神保町がハード・ロックとヘヴィ・メタルの聖地に!?──BURRN! 40th Anniversary Gallery & Bar限定オープン!

弊社から刊行中の雑誌『BURRN!』創刊40周年記念企画はまだまだ続きます。今度は弊社のほど近く、東京・神保町にて期間限定でギャラリー&バーをオープン。みなさまぜひお越しください!

世界最大級のファンと歴史を持つハード・ロック/ヘヴィ・メタル専門誌『BURRN!』創刊40周年を記念して、株式会社シンコーミュージック・エンタテイメントと、神保町に本社を置く、株式会社三省堂書店・株式会社書泉の共同企画として11月1日(金)からの12日間限定の「BURRN! 40th Anniversary Gallery&Bar」を、神保町の特別スペース肆(yon)を舞台に開催します。

この企画は10月26日(土)から11月24日(日)まで全国で展開される「BOOK MEETS NEXT」の企画の1つとして実施されます。

イメージ画像

会場となる肆(yon)の2階では40年分の表紙デザインを一気見できるギャラリーとして展示、1階のBarスペースも「BURRN! BAR」として特別オープンします。通常メニューに加えて、イベントコラボドリンクも準備しております。

そして、なんとBARカウンターには、これまで門外不出だったBURRN!編集部が保存しているお宝ゴールドディスクを初公開。エアロスミス、メタリカ、スレイヤー、オジー・オズボーンなどの貴重なディスクが日替わりで飾られます。

また、「BURRN!」のロゴの入ったミニグッズが6種入った限定ガチャも設置。うっかり大人買いしちゃうこと間違いなしです。

さらに、11月8日(金)19時からは、限定20席での、スペシャル・トークイベント「BURRN! 40年でいろいろあったことを、なんでも聞いちゃわ Night!」を開催。広瀬和生編集長に、NG質問なし?のコール&レスポンス形式のイベントになります。

BURRN!編集長 広瀬 和生

BURRN!創刊40周年を記念してのイベント開催、大変ありがたいお話で感謝いたします。いかに時代が変わろうとも、“紙”の文化はしっかり守り抜いていかなければならないと思っています。伝統を継承しつつ次の時代を切り開く音楽専門誌としての気概を持ち、読者の期待に応えられるよう、これからも頑張ります! トークイベントにもぜひ足をお運びください!

「BURRN! 40th Anniversary Gallery and Bar」

・実施期間:2024年11月1日(金)~11月12日(火)12時~20時
・会場: 肆(yon) 東京都千代田区神田神保町1丁目9-23

■ スペシャルトークイベント:BURRN! 編集長 広瀬 和生
BURRN! 40年でいろいろあったことを、なんでも聞いちゃわ Night!


・11月8日(金)19時~20時30分 @ B1階リスニングルーム

・お土産付きチケット2種類:4,000円、6,000円(各税込)限定20席
お土産付きチケット
BURRN! 40周年記念号+お土産付きチケット

■ 2階ギャラリー: BURRN! 40周年表紙デザイン展示
■ 1階BAR:コラボドリンク+期間中はBURRN!コースターでのドリンク提供
■ 1階BAR:BURRN!編集部秘蔵のゴールドディスク展示

ウイリアム・ヘイムス写真展 −BURRN! 創刊40周年記念− タワーレコード渋谷店にて開催中!!

『BURRN!』創刊40周年を記念し、BURRN! の表紙を飾ったウイリアム・ヘイムスの撮影作品をメインに展⽰する写真展が、10/8よりタワーレコード渋⾕店6F特設スペースにて開催。
⽇本で⽣まれ育ち、渡⽶後はロック/メタル界の名⽴たるアーティスト達を撮り続けてきた世界的フォトグラファー:ウイリアム・ヘイムス。VAN HALEN /AEROSMITH / BON JOVI / MR.BIG など、数多くの超⼀流アーティストの撮影を⾏ない、絶⼤なる信頼を受けているウイリアム⽒。彼の作品は、アーティストのオフィシャル写真、アルバム・ジャケット、雑誌の表紙など、⾄る所で使⽤されています。
9⽉で創刊40周年を迎えたヘヴィ・メタル専⾨誌『BURRN!』では、ウイリアム⽒の撮影した表紙は60冊を超えています。今回、創刊40周年を記念して、その表紙とリンクした写真展となります。ラインアップは、AEROSMITH/BON JOVI/DREAM THEATER/METALLICA/MR.BIG/OZZY/VAN HALENや、RATTのウォーレンとジョン・サイクスの貴重なツーショットなど展⽰/販売します。

また、表紙以外にも、IRON MAIDENとJUDAS PRIESTの80年代半ばのエネルギッシュなライヴ写真の他、ジャケットで使⽤された写真、そして、ウイリアム⽒の名前を⼀躍広めた、鏡の前でクラシック・ギターを弾くランディ・ローズと彼が⽝を抱いた貴重な写真なども展⽰します。

