夢からインスパイアされているとのこと。
アルバムのプロデュースは、サイモンがプロデューサー/エンジニアのカイル・クラシャムと共同で手掛け、英ヴォーカル・アンサンブルのヴォーチェス8と、サイモンの妻でシンガー/ソングライターのエディ・ブリケルがゲスト参加しています。
なお、公開された映像は、同アルバムの制作過程を描いたドキュメンタリー『In Restless Dreams』(アレックス・ギブニー監督)のトレーラーでもあるそうです。
スタジオ・アルバムのリリースは、2018年の『In the Blue Light』(2018年7月13日MLCニュース参照)以来、5年ぶりです。
新作『Seven Psalms』は、33分にわたる7つの楽章が、一つの連続した組曲になっており、サイモンが2019年1月15日に見た鮮明な夢からインスパイアされているとのこと。
アルバムのプロデュースは、サイモンがプロデューサー/エンジニアのカイル・クラシャムと共同で手掛け、英ヴォーカル・アンサンブルのヴォーチェス8と、サイモンの妻でシンガー/ソングライターのエディ・ブリケルがゲスト参加しています。
なお、公開された映像は、同アルバムの制作過程を描いたドキュメンタリー『In Restless Dreams』(アレックス・ギブニー監督)のトレーラーでもあるそうです。
〈以下、メイカー・インフォメーションより〉
最新録音作『七つの詩篇』を6月21日発売! ポール・サイモンが戻ってくる、長く待たれた音楽作品『七つの詩篇』を携えて。
ポール・サイモン。音楽の長い歴史を通じて、一貫して、きわめて影響力の強い創作活動を展開してきたアーティストが、新たな音楽作品を完成させた。まさに待望という言葉がふさわしいその新作のタイトルは『七つの詩篇』。33分、7楽章を、あくまでも一つの作品として聴かれることを意図して制作された『七つの詩篇』は、従来のアルバムの概念を超越したものであり、ヴァイナル、CD、デジタル・フォーマットともに、全楽章一体の形態で届けられる。発売は、6月21日(輸入盤は5月19日)。
アコースティック楽器だけを使い、ほぼポール・サイモン一人の演奏によって完成された『七つの詩篇』は、その技巧が頂点にあることを示すものであり、声とギターだけのシンプルな構成でありながら、強く訴えかける魅力にあふれている。複雑に練り上げられたこの素晴らしい作品は、聴く者を深く魅了し、瞑想の世界へと誘う。聖歌や賛美歌を思わせるサウンドスケープ。その中心にしっかりと位置を占めているのは、ポール・サイモンの歌詞。ギターの弦の響きに、いくつかのアコースティック楽器、さらには、近年きわめて高い評価を獲得しているイギリスのヴォーカル・アンサンブル、ヴォーチェス8、エディ・ブリケルらの美しい声楽要素が加わり、豊かな音の世界が紡がれていく。
『七つの詩篇』の着想をどのようにして得たのか、そして、どういった経緯で完成に向かっていったのかはトレイラーで紹介されている。
『詩篇』とは本来、語られるものではなく、歌われるべきもの。その原点を踏まえながら、『七つの詩篇』は、フォーク・ミュージックの起源でもあるダヴィデ王の『詩篇』へとつながっていく。そのようにして生み出された『七つの詩篇』は、静かな感動を呼び起こす音楽体験であり、聴くごとに、細部までの豊かな味わいを聴きとることとなるはずだ。ポール・サイモンがこれまでに送り出してきた作品のどれとも異なるものであり、従来のジャンルという概念で語ることはできない。
その音の世界をヴィジュアル面で補完するアートワークには、高名な風景画家トーマス・モランの『Two Owls / 二羽のフクロウ』の一部を拡大したものが使われている。
プロデュースは、ポール・サイモンとカイル・クラシャム。『七つの詩篇』は、一つの組曲であり、それぞれに連なる7つの楽章で構成されている。
商品情報
ポール・サイモン『七つの詩篇』
Paul Simon - Seven Psalms
2023年6月21日発売予定
解説・歌詞・対訳付/Blu-spec CD2/SICP-31629/定価:¥2,860(税込)
最新録音作『七つの詩篇』を6月21日発売! ポール・サイモンが戻ってくる、長く待たれた音楽作品『七つの詩篇』を携えて。
ポール・サイモン。音楽の長い歴史を通じて、一貫して、きわめて影響力の強い創作活動を展開してきたアーティストが、新たな音楽作品を完成させた。まさに待望という言葉がふさわしいその新作のタイトルは『七つの詩篇』。33分、7楽章を、あくまでも一つの作品として聴かれることを意図して制作された『七つの詩篇』は、従来のアルバムの概念を超越したものであり、ヴァイナル、CD、デジタル・フォーマットともに、全楽章一体の形態で届けられる。発売は、6月21日(輸入盤は5月19日)。
