ゴールデン・イヤリングの創設メンバー、ジョージ・クーイマンが77歳で死去

ゴールデン・イヤリング『Seven Tears』(オランダPolydor:1971)。右端がジョージ・クーイマン(g)。この他左からリアヌ・ジェリッツェン(b)、セザー・ゾイデルウェイク(ds)、バリー・ヘイ(vo)。

商品情報 ゴールデン・イヤリング『Seven Tears』Amazon Music( AUG 01 1971)

オランダのロック・バンド、ゴールデン・イヤリング(Golden Earring)の創設メンバーで、ギタリスト/ヴォーカリスト/ソングライターを務めたジョージ・クーイマン(George Kooyman)が7月22日、77歳で死去しました。

クーイマンは2021年、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の発症により引退を発表しており、続いてバンドも解散を発表していました(2021年2月9日MLCニュース)。

バンドがSNSで訃報を伝えています。
1948年にオランダのハーグで生まれたクーイマンは、1961年に隣人のリアヌ・ジェリッツェンとゴールデン・イヤリングスを結成し、後にゴールデン・イヤリングに改名しました。

バンドは当初、オランダとヨーロッパでのみ人気がありましたが、1974年の「Radar Love」が初めてUSチャートで13位を記録し、UKやカナダ、オーストラリアなどのチャートでトップ10入りを果たしたことで、ようやく国際的な成功を収めました。

その後、クーイマンが書いた1982年の「Twilight Zone」が、ビルボードのHot 100チャートでバンド唯一のトップ10シングルになり、また同曲はビルボードのトップ・アルバム・トラックス・チャートで1位に輝き、バンドにとってアメリカにおける最大のヒット曲になりました。

アルバムでは、上記の「Radar Love」を収録した1974年の『Moontan』がUSチャートで12位を記録、その後も数々のアルバムがチャートインし、中でも大ヒット曲「Twilight Zone」を収録した1982年のアルバム『Cut』は、オランダのチャートで第1位、USチャートで24位を記録しました。

なお、クーイマンは、3枚のソロ・アルバム『Jojo』(1971年)、『Solo』(1987年)、『On Location』(2010年)もリリースしていました。

安らかなる眠りをお祈りいたします。
商品詳細
Golden Earring 
『Moontan』


Amazon Music(AUG 01 1973)
商品詳細
Golden Earring 
『Cut』


Amazon Music(SEP 10 1982)
商品詳細
Golden Earring 
『Vol. 2-Very Best of Golden Earring』


Amazon Music(MAY 04 2011)
この記事についてのコメントコメントを投稿

この記事へのコメントはまだありません

ディスク・コレクション ユーロ・プログレッシヴ・ロック

ディスク・コレクション ユーロ・プログレッシヴ・ロック

1,980円
ディスク・ガイド・シリーズ #039 トランスワールド・プログレッシヴ・ロック

ディスク・ガイド・シリーズ #039 トランスワールド・プログレッシヴ・ロック

2,200円
プログレ「箱男」

プログレ「箱男」

2,310円

どうしてプログレを好きになってしまったんだろう

1,980円

RELATED POSTS

関連記事

LATEST POSTS

最新記事

ページトップ