※写真展開催期間中、展⽰作品の販売も⾏ないます。
※写真展開催期間中、展⽰会場にウイリアム⽒が在廊予定。
〈ウイリアム・ヘイムス⽒コメント〉

BURRN! 編集部からは今年の春にBURRN!叢書として僕の⾃伝『Man Of Two Lands』を出版していただきました。感謝しております。そして今回の写真展は『BURRN! 創刊40周年記念』をお祝いする趣旨での開催になります。創刊から40年は実に素晴らしいことで、⻑年掲載されてきた写真や記事はまさにメタルの歴史の集⼤成といえ、そういう意味でも本誌の功績は⼤ きく、評価される業績ですね。ありがたいことに僕も⾊々な形でお世話になってきましたが、今回は僕の写真が表紙になった号の中から厳選して、それに関連した写真を選び、表紙の写真そのものでは無いのですが、別のテイクやBURRN! ⾊が出ているものを選んで展⽰しています。当時、リアル・タイムで本誌を読んで頂けた⽅々には懐かしく感じていただけると思いますし、後追いの読者の皆様⽅にも『BURRN!』誌の⾜跡の⼀環 を楽しんで頂けると嬉しいです。
〈開催概要〉

ウイリアム・ヘイムス写真展-BURRN! 創刊40周年記念-
@ タワーレコード渋谷店


★展⽰作品
AEROSMITH/BON JOVI/EXTREME/IRON MAIDEN/JUDAS PRIEST/METALLICA/MR.BIG/RANDY RHOADS/VAN HALEN/YNGWIE MALMSTEEN など

※写真展開催期間中、展⽰作品の販売を⾏います。
※写真展開催期間中、ウイリアム・ヘイムス⽒が在廊予定

• ⼊場無料
• 開催期間︓2024年10⽉8⽇(⽕)-10⽉20⽇(⽇)
• 開催場所︓タワーレコード渋⾕店 6F 特設スペース
〒150-0041東京都渋⾕区神南1-22-14 TEL03-3496-3661(代表)
タワーレコード渋⾕店ホームページ

─────────────

ウイリアム・ヘイムス自伝 Man Of Two Lands

書籍「ウイリアム・ヘイムス自伝
1,980円

ウイリアム・ヘイムス著
A5 判/176 ページ/3月27日発売
生まれ育った日本を飛び出してアメリカに渡り世界を股にかけ活躍したロック写真家の軌跡。

日本で生まれ、日本で育ち、1974年に渡米。以後、ロック メタル界の名立たるアーティスト達を撮り続けきたフォトグラファーのウイリアム・ヘイムス氏が、これまでの軌跡を明かす初の自伝。数多のバンドのオフィシャル写真を手掛けてきた氏の スタジオ には撮影を希望するアーティスト達が次々に詰め掛け、ポラロイド写真に直筆サインを残していった。今回、その貴重なサイン入りポラロイド写真 40 枚を初公開! 他にも撮影時の知られざるエピソードと共に、 80 年代のメタル全盛期を中心に一時代を築いたヘイムス氏の写真を多数掲載。
【ウイリアム・ヘイムス プロフィール】
アメリカ人の父親と日本人の母親を持つ、湘南生まれ、湘南育ちの写真家。1974年に渡米。サンフランシスコ~ベイ・エリアを拠点に、ミュージック・フォトグラファーとして活動を始める。日本のレコード会社や雑誌との仕事と並行して、アメリカ国内、またはイギリスやヨーロッパのアーティストの撮影も多く、1986年に、拠点をロサンゼルスに移す。MR. BIGはもちろんのこと、AEROSMITH, BON JOVI,  MÖTLEY CRÜE, OZZY OSBOURNE, RATT, POISONなど、数え切れないほどたくさんのミュージシャン、バンドの写真でお馴染み。ミュージシャンの来日公演のコンサート撮影する機会もたびたび。撮影だけでなく海外取材のコーディネートも行ない、関係者の絶大な信頼を得ている。

 
【William Hames Profile】
A photographer born and raised in Shonan area, Japan with an American father and Japanese mother. Moved to the United States in 1974. Began his music photography career in the San Francisco Bay Area. While working with Japanese record companies and magazines, he undertook numerous projects with artists in the USA, UK, and Europe. In 1986, he relocated to Los Angeles.
He is well known for working with countless musicians and bands not limited to MR. BIG including AEROSMITH, BON JOVI, MÖTLEY CRÜE, OZZY OSBOURNE, RATT, and POISON. He frequently photographed concerts for Japan tours of various musicians. In addition to photography, he coordinates overseas interviews, earning him unwavering trust from people involved.
この記事についてのコメントコメントを投稿

この記事へのコメントはまだありません

CROSSBEAT Presents 80年代洋楽完全ガイド

1,980円
バンド・スコア 80年代ブリティッシュ・ハード・ロック[ワイド版]

バンド・スコア 80年代ブリティッシュ・ハード・ロック[ワイド版]

4,180円
バンド・スコア デフ・レパード・ベスト

バンド・スコア デフ・レパード・ベスト

3,300円
バンド・スコア ギタリストのためのヘヴィ・メタル

バンド・スコア ギタリストのためのヘヴィ・メタル

4,400円

RELATED POSTS

関連記事

LATEST POSTS

最新記事

ページトップ