アコースティック楽器だけを使い、ほぼポール・サイモン一人の演奏によって完成された『七つの詩篇』は、その技巧が頂点にあることを示すものであり、声とギターだけのシンプルな構成でありながら、強く訴えかける魅力にあふれている。複雑に練り上げられたこの素晴らしい作品は、聴く者を深く魅了し、瞑想の世界へと誘う。聖歌や賛美歌を思わせるサウンドスケープ。その中心にしっかりと位置を占めているのは、ポール・サイモンの歌詞。ギターの弦の響きに、いくつかのアコースティック楽器、さらには、近年きわめて高い評価を獲得しているイギリスのヴォーカル・アンサンブル、ヴォーチェス8、エディ・ブリケルらの美しい声楽要素が加わり、豊かな音の世界が紡がれていく。
『七つの詩篇』の着想をどのようにして得たのか、そして、どういった経緯で完成に向かっていったのかはトレイラーで紹介されている。
『詩篇』とは本来、語られるものではなく、歌われるべきもの。その原点を踏まえながら、『七つの詩篇』は、フォーク・ミュージックの起源でもあるダヴィデ王の『詩篇』へとつながっていく。そのようにして生み出された『七つの詩篇』は、静かな感動を呼び起こす音楽体験であり、聴くごとに、細部までの豊かな味わいを聴きとることとなるはずだ。ポール・サイモンがこれまでに送り出してきた作品のどれとも異なるものであり、従来のジャンルという概念で語ることはできない。
その音の世界をヴィジュアル面で補完するアートワークには、高名な風景画家トーマス・モランの『Two Owls / 二羽のフクロウ』の一部を拡大したものが使われている。
プロデュースは、ポール・サイモンとカイル・クラシャム。『七つの詩篇』は、一つの組曲であり、それぞれに連なる7つの楽章で構成されている。
商品情報
ポール・サイモン『七つの詩篇』
Paul Simon - Seven Psalms
2023年6月21日発売予定
解説・歌詞・対訳付/Blu-spec CD2/SICP-31629/定価:¥2,860(税込)
商品詳細
ポール・サイモン
『Seven Psalms』
Amazon Music/MP3(MAY 19 2023)¥1,800
ポール・サイモン
『Seven Psalms』
Amazon Music/MP3(MAY 19 2023)¥1,800
1. ザ・ロード
2. ラヴ・イズ・ライク・ア・ブレイド
3. マイ・プロフェッショナル・オピニオン
4. ユア・フォーギヴネス
5. トレイル・オブ・ヴォルケイノ
6. ザ・スケアード・ハープ
7. ウェイト
2. ラヴ・イズ・ライク・ア・ブレイド
3. マイ・プロフェッショナル・オピニオン
4. ユア・フォーギヴネス
5. トレイル・オブ・ヴォルケイノ
6. ザ・スケアード・ハープ
7. ウェイト
商品詳細
ポール・サイモン
『イン・ザ・ブルー・ライト』
・Amazon Music/MP3(SEP 07 2018)¥1,800
・CD(2018/9/26)¥1.980
ポール・サイモン
『イン・ザ・ブルー・ライト』
・Amazon Music/MP3(SEP 07 2018)¥1,800
・CD(2018/9/26)¥1.980
商品詳細
サイモン&ガーファンクル
『明日に架ける橋』
・Amazon Music・MP3(1970/1/26)¥1,800
・CD+DVD(2011/4/20)¥3,221
サイモン&ガーファンクル
『明日に架ける橋』
・Amazon Music・MP3(1970/1/26)¥1,800
・CD+DVD(2011/4/20)¥3,221
商品詳細
サイモン&ガーファンクル
『セントラルパーク・コンサート』
・Amazon Music・MP3(1982/2/16 )¥1,800
・CD(2003/12/17)¥2,322
サイモン&ガーファンクル
『セントラルパーク・コンサート』
・Amazon Music・MP3(1982/2/16 )¥1,800
・CD(2003/12/17)¥2,322
この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません
RELATED POSTS
関連記事
-
2024.11.27 ハリケーン被災者救済のチャリティ・コンサート「SOULSHINE」、豪華ゲスト参加
-
2024.05.15 ポール・サイモン、米TV番組で「Slip Slidin’ Away」をパフォーマンス
-
2024.03.18 ポール・サイモン、米TV番組で「Your Forgiveness」のパフォーマンスを披露
-
2024.02.05 2024年「第66回グラミー賞」受賞作品とアーティスト発表
-
2024.01.30 ジョニ・ミッチェル、2月4日のグラミー賞授賞式でパフォーマンスを初披露
-
2023.11.13 2024年「第66回グラミー賞」、ノミネーション発表
LATEST POSTS
最新記事