映画『ダイナソーJr./フリークシーン』、J・マスキス、フィリップ・ロッケンハイム監督から、日本のファンに向けたメッセージ動画が到着!

〈以下公式インフォメーションより〉
映画『ダイナソーJr./フリークシーン』、J・マスキス、フィリップ・ロッケンハイム監督から、日本のファンに向けたメッセージ動画が到着!
80年代 USハードコア/パンクの直撃を受けた面々によって1984年、マサチューセッツ州で結成された〈ダイナソーJr.〉。アメリカのアンダーグラウンドからメジャーシーンまで、80年代末から90年代のオルタナティヴ・ロックの巨大なうねりの中核として活動、しばしの活動休止を経て現在も新たな音楽を生み出し続けている轟音バンドだ。
そのダイナソーJr.の歴史を、オリジナル・メンバーであるJ・マスキス(G./Vo.)、ルー・バーロウ(B.)、マーフ(Ds.)の三人の関係性にフォーカスしながら貴重な過去のフッテージを交えて描く、バンド自身が製作に関わったバンド公式のドキュメンタリー映画『ダイナソーJr./フリークシーン』がいよいよ3月25日(金)より公開となる。
日本での公開にあたり、ダイナソーJr.のメンバーであるJ・マスキス、そしてJ・マスキスの義理の兄弟でもある本作の監督フィリップ・ロッケンハイムから日本のファンに向けた喜びのメッセージ動画が届いた。
この度解禁のJ・マスキスのメッセージ動画は、とても彼らしい、言葉少ない動画であるが、そもそもJ・マスキス本人がセルフィーでメッセージをくれるということ自体が非常に貴重で驚きである。本人のバックで振る雪がとてもいい雰囲気を演出している。
また、フィリップ・ロッケンハイム監督のメッセージ動画は、J・マスキスとは打って変わって、モノクロ、フィルム風の加工がされた、力の入ったものが届いた。
「“機能不全の家族” の3人の波乱万丈な人生を見てほしい」「大音量の映画館で楽しんでほしいね」と語っている。
─────────────
J・マスキスのギター音があまりに巨大だったため、リズム隊の二人は自らの音が聴こえるべくヴォリュームを上げるしかなかったというダイナソーJr.の凄まじい轟音は、ニルヴァーナやサウンドガーデン、パール・ジャムなどのグランジ・ムーヴメントが勃発するより前にソニック・ユースに見出された。2ndアルバムはUSハードコア界の総統ともいうべきグレッグ・ギン(ブラック・フラッグ)運営のSSTレコードからリリース。巷に溢れたハードコア・サウンドとは一線を画す、暗く、ヘヴィでギターまみれな音の洪水でありながらもポップでキャッチーさを備え、そしてニール・ヤングやニック・ケイヴ的とも云われる無気力極まりない唯一無二のヴォーカルが欧米の地下世界で絶大な支持を得た。しかし、ツアー中のある出来事をきっかけに三人の関係性は崩壊。ルーとマーフは次々と脱退、新メンバーを迎えて活動を継続したダイナソーJr.はJ・マスキスのソロ色を強めていった。
ダイナソーJr.の音楽は、売れようとするものでもなく、他人に聴いてもらおうとするものでもなく、ルー・バーロウは「どのぐらい客が集まるか、どれだけの人が聴いてくれるのかと考えたことがない。俺たちは客を襲うためにライヴをやっていた」と語る。人気を獲得するためにギラギラするロック・スター然としたバンドとは対極、音楽以外には一切関心がない三人のコミュニケーションは唯一、音楽を通じて図られる。
そんな音楽だけで結ばれていたオリジナル・メンバー三人それぞれの正直な証言を引き出し、そして2005年以降再集結した現在までを、華美な演出を許さない愛情溢れる視点でまとめたのは、J・マスキスとは義理の親族にあたるフィリップ・ロッケンハイム。これまで100本以上のミュージック・ビデオを手掛け、ジム・ジャームッシュ監督作『ギミー・デンジャー』(2016)にも撮影素材が使われるなど長年音楽映像の世界で活躍するベルリン在住の監督。またバンドの歴史を補完する証言は、キム・ゴードン(ソニック・ユース)、ヘンリー・ロリンズ(ブラック・フラッグ)、ボブ・モウルド(ハスカー・ドゥ)、フランク・ブラック(ピクシーズ)、サーストン・ムーア(ソニック・ユース)、ケヴィン・シールズ(マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン)などダイナソーJr.に近しいミュージシャンたち。
80年代末から90年代にかけてオルタナティヴ・ロックという巨大な渦の中心にいたダイナソーJr.の約30年にわたる心情、メンバーの関係性、として音楽をタイトに、丁寧に、誠実に描いた本作は、同時に人間の成長と友情の在り方も映し出すものとなった。
─────────────
[2021 年メルボルン国際映画祭]正式出品
[2021 年モントリオール・ニューシネマ国際映画祭]正式出品
『ダイナソーJr./フリークシーン』
監督:フィリップ・ロッケンハイム
製作:ステファン・ホール、アントワネット・コスター、フィリップ・ロッケンハイム
共同製作:ダイナソーJr.、J・マスキス
出演:ダイナソーJr.(J・マスキス、ルー・バーロウ、マーフ)、キム・ゴードン(ソニック・ユース)、ヘンリー・ロリンズ(ブラック・フラッグ)、ボブ・モウルド(ハスカー・ドゥ)、サーストン・ムーア(ソニック・ユース)、フランク・ブラック(ピクシーズ)、ケヴィン・シールズ(マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン)、ソニック・ブーム(スペースメン3)、マット・ディロン
2020 年|82 分|ドイツ=アメリカ合作|原題:FREAKSCENE the story of Dinosaur Jr.
© 2020 by Rapid Eye Movies/ Virus Films/ Dinosaur Jr. Inc.
キングレコード提供
ビーズインターナショナル配給
公式サイト:『ダイナソーJr./フリークシーン』
twitter:@DinosaurJrMovie
facebook:@dinosaurJrmovie
シネマート新宿・シネマート心斎橋ほかにて
2022年3月25日(金)公開
●関連ニュース
ダイナソーJr. 、2011年6月ワシントンDCでのアルバム『バグ』再現ライヴ映像、3月25日(金)よりシネマート新宿にて1週間限定で超緊急上映!
────────────────
2021.04.01

Dinosaur Jr.
『Sweep It Into Space』
・Amazon Music・MP3(2021/4/23)¥1,600
・CD(2021/4/23)輸入盤
その他:世界同時発売、日本盤ボーナス・トラック収録、解説/歌詞/対訳付
1. I Ain’t
2. I Met The Stones
3. To Be Waiting
4. I Ran Away
5. Garden
6. Hide Another Round
7. And Me
8. I Expect It Always
9. Take It Back
10. N Say
11. Walking To You
12. You Wonder
13. To Be Waiting (Live from Look Park)*
14. Garden (Live from Look Park)*
*日本盤ボーナス・トラック


ダイナソーJr.
『Green』
・Amazon Music・MP3(2019/10/4)輸入盤
・2CDs(2019/10/4)輸入盤[-Deluxe-]

ダイナソーJr.
『Bug』
Amazon Music・MP3(1988/10/3 )¥1,600
この記事へのコメントはまだありません


![CROSSBEAT Special Edition ニルヴァーナ[最新改訂版]](https://www.musiclifeclub.com/global-image/units/img/430360-5-20200106130654_b5e12b25e4618e.jpg)


RELATED POSTS
関連記事
-
2022.08.02 フジロック・フェスティバル '22 終了。その模様をまとめたショート動画公開
-
2022.07.25 「フジロック2022」開催はいよいよ今週末から3日間の開催! 当日券もあり
-
2022.07.19 「フジロック2022」開催は今月末! 今年もYouTubeライヴ配信決定
LATEST POSTS
最新記事