ボズ・スキャッグス、7年ぶりの新作『Detour』10月発売

ボズ・スキャッグスが、7年ぶりの新アルバム『Detour』を10月17日にリリースすると発表し、同作からファースト・シングル「I’ll Be Long Gone」を公開しました。

ファースト・シングルの「I’ll Be Long Gone」は、1969年のセカンド・アルバム『Boz Scaggs』に収録されたオリジナル曲の新ヴァージョンです。
新作『Detour』は、グラミー賞にノミネートされた2018年のアルバム『Out of the Blues』(2018年5月11日MLCニュース)に続く作品で、前作同様、個人的なジャズのお気に入り曲やグレート・アメリカン・ソングブックの楽曲を中心に、過去の楽曲をフィーチャーしており、ボズとピアニストのセス・アサーナウが、デモとしてスタンダード曲を気軽にレコーディングし始めたことから始まりました。
その後まもなく、ベーシストのハンス・トロウシー、ドラマーのジェイソン・ルイス、マルチプレイヤーのジム・コックス、ヴァイオリン&ヴィオラ奏者のジェレミー・コーエン、そしてギタリストのマイケル・ミラーとアシュラ・ウェストンがセッションに参加したことでプロジェクトが形作られたそうで、ボズは次のようにコメントしています。
「これらの曲を歌い始めたとき、レコードを作るつもりはありませんでした。最初はとても気楽な感じで、ずっと好きだった音楽スタイルを探求し、友人と集まって純粋に楽しむために演奏する機会だったんです。
長年のミュージシャンとしての自分を振り返ると、私のメインの楽器は声だと言えるでしょう。若い頃は、チャック・ベリーやエルヴィス・プレスリーといったロックンロールのミュージシャン、マーヴィン・ゲイやボビー・“ブルー”・ブランドといったR&B/ソウル・シンガーに大きな影響を受けていましたが、ジャズやスタンダード・ミュージックにもずっと惹かれる何かがありました」
その後まもなく、ベーシストのハンス・トロウシー、ドラマーのジェイソン・ルイス、マルチプレイヤーのジム・コックス、ヴァイオリン&ヴィオラ奏者のジェレミー・コーエン、そしてギタリストのマイケル・ミラーとアシュラ・ウェストンがセッションに参加したことでプロジェクトが形作られたそうで、ボズは次のようにコメントしています。
「これらの曲を歌い始めたとき、レコードを作るつもりはありませんでした。最初はとても気楽な感じで、ずっと好きだった音楽スタイルを探求し、友人と集まって純粋に楽しむために演奏する機会だったんです。
長年のミュージシャンとしての自分を振り返ると、私のメインの楽器は声だと言えるでしょう。若い頃は、チャック・ベリーやエルヴィス・プレスリーといったロックンロールのミュージシャン、マーヴィン・ゲイやボビー・“ブルー”・ブランドといったR&B/ソウル・シンガーに大きな影響を受けていましたが、ジャズやスタンダード・ミュージックにもずっと惹かれる何かがありました」
─────────────
〈以下、メイカー・インフォメーションより〉
ロック・ソウル・ブルース、そしてAORの巨匠によるジャズ・スタンダード作品。
●前作『アウト・オブ・ザ・ブルース』のリリースから7年、これまでも『But Beautiful』(2003)や『Speak Low』(2008)などでジャズ・スタンダードに取り組み、ジャズ・ヴォーカリストとしても評価の高いボズ・スキャッグス。今作でも、自身が影響を受けたジャズの名曲にクラシックなグルーヴと洗練されたアレンジメントを施し、そのスモーキーなヴォーカルで披露。特徴であるソウルはそのままに、クールなジャズ・クラブを彷彿とさせる作品を完成させた。
●エラ・フィッツジェラルドで知られるジャズ・スタンダード「Angel Eyes」、アントニオ・カルロス・ジョビンとヴィンシウス・デ・モライスが作曲したボサ・ノヴァの名曲「Once I Loved」、1934年にレイ・ノーベルの作詞・作曲で発表されたスタンダード「君を想いて (The Very Thought of You)」、1953年のフランク・シナトラVer.が人気の「I Could Have Told You」、マイルス・デイヴィスも多くプレイした「ブルースの意味(The Meaning Of The Blues)」、ビリー・ホリデイやフランク・シナトラ、ルイ・アームストロング、穐吉敏子らが録音した「We'll Be Together Again」など、多くの名曲をボズ流にカヴァーしている。
●1969年リリースした自身の楽曲「I'll Be Long Gone」のセルフ・カヴァーも収録。
●日本盤ボーナス・トラック「ボディ・アンド・ソウル」収録。
ロック・ソウル・ブルース、そしてAORの巨匠によるジャズ・スタンダード作品。
●前作『アウト・オブ・ザ・ブルース』のリリースから7年、これまでも『But Beautiful』(2003)や『Speak Low』(2008)などでジャズ・スタンダードに取り組み、ジャズ・ヴォーカリストとしても評価の高いボズ・スキャッグス。今作でも、自身が影響を受けたジャズの名曲にクラシックなグルーヴと洗練されたアレンジメントを施し、そのスモーキーなヴォーカルで披露。特徴であるソウルはそのままに、クールなジャズ・クラブを彷彿とさせる作品を完成させた。
●エラ・フィッツジェラルドで知られるジャズ・スタンダード「Angel Eyes」、アントニオ・カルロス・ジョビンとヴィンシウス・デ・モライスが作曲したボサ・ノヴァの名曲「Once I Loved」、1934年にレイ・ノーベルの作詞・作曲で発表されたスタンダード「君を想いて (The Very Thought of You)」、1953年のフランク・シナトラVer.が人気の「I Could Have Told You」、マイルス・デイヴィスも多くプレイした「ブルースの意味(The Meaning Of The Blues)」、ビリー・ホリデイやフランク・シナトラ、ルイ・アームストロング、穐吉敏子らが録音した「We'll Be Together Again」など、多くの名曲をボズ流にカヴァーしている。
●1969年リリースした自身の楽曲「I'll Be Long Gone」のセルフ・カヴァーも収録。
●日本盤ボーナス・トラック「ボディ・アンド・ソウル」収録。

