『山羊の頭のスープ』2020! ──1973年発表の名盤がデモ、アウトテイクを加えて初のマルチ・フォーマット発売

あの『山羊の頭のスープ』が各種フォーマットでリイシュー。しかも本編の10曲もニュー・ミックスで登場。本作はジャマイカ・レコーディングですが、かの地で唯一取材を許されたのが『MUSIC LIFE』でした。今回のリイシューには弊社も協力させてもらっています。

〈以下メイカー・インフォメーションより〉

 

1973年発表の名盤が初のマルチ・フォーマット発売。デモ、アウトテイクに加えて、ジミー・ペイジ参加の「スカーレット」を含む3曲の未発表曲収録。さらに日本盤スーパー・デラックス・ボックスにのみ、2曲のボーナス・トラック収録。

全英5位、全米1位をマークした「悲しみのアンジー」をフィーチャーし、全英、全米ともに1位に輝いたザ・ローリング・ストーンズの『山羊の頭のスープ』が、マルチ・フォーマットで新装リリース!
 
本編の最新(2020年)ミックスを収めたスタンダードCDと1LPを軸に、「スカーレット・ウィズ・ジミー・ペイジ」「オール・ザ・レイジ」「クリス・クロス」という完全未発表曲をはじめ、貴重なデモやオルタネイト・ミックスを纏めたディスクがついた2CDデラックス・エディションが登場。
 
さらには本編およびレア・トラック集からなる2枚のCDと超豪華限定ボックスか映像とのバンドル作品でしか手に入らなかった73年のライヴ作品『ブリュッセル・アフェア』CD、ハイレゾ対応の5.1サラウンド音源や「ダンシング・ウィズ・ミスターD」「シルヴァー・トレイン」「悲しみのアンジー」のプロモーション・ヴィデオ映像をコンパイルしたBlu-ray、『NME』や『Q』の編集者として知られるイアン・マッキャンをはじめニック・ケント、ダリル・イースリーらの原稿と貴重な資料(ジャマイカでのレコーディング時に日本の取材班が訪れた際の記事も含まれている)が満載の120頁に及ぶ豪華本、73年のツアー・ポスターのレプリカなどを同梱した3CD+Blu-rayのスーパー・デラックス・ボックスの日本盤にのみ、2曲のボーナス・トラックが収録!

※日本の取材班=星加ルミ子編集長と長谷部 宏カメラマンを中心とした『ミュージック・ライフ』編集部のことです。
 
未発表トラックから最初に解禁されるのは「クリス・クロス」で、ストリーミングとダウンロード・サービスを含むアルバムの事前予約で試聴が可能。

「クリス・クロス」のオフィシャル・ヴィデオはこちらから(ローリング・ストーンズ公式YouTubeチャンネル)。
 
絶頂期にあったストーンズが生み出した不屈の名盤が、新たなレシピによっていま再び強く輝き出す。


〈発売フォーマット〉
① 1CD ── UICY-15882
価格:2,500円+税
オリジナル・セッション・ファイルからの2020年ニュー・ステレオ・ミックス/12ページ・ブックレット/<日本盤のみ>英文解説翻訳(一部抜粋)/歌詞対訳付

曲目
01. ダンシング・ウィズ・ミスターD
02. 100年前
03. 夢からさめて
04. ドゥー・ドゥー・ドゥー・・・(ハートブレイカー)
05. 悲しみのアンジー
06. シルヴァー・トレイン
07. お前の愛を隠して
08. ウィンター
09. 全てが音楽
10. スター・スター
② 2CDデラックス ── UICY-15880/1
価格:3,600円+税
デジパック仕様/20ページ・ブックレット/<日本盤のみ>英文解説翻訳(一部抜粋)/歌詞対訳付

CD1:オリジナル・セッション・ファイルからの2020年ニュー・ステレオ・ミックス(①と同内容)


CD2:3曲の未発表トラックを含むレア&オルタナティヴ・ミックス(全10曲)
01. スカーレット
02. オール・ザ・レイジ
03. クリス・クロス
04. 100年前(ピアノ・ヴァージョン)
05. ダンシング・ウィズ・ミスターD(インストゥルメンタル)
06. ドゥー・ドゥー・ドゥー・・・(ハートブレイカー) (インストゥルメンタル)
07. お前の愛を隠して(オルタナティヴ・ミックス)
08. ダンシング・ウィズ・ミスターD (グリン・ジョンズ1973ミックス)
09. ドゥー・ドゥー・ドゥー・・・(ハートブレイカー) (グリン・ジョンズ1973ミックス)
10. シルヴァー・トレイン(グリン・ジョンズ1973ミックス)
③ 1LP <直輸入仕様> ── UIJY-75163
価格:3,800円+税
オリジナル・セッション・ファイルからの2020年ニュー・ステレオ・ミックス/アビイ・ロード・スタジオのマイルズ・ショーウェルによるハーフ・スピード・マスタリング/直輸入仕様/限定盤/180gブラック・ヴィニール/インナースリーヴ付/<日本盤のみ>英文解説翻訳(一部抜粋)/歌詞対訳付

(①と同内容)
④ LPデラックス<直輸入盤仕様> ── UIJY-75176/7
価格:5,000円+税
LP1:オリジナル・セッション・ファイルからの2020年ニュー・ステレオ・ミックス(①と同内容)
LP2:3曲の未発表トラックを含むレアリティーズ&オルタナティヴ・ミックス(全10曲/②と同内容)

アビイ・ロード・スタジオのマイルズ・ショーウェルによるハーフ・スピード・マスタリング/直輸入仕様/限定盤/2 x 180gブラック・ヴィニール/2 xインナースリーヴ付/<日本盤のみ>英文解説翻訳(一部抜粋)/歌詞対訳付
⑤ LPデラックス<UNIVERSAL MUSIC STORE限定/直輸入盤仕様> ── PDCT-5007/8
価格:5,500円+税
LP1:オリジナル・セッション・ファイルからの2020年ニュー・ステレオ・ミックス(①と同内容)
LP2:3曲の未発表トラックを含むレア&オルタナティヴ・ミックス(全10曲/②と同内容)

アビイ・ロード・スタジオのマイルズ・ショーウェルによるハーフ・スピード・マスタリング/直輸入仕様/限定盤/2 x 180gクリア・ヴィニール/2 xインナースリーヴ付/<日本盤のみ>英文解説翻訳(一部抜粋)/歌詞対訳付
⑥ スーパー・デラックス・ボックス<輸入国内仕様/完全生産限定盤> ── UICY- 79170
価格:18,000円+税
日本盤のみ2曲のボーナス・トラック収録!!

CD1:オリジナル・セッション・ファイルからの2020年ニュー・ステレオ・ミックス(①と同内容)
CD2:3曲の未発表トラックを含むレア&オルタナティヴ・ミックス(全12曲/②と同内容+3曲)
CD3:『ブリュッセル・アフェア』1973年10月収録のライヴ音源
ブルーレイ【音源】ドルビーアトモス/96kHz/24bitのハイレゾ・ステレオ/96kHz/24bitのDTS-HDマスター・オーディオ5.1、3種の方式によるオリジナル・アルバム10曲/【映像】オリジナル・ビデオ「ダンシング・ウィズ・ミスターD」「悲しみのアンジー」「シルヴァー・トレイン」

輸入国内仕様/完全生産限定盤/120ページ豪華ブックレット付/4枚の復刻1973年ツアー・ポスター付/<日本盤のみ>/2曲のボーナス・トラック収録(CD2)/英文解説翻訳/歌詞対訳付
CD1 – オリジナル・アルバム/2020年ニュー・ステレオ・ミックス

