ブライアン・イーノの新作『Foreverandevernomore』発売! アルバムのヴィジュアライザーも公開

〈以下、メイカー・インフォメーションより〉
ブライアン・イーノの新作『Foreverandevernomore』発売! アルバムのヴィジュアライザーも公開。

イギリスの作曲家、音楽家、プロデューサーであるブライアン・イーノの17年ぶりのヴォーカル・アルバム『Foreverandevernomore』が発売となった。また、長年のコラボレーターで、今作のジャケット・デザインを手掛けたニック・ロバートソンによるアルバム全曲のビジュアライザーも公開された。
70年代初頭にイギリスのバンド、ロキシー・ミュージックの創設メンバーの一人として世界的に注目を集め、その後、一連のソロ作品や様々なコラボレーション作品を世に送り出しているブライアン・イーノ。今作『Foreverandevernomore』では、現在の気候の非常事態をテーマに自身が全曲プロデュースを手掛け、ギタリストのレオ・エイブラハムズ、音楽家兼ソフトウェア・デザイナーのピーター・チルヴァース、ヴォーカリストのクローダ・シモンズ、音楽家のジョン・ホプキンスに加え、弟で音楽家のロジャー・イーノ、姪のセシリー・イーノと娘のダーラ・イーノが参加した全10トラックを収録。また、ブライアン・イーノは今作のドルビーアトモス音源の制作も行なっており、この音源はApple Music、Amazon Music、 Blu-ray Audioで楽しむことができる。
なお、国内盤CDには、日本限定ボーナス・トラック「Breaking Down」が加わり11トラックが収録され、日本語解説書も封入。国内盤CDのパッケージは、環境アクティビストとして社会的活動を行なってきたブライアン・イーノのメッセージが込められた、リサイクル素材と堆肥可能素材を使用した仕様となっている。
▽商品情報
ブライアン・イーノ『Foreverandevernomore』
(よみ:フォーエヴァーアンドエヴァーノーモア)
2022年10月14日(金)発売
UCCS-1325 ¥3,410
購入はこちら。

ブライアン・イーノ
『Foreverandevernomore』
・Amazon Music・MP3(2022/10/14)¥1,900
・CD(2022/10/14)¥3,410
1. Who Gives a Thought
2. We Let It In
3. Icarus or Blériot
4. Garden of Stars
5. Inclusion
6. There Were Bells
7. Sherry
8. I’m Hardly Me
9. These Small Noises
10. Making Gardens Out of Silence
ブライアン・イーノ(ヴォーカル、プロデュース)
レオ・エイブラハムズ(ギター)[1, 3, 4, 6, 7, 9]
ダーラ・イーノ(ヴォーカル)[2, 8]
セシリー・イーノ(ヴォーカル)[4]
ロジャー・イーノ(アコーディオン)[4, 6]
ピーター・チルヴァース(キーボード)[4]
マリーナ・ムーア(ヴァイオリン、ヴィオラ)[5]
クローダ・シモンズ(ヴォーカル)[9]
ジョン・ホプキンス(キーボード)[9]
キョウコ・イナトメ(ヴォーカル)[10]
▽ブライアン・イーノ(BRIAN ENO)プロフィール
ミュージシャン、プロデューサー、ヴィジュアル・アーティスト、アクティビスト。70年代初頭にイギリスのバンド、ロキシー・ミュージックの創設メンバーの一人として世界的に注目を集め、その後、一連のソロ作品や様々なコラボレーション作品を世に送り出している。プロデューサーとしては、トーキング・ヘッズ、ディーヴォ、U2、ローリー・アンダーソン、ジェイムス、ジェーン・シベリー、コールドプレイなどのアルバムを手がけ、デヴィッド・ボウイ、ジョン・ハッセル、ハロルド・バッド、ジョン・ケイル、デヴィッド・バーン、グレース・ジョーンズ、カール・ハイド、ジェイムス・ブレイク、そして実弟のロジャーとコラボレーションを行なっている。音楽活動と並行して、光や映像を使ったヴィジュアル・アートの創作活動を続け、世界中で展覧会やインスタレーションを行なっている。ロジャー・イーノとは、初の兄弟デュオ・アルバム『ミキシング・カラーズ』(2020年)をリリース。これまでに40枚以上のアルバムをリリースし、ヴェネツィア・ビエンナーレ、サンクトペテルブルクのマーブル・パレス、北京の日壇公園、リオデジャネイロのアルコス・ダ・ラパ、シドニー・オペラハウスなど、広範囲に渡ってアート・エキシビションを行なっている。長期にわたるスパンで文化的施設や機関の基盤となることを目的とする「Long Now Foundation」の創設メンバー、環境法慈善団体「ClientEarth」の評議員、人権慈善団体「Videre est Credere」の後援を務めている。2021年4月には「EarthPercent」を立ち上げ、音楽業界から資金を集めて、気候変動の緊急事態に取り組む最も影響力のある環境慈善団体への寄付を行なっている。
▽Links
・Official HP
・Facebook
・Instagram
・Twitter
・Label HP


ブライアン・イーノ
『ブライアン・イーノ - フィルム・ミュージック 1976 - 2020』
・Amazon Music・MP3(2020/11/13)¥1,900
・CD(2020/11/13)¥2,750

ブライアン・イーノ
『アポロ』
・Amazon Music・MP3(2005/3/21)¥1,000
・CD(2019/7/26)¥4,400[スタンダード・エディション/通常盤]
この記事へのコメントはまだありません





RELATED POSTS
関連記事
-
2024.07.18 ブライアン・イーノ、ドキュメンタリー『Eno』のサントラから「Stiff」のMV公開
-
2024.02.20 ブライアン・イーノ、新ドキュメンタリー『Eno』のサントラ・アルバム4月発売
-
2023.04.11 ブライアン・イーノ、新インスト・アルバムから「Chéri」公開
LATEST POSTS
最新記事