ジェラルド・クレイトンの新作がブルーノートからリリースが決定。「A面とB面を同時に再生できるレコード」とは

ピアニスト/コンポーザーのジェラルド・クレイトンが、新作『Ones & Twos』を4月にブルーノートからリリース。その着想となった、コンセプト「A面とB面を同時に再生できるレコード」とは一体どういうものなのでしょうか。
〈以下、メイカー・インフォメーションより〉

ジェラルド・クレイトン、カッサ・オーバーオールをポスト・プロダクションに迎えた新作のリリースが決定。先行シングル第1弾も配信スタート。
グラミー賞6回ノミネートの実績を持つピアニスト/コンポーザーのジェラルド・クレイトンが、ニュー・アルバム『Ones & Twos』を4月11日にブルーノートからリリースすることが決定した。先行シングル第1弾として、「Angels Speak」の配信がスタートしている。
本作は、自身3枚目となるブルーノートからのアルバムで、ジョエル・ロス(vibes)、エレナ・ピンダーヒューズ(fl)、マーキス・ヒル(tp)、ケンドリック・スコット(ds)といった編成でレコーディング。さらにポスト・プロダクションをカッサ・オーバーオールが手掛けた内容となっている。クラブDJやターンテーブルから着想を得て、クラブでDJが次の曲をプレイする直前、2つの別々の曲を同時に聴くことができるあの瞬間をイメージして、A面とB面を同時に再生できるレコードというコンセプトのもと制作されているとのことだ。

本作について、クレイトンは「2つの別々のメロディが調和して共存することは本当に可能なのか、と考えたんだ。一方が必然的にもう一方のメロディのカウンター・メロディ、つまりより支配的なメロディのサポートになるんだろうか。この実験は、より広い意味での共存について何を教えてくれるのだろうか。僕は、音楽だけでなく、この共存の概念に魅了されているんだ。2つの曲は共存できるのか、という疑問だけでなく、2人の人間は共存できるのか、2つの文化は共存できるのか、という疑問もあるよね。この音楽から得られる教訓の1つは、摩擦や緊張が生じる瞬間もあれば、2つのものがスムーズに、平和に調和する瞬間もあるということなんだ」と語っている。
■リリース情報

ジェラルド・クレイトン
『Ones & Twos』

2025年4月11日発売

試聴・予約
商品詳細
ジェラルド・クレイトン
『Ones & Twos』


Amazon Music(APR 11 2025)
1. Angels Speak
2. Cinnamon Sugar
3. Sacrifice Culture
4. How Much Love?
5. Count M
6. Just Above
7. Lovingly
8. Rush
9. For Peace
10. More Always
11. Space Seas
12. Endless Tubes
・プロデュース:ジェラルド・クレイトン
・パーソネル:ジェラルド・クレイトン(p, keys, vo)、ジョエル・ロス(vibes)、エレナ・ピンダーヒューズ(fl, al-fl)、マーキス・ヒル(tp)、ケンドリック・スコット(ds)、カッサ・オーバーオール(post production, per)、他
■ジェラルド・クレイトン各種リンク
本国公式サイト
ユニバーサルミュージック
X
Facebook
Instagram
YouTube
商品詳細
ジェラルド・クレイトン
『ハプニング〜ライヴ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード』


Amazon Music(JUL 10 2020)
Amazon(2020/7/10)¥2,478[CD]
商品詳細
ジェラルド・クレイトン
『Bells on Sand』


Amazon Music(APR 01 2022)
Amazon(2022/4/1)¥2,693[CD]
この記事についてのコメントコメントを投稿

この記事へのコメントはまだありません

決定版 ブルーノート1500シリーズ完全解説

決定版 ブルーノート1500シリーズ完全解説

2,970円
レーベルで聴くジャズ名盤1374

レーベルで聴くジャズ名盤1374

2,860円
ジャズ超名盤研究 3

ジャズ超名盤研究 3

2,860円
ジャズ・クラブ黄金時代 NYジャズ日記1981-1983

ジャズ・クラブ黄金時代 NYジャズ日記1981-1983

3,740円

RELATED POSTS

関連記事

LATEST POSTS

最新記事

ページトップ