CD2 - レアリティーズ&オルタナティヴ・ミックス
11. 100年前(グリン・ジョンズ1973ミックス) *日本盤のみのボーナス・トラック
12. お前の愛を隠して(グリン・ジョンズ1973ミックス) *日本盤のみのボーナス・トラック

ブルーレイ
【音源】ドルビーアトモス/96kHz/24bitのハイレゾ・ステレオ/96kHz/24bitのDTS-HDマスター・オーディオ5.1、3種の方式によるオリジナル・アルバム10曲
【映像】オリジナル・ビデオ「ダンシング・ウィズ・ミスターD」「悲しみのアンジー」「シルヴァー・トレイン」
CD3 – 『ブリュッセル・アフェア – ライヴ1973』フォレスト・ナショナル・アリーナ(1973/10/17)
01. ブラウン・シュガー
02. ギミー・シェルター
03. ハッピー
04. ダイスをころがせ
05. スター・スター
06. ダンシング・ウィズ・ミスターD
07. ドゥー・ドゥー・ドゥー・・・(ハートブレイカー)
08. 悲しみのアンジー
09. 無情の世界
10. ミッドナイト・ランブラー
11. ホンキー・トンク・ウィメン
12. オール・ダウン・ザ・ライン
13. リップ・ディス・ジョイント
14. ジャンピン・ジャック・フラッシュ
15. ストリート・ファイティング・マン
⑦ 4LPスーパー・デラックス・ボックス<直輸入仕様/完全生産限定盤> ── UIJY- 75157/60
価格:15,800円+税
LP1:オリジナル・セッション・ファイルからの2020年ニュー・ステレオ・ミックス(①と同内容)
LP2:3曲の未発表トラックを含むレア&オルタナティヴ・ミックス(全10曲/②と同内容)
LP3&LP4:『ブリュッセル・アフェア』1973年10月収録のライヴ音源(⑥CD3と同内容)

アビイ・ロード・スタジオのマイルズ・ショーウェルによるハーフ・スピード・マスタリング/直輸入仕様/完全生産限定盤/4 x 180gブラック・ヴィニール/4 xインナースリーヴ付/<日本盤のみ>英文解説翻訳(一部抜粋)/歌詞対訳付
〈海外プレス・リリース〉2020年7月9日

 
ザ・ローリング・ストーンズの比類なきカタログを飾る貴重な宝石が、再び栄光に浴する時が来た。9月4日、1973年の名盤『山羊の頭のスープ』が、マルチ・フォーマットで再発売されることが決定した。アルバムは、未発表のスタジオやライヴ素材の宝の山を含む4枚組CDと4枚組LPのそれぞれのボックス・セット・エディションなど、複数の形態で発売。
 
ザ・ローリング・ストーンズは、最近「リヴィング・イン・ア・ゴースト・タウン」のシングルを発売して大成功を収め、また、4月に行なわれたグローバル・シチズン主催の〈One World : Together At Home〉でもロックダウン状況下で「無情の世界」のパフォーマンスを行ない、世界的な評価を高めた。今回のリイシューは、それらに続くものとなる。
 
『山羊の頭のスープ』のボックス・セットと2枚組デラックスCD、デラックスLP盤には、すべてオルタネイト・ヴァージョン、アウトテイク、最低3曲の未発表曲などを含むボーナス・トラックが付属する。未発表トラックで最初に解禁されるのは「クリス・クロス」で、ストリーミングとダウンロード・サービスを含むアルバムの事前予約で即、聴くことができる。
 
世界中のストーンズ信奉者たちは、未発表だったジミー・ペイジのギターをフィーチャーした「スカーレット」、そして3曲目の未発表曲として「オール・ザ・レイジ」が、ボックス・セットとデラックス・エディションに含まれることにゾクゾクするだろう。
 
