ボサノヴァの父、ジョアン・ジルベルトが88歳で死去

ブラジル人シンガー/ソングライターでギタリストのジョアン・ジルベルトが、7月6日にリオ・デ・ジャネイロの自宅で亡くなりました。享年88。息子のマルセロが自身のフェイスブックで発表しましたが、死因は公表されていません。
ボサノヴァの先駆者だったジルベルトは、「ボサノヴァの父」とも呼ばれ、1959年のデビュー・アルバム「Chega De Saudade(邦題:想いあふれて)」で、ボサノヴァを世界に知らしめました。当時まだ新しかったサウンドは、伝統的なサンバとモダン・ジャズを融合したもので、1964年にリリースされたスタン・ゲッツ(米ジャズ・サックス奏者)とのコラボ・アルバム「Getz/Gilberto(ゲッツ/ジルベルト)」は、全米チャートの第2位を記録し、グラミー賞〈最優秀アルバム賞〉を受賞しました。
また、このアルバムに収録された「The Girl from Ipanema(イパネマの娘)」は、当時ジョアンの妻だったアストラッド・ジルベルトが英語で歌い、全米チャートの第5位を記録、ビートルズの「イエスタデイ」に次いで最もレコーディングされた楽曲と言われ、フランク・シナトラやシュープリームスほか英語圏以外でも数多くカヴァーされています。
ボサノヴァの先駆者だったジルベルトは、「ボサノヴァの父」とも呼ばれ、1959年のデビュー・アルバム「Chega De Saudade(邦題:想いあふれて)」で、ボサノヴァを世界に知らしめました。当時まだ新しかったサウンドは、伝統的なサンバとモダン・ジャズを融合したもので、1964年にリリースされたスタン・ゲッツ(米ジャズ・サックス奏者)とのコラボ・アルバム「Getz/Gilberto(ゲッツ/ジルベルト)」は、全米チャートの第2位を記録し、グラミー賞〈最優秀アルバム賞〉を受賞しました。
また、このアルバムに収録された「The Girl from Ipanema(イパネマの娘)」は、当時ジョアンの妻だったアストラッド・ジルベルトが英語で歌い、全米チャートの第5位を記録、ビートルズの「イエスタデイ」に次いで最もレコーディングされた楽曲と言われ、フランク・シナトラやシュープリームスほか英語圏以外でも数多くカヴァーされています。
RELATED POSTS
関連記事
-
2023.07.27ベベウ・ジルベルト、父へのトリビュート作『ジョアン』を携え9月待望の来日!
-
2022.08.31ボサノヴァを世界に広めたジャズ・プロデューサー、クリード・テイラーが93歳で死去
LATEST POSTS
最新記事
-
2023.12.08ザ・ビートルズ「ナウ・アンド・ゼン」大ヒット記念、特設ページ〜関連情報まとめ
この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません