1/27公開、ビートルズ来日の衝撃を描く映画『ミスタームーンライト〜1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢〜』、場面写真/予告他詳細発表!

ビートルズ来日時のの衝撃を描くドキュメンタリー映画『ミスタームーンライト〜1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢〜』についてはこれまでにもお伝えしてまいりましたが(11月18日、25日MLCニュース参照)、今回場面写真、予告編、そして浦沢直樹氏によるヴィジュアルが公開されました。公開は2023年1月27日です!

〈以下、公式インフォメーションより〉
日本社会を熱狂の渦に巻き込んだ「ザ・ビートルズ来日公演」を巡るドキュメンタリー作品
『ミスタームーンライト
~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~』
『ミスタームーンライト
~1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢~』

− STORY −
わずか8年足らずの活動で世界中を熱狂させ、デビューから60年以上経った今もなお語り継がれる伝説のロック・バンド “ザ・ビートルズ”。
彼らはどのようにして日本で空前の大人気バンドになったのか。どのような軌跡で伝説の日本武道館公演が実現されたのか。そして、今もザ・ビートルズが広い世代に愛される理由とは何なのか。武道館公演の舞台裏で活躍した知られざる立役者や熱狂の渦を目撃した証言者達は、何を思い何に突き動かされたのか。
当時の映像と総勢50名以上のあらゆる年代の各界著名人の証言と想いを通して、日本における新たなザ・ビートルズ史を描くドキュメンタリー。
監督:東考育 監修:藤本国彦 撮影:吉田誠 編集:大川義弘
製作:石垣裕之 竹澤浩 富田朋子 島田浩一
企画・プロデューサー:杉田浩光 プロデューサー:加茂義隆 金 山
メインアート・ドローイング:浦沢直樹
制作プロダクション:