商品詳細
ボズ・スキャッグス
『デトゥアー』
・Amazon(2025/10/17)¥3,300(SHM-CD)【Amazon.co.jp限定】特典:メガジャケ付
・Amazon(2025/10/17)¥3,300(SHM-CD)
ボズ・スキャッグス
『デトゥアー』
・Amazon(2025/10/17)¥3,300(SHM-CD)【Amazon.co.jp限定】特典:メガジャケ付
・Amazon(2025/10/17)¥3,300(SHM-CD)
1. イッツ・レインニング/It's Raining
2. エンジェル・アイズ/Angel Eyes
3. ワンス・アイ・ラヴド/Once I Loved
4. 君を想いて/The Very Thought Of You
5. アイル・ビー・ロング・ゴーン/I'll Be Long Gone
6. デトゥアー・アヘッド/Detour Ahead
7. アイ・クッド・ハヴ・トールド・ユー/I Could Have Told You
8. ザ・ミーニング・オブ・ザ・ブルース/The Meaning Of The Blues
9. トゥモロウ・ナイト/Tomorrow Night
10. トゥー・レイト・ナウ / Too Late Now
11. ウィール・ビー・トゥゲザー・アゲイン/We'll Be Together Again
日本盤ボーナス・トラック
12. ボディ・アンド・ソウル/Body and Soul *
2. エンジェル・アイズ/Angel Eyes
3. ワンス・アイ・ラヴド/Once I Loved
4. 君を想いて/The Very Thought Of You
5. アイル・ビー・ロング・ゴーン/I'll Be Long Gone
6. デトゥアー・アヘッド/Detour Ahead
7. アイ・クッド・ハヴ・トールド・ユー/I Could Have Told You
8. ザ・ミーニング・オブ・ザ・ブルース/The Meaning Of The Blues
9. トゥモロウ・ナイト/Tomorrow Night
10. トゥー・レイト・ナウ / Too Late Now
11. ウィール・ビー・トゥゲザー・アゲイン/We'll Be Together Again
日本盤ボーナス・トラック
12. ボディ・アンド・ソウル/Body and Soul *


商品詳細
ボズ・スキャッグス
『レア・コレクション(1971-88)』
CD(2024/1/24)¥2,200
ボズ・スキャッグス
『レア・コレクション(1971-88)』
CD(2024/1/24)¥2,200

商品詳細
Boz Scaggs
『Boz』
Amazon Music(FEB 02 1966)
Boz Scaggs
『Boz』
Amazon Music(FEB 02 1966)

商品詳細
ボズ・スキャッグス
『シルク・ディグリーズ』
・Amazon Music(FEB 18 1976)(2023 Remaster)
・Amazon(2016/7/27)¥1,036・CD(期間生産限定盤)
ボズ・スキャッグス
『シルク・ディグリーズ』
・Amazon Music(FEB 18 1976)(2023 Remaster)
・Amazon(2016/7/27)¥1,036・CD(期間生産限定盤)

商品詳細
ボズ・スキャッグス
『ミドル・マン』
・Amazon Music(MAR 04 1980)(2023 Remaster)
・Amazon(2016/7/27)¥951・CD(期間生産限定盤)
ボズ・スキャッグス
『ミドル・マン』
・Amazon Music(MAR 04 1980)(2023 Remaster)
・Amazon(2016/7/27)¥951・CD(期間生産限定盤)

商品詳細
ボズ・スキャッグス
『グレイテスト・ヒッツ-ジャパニーズ・シングル・コレクション-(DVD付)』
・Amazon Music(JUL 03 2019)
・Amazon(2016/7/27)¥2,396[2CDs]
ボズ・スキャッグス
『グレイテスト・ヒッツ-ジャパニーズ・シングル・コレクション-(DVD付)』
・Amazon Music(JUL 03 2019)
・Amazon(2016/7/27)¥2,396[2CDs]
この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません





RELATED POSTS
関連記事
-
2025.08.21 60年代のUSフォーク100曲を収録した4CDボックスセット、8月29日発売
-
2024.02.09 今週の新刊情報! 目玉はボズ・スキャッグス来日直前特集の『AOR AGE』最新号!
-
2022.01.24 2022年ニューオーリンズ・ジャズ・フェスティバル、ラインナップ発表
LATEST POSTS
最新記事