「スカーレット」の層になった分厚いギターは、バンドがこの神聖な時代にレコーディングした他の曲と肩を並べるほどにみだらな雰囲気でキャッチーだ。この曲ではジミー・ペイジがゲストとしてミック&キースと演奏しているが、他にも元ブラインド・フェイスのリック・グレッチがベースで参加している。
 
「オール・ザ・レイジ」は、ワイルドで、「ブラウン・シュガー」のような誇らしげな雰囲気が感じられる。そしてパーカッションが目立つ「クリス・クロス」は、ストーンズのみが可能な形で堂々とロックしている。未リリースのヴァージョンが収録されているボーナス・ディスクには、ストーンズの身内であり、有名プロデューサーのグリン・ジョンズの手による未発表のミキシングも収録されており、「100年前」や「お前の愛を隠して」などの曲に、新たな光を投げかけている。
 
『山羊の頭のスープ』のボックス・セットには、アルバムが8月にリリースされたのちに行なわれた1973年秋のツアーからのベルギーでの思い出深いコンサートの15曲をライヴ・アルバムにした『ブリュッセル・アフェア』も含まれる。このディスクは、ボブ・クリアマウンテンがミキシングを行なって、以前は2012年にローリング・ストーンズの “オフィシャル・ブートレグ” シリーズのみで発売され、大人気だったものだ。
 
ブリュッセルのコンサートでは、すでにスタンダード曲になっていた「ダイスをころがせ」「ミッドナイト・ランブラー」「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」や、他にも数多くの曲が演奏され、当時発売されたばかりのニュー・アルバムから「スター・スター」「ダンシング・ウィズ・ミスターD」「ドゥー・ドゥー・ドゥー…(ハートブレイカー)」、そして「悲しみのアンジー」が立て続けに演奏されていた。
 
加えて、CDとLPのボックス・セットには、オリジナルの10曲を5.1サラウンド・サウンド、ドルビーアトモス、そしてハイレゾ・ミックスしたヴァージョンを収録。「ダンシング・ウィズ・ミスターD」「シルヴァー・トレイン」そして「悲しみのアンジー」のヴィデオも共に収録されている。また、イアン・マッキャノン、ニック・ケント、ダリル・イースリーなどの作家によるエッセイや、大量の写真をフィーチャーした100頁の本、そして1973年のオリジナルを忠実に再現したツアー・ポスター4部も付属。
 
マッキャンは以下のように書いている:“『山羊の頭のスープ』は、かなりの鳴り物入りでリリースされた。今、君たちが本などで読んでいる情報とは異なるかもしれないが、1973年当時の子供たちはまだグラム・ロックや、メタル、プログレやフィラデルフィア・ソウルなどに完全に取り込まれていたわけではなかった。そしてそのような彼らが何万枚とアルバムを購入して、このアルバムはアメリカとイギリスで1位になり、5週連続でイギリスのチャートのトップに輝いたアルバムとなったのだ。”
 
彼らにとってイギリスでは11枚目のスタジオ・アルバムで、ジャマイカ、ロサンゼルス、ロンドンでレコーディングされ、プロデューサーのジミー・ミラーと最後に組んだアルバムとなった『山羊の頭のスープ』は、ストーンズのランドマークとなった1972年のアルバム『メイン・ストリートのならず者』に続いて発売された。アルバムの発売前にリリースされたシングル「悲しみのアンジー」は、ミック・ジャガーとキース・リチャーズが、スイスで行なわれた曲作り作業の最中に書いたもので、彼らのバラードの中でも最も優れたエレガントな曲として知られている。
 
ジャガーの切ない嘆きのリード・ヴォーカルとニッキー・ホプキンスの美しいピアノの旋律が印象的なこの永遠のラヴ・ソングは、アメリカで1位を獲得し、プラチナ・レコードに輝いた。この曲はヨーロッパや、オーストラリアなどでも1位を記録した。「俺たちは、少し違うことをしようと決めて、それがうまくいったんだ」と、リチャーズは「悲しみのアンジー」について『ローリング・ストーン』誌にこう語った。「今までストーンズのLPなど買ったことのなかった多くの人たちも買ってくれたと思う」。面白いことに、『ニューヨーク・タイムズ』紙での最近のインタヴューで、自分が書きたかったローリング・ストーンズの曲を3曲上げてくれと言われて、ボブ・ディランは「悲しみのアンジー」をそのうちの1つとして選んでいた。
 
デヴィッド・ベイリーのジャケット写真で有名な『山羊の頭のスープ』は、ジャガー、リチャーズ、ミック・テイラー、ビル・ワイマン、チャーリー・ワッツと重要なコラボレーターたちをフィーチャーした1969年から1974年のストーンズのヴィンテージ・ラインナップによる作品だ。このアルバムでは、彼らのトレードマークでもあるロックしたサウンドに加えて、少し控えめな、内省的な曲も登場している。このアルバムだけで最低4人のピアニストが参加している。ニッキー・ホプキンス、ビリー・プレストン、イアン・“スチュ”・スチュワート、そしてジャガー自身である。
 
イギリスでこのアルバムからシングル・カットされたのは「悲しみのアンジー」1曲だった。この曲は9月に5位にランク・インしている。アメリカでは、やたらファンキーで、ホーン・セクションがにぎやかな「ドゥー・ドゥー・ドゥー…(ハートブレイカー)」もシングル・カットされた。ミック・テイラーのワウワウを効かせたリード・ギターが印象的なこの曲は、1974年2月にトップ20に入った。
 
このアルバムの他のハイライト曲は、陰鬱な音で始まる「ダンシング・ウィズ・ミスターD」、しなやかで気取った感じの「100年前」と「スター・スター」、そして優雅な「ウィンター」。リチャーズの悲しげなリード・ヴォーカルの「夢からさめて」では、もう一人のストーンズの常連、サックスのボビー・キーズがフィーチャーされている。「悲しみのアンジー」のB面にもなった「シルヴァー・トレイン」は、2014年のストーンズの〈14 オン・ファイアー・ツアー〉における東京とブリスベンの公演でミック・テイラーが40年の時を経て、オリジナルのギター・パートを再現した。
 
このアルバムが最初に発売された当初、評論家たちはこぞって褒め称えた。“この音楽は、互いのことをよく知り尽くしている素晴らしいミュージシャンたちだからこそ作れるものだ” と、絶大な支持を集めていたライター&DJの故チャーリー・ジレットは『レット・イット・ロック』誌に書いた。“ストーンズの成功は、彼らが、ロックンロール・ドラマを作るという自分たちの目的を忘れることなく突き進んでいるからだ” とバド・スコッパは『ローリング・ストーン』誌でこう書いている。“今後も日を追うごとにこのアルバムへの理解は深まり、今年一番の音楽体験となることは確実だ”。
 
スティーヴン・デモレストは『サーカス』誌で、このアルバムは “パフォーマンスに関しては常に努力を怠らないことが特徴のバンドが、全力で突進して、探求して、手際よく料理した結果である” と書いている。そして40年後、『山羊の頭のスープ』の拡張盤リイシューは、この意見が今でも正しいどころか、それ以上の存在になったことを証明している。

この記事についてのコメントコメントを投稿

この記事へのコメントはまだありません

アナログ・ザ・ローリング・ストーンズ

アナログ・ザ・ローリング・ストーンズ

2,750円
CROSSBEAT Special Edition ザ・ローリング・ストーンズ

CROSSBEAT Special Edition ザ・ローリング・ストーンズ

1,980円
ストーンズ・ギターズ!

ストーンズ・ギターズ!

1,980円
ローリング・ストーンズ全曲制覇

ローリング・ストーンズ全曲制覇

2,640円

RELATED POSTS

関連記事

LATEST POSTS

最新記事

ページトップ