東京・恵比寿BLUE NOTE PLACEにて、クラシックとジャズの名作の魅力を体感できるスペシャルな1週間「Everything Classics & Jazz Week」開催

“Everything Jazz”と“Everything Jazz”──ユニバーサルミュージックが保有する豊富なカタログから、それぞれのジャンルにおける名作を集めた新たなリイシュー・シリーズ。その両シリーズを体感できるスペシャルな1週間「Everything Classics & Jazz Week」が、東京の恵比寿・BLUE NOTE PLACEにて7月13日(日)~20日(日)に開催されます。

〈以下、メイカー・インフォメーションより〉

恵比寿・BLUE NOTE PLACEにて、クラシックとジャズの名作の魅力を体感できるスペシャルな1週間「Everything Classics & Jazz Week」が7月に開催。村治佳織などのライヴ・イベントも実施。

累計100万枚以上のセールスを誇る「ジャズ百貨店」シリーズをさらに高音質でリニューアルし、ジャズの名作200枚を厳選した「Everything Jazz」のシリーズ第2弾【ユニバーサル編】50作品が6月25日にリリースされた。

そして、クラシック編「Everything Classics」と併せた、「Everything」シリーズを体感できるスペシャルな1週間「Everything Classics & Jazz Week」が、恵比寿・BLUE NOTE PLACEにて7月13日(日)~20日(日)の期間、開催されることが決定した。

期間中、BLUE NOTE PLACEでは店内で「Everything」シリーズからクラシックとジャズの名曲が流れ、レコード・ジャケットや写真が展示される。まさに、目と耳の両方で「Everything」シリーズに触れることができる機会となる。
村治佳織
馬場智章
さらに、関連イベントも開催される。7月13日(日)には、「Everything Classics - 村治佳織 Special Talk & Live」が行なわれる。国内外で高い評価を受け、英国DECCAと日本人初の長期契約を結んだクラシック・ギター界の第一人者・村治佳織。豊かな感性と透明感あふれる音色で、世代を問わず多くのファンを魅了してきた彼女が、「Everything Classics」の名曲を語り、そして奏でる。

そして7月14日(月)は、「Everything Jazz JAM with 馬場智章、井上銘、武本和大、シンサカイノ、ジーン・ジャクソン」と題し、「Everything Jazz」シリーズの名曲を、映画『BLUE GIANT』でも話題を呼んだサックス奏者の馬場智章をはじめとする現代ジャズ・シーン注目のプレイヤー5名がカヴァーする一夜限りのスペシャル・ライヴが行われる。デュオ、トリオ、カルテット、クインテットなど多彩な編成で、ヴァーヴやインパルスをはじめとする名門レーベルの名曲に新たな息吹が吹き込まれる。

「Everything Jazz」は、ヴァーヴ、ブルーノート、プレスティッジ、リヴァーサイドなど、歴史上に燦然と輝く名門レーベルから、海外のみならず日本でも長く愛されてきた名作200タイトルを厳選して、4回に分けて発売される究極のカタログ・シリーズ。すべてのアルバムにおいて、原盤のサウンドを忠実に再現する高音質UHQCD+グリーン・カラー・レーベルコート仕様を採用し、ブックレットには新規ライナーノーツに加え、各作品に関するアーティストのコメントを掲載するという初の試みも大きな魅力となっている。なお、コメントを寄せているアーティストは、上原ひろみ(ピアニスト)、海野雅威(ピアニスト)、小曽根真(ピアニスト)、小西康陽(音楽家)、黒田卓也(トランペッター)、サマラ・ジョイ(シンガー)、馬場智章(サックス・プレイヤー)など、さらに国内外の新たなミュージシャンが加わる予定だ。

「Everything Jazz」と共に、クラシックでも「Everything Classics」シリーズが発売となっているが、これはどちらもユニバーサル ミュージックが2016 年以来、累計出荷 135 万枚以上を記録してきた「ジャズ百貨店」「クラシック百貨店」という両ジャンルの人気カタログ・シリーズをより高音質でリスナーが楽しめるようにリニューアルするものとなっており、本シリーズのキャッチ・コピーは以下となっている。


これから出会う 運命の一枚

時代を越えて愛される、名作たちをいい音で。



今回「Everything Classics」「Everything Jazz」応援店第一号となったBLUE NOTE PLACE。同じようにEverything Classics, Everything Jazzを応援してくれるお店(飲食店)、「Everything Classics応援店」および「Everything Jazz応援店」の募集もスタートした。こちらは、Everything Jazz及びUniversal Classicsアカウントをフォロー+シェア(当該の募集要項の投稿を)すると、ロゴ入りコースター、パンフから成るキットが送られ、公式HPでお店の紹介もされるといった内容だ。全国のジャズ喫茶やレコード・バーなどもぜひ公式HPをチェックしてほしい。
■「Everything Classics&Jazz Week」@BLUE NOTE PLACE

2025年7月13日(日)~20日(日)

BLUE NOTE PLACE公式HP


●Everything Classics: 村治佳織 Special Talk & Live
2025 7.13 sun. Open:18:00
LIVE:18:45〜*1ステージのみ、60分程の公演を予定しております。
公演公式ページ

●Everything Jazz JAM with 馬場智章、井上銘、武本和大、シンサカイノ、ジーン・ジャクソン
2025 7.14 mon. Open:18:00
LIVE:19:00〜 (前半)- 20:00〜 (後半)
*前半後半それぞれ30分程、合わせて60分程の公演となります。入替なし、showによって内容は異なります。
公演公式ページ

─────────────

■リリース情報

『Everything Jazz』

第1弾:2025年5月28日(水)発売 ヴァーヴ編 全50作品

第2弾:2025年6月25日(水)発売 ユニバーサル編 (Impulse!、Decca、EmArcy etc.) 全50作品


●第3弾:2025年9月24日(水)発売 コンコード編(Riverside、Prestige、etc.)全50作品
※詳細はこちら

●第4弾:2025年10月22日(水)発売 ブルーノート編 全50作品
※詳細はこちら


公式 HP

■「Everything Jazz―あなたの運命の一枚、運命の一曲を教えてください」キャンペーン詳細

■リリース情報

『Everything Classics』

この記事についてのコメントコメントを投稿

この記事へのコメントはまだありません

ジャズボーカルにくびったけ!

ジャズボーカルにくびったけ!

1,980円
ジャズ・ピアノ・コレクション セロニアス・モンク

ジャズ・ピアノ・コレクション セロニアス・モンク

2,420円
ジャズ・ピアノ・コレクション オスカー・ピーターソン[新装版]

ジャズ・ピアノ・コレクション オスカー・ピーターソン[新装版]

2,530円
ジャズ・ピアノ・コレクション レッド・ガーランド

ジャズ・ピアノ・コレクション レッド・ガーランド

2,420円

RELATED POSTS

関連記事

LATEST POSTS

最新記事

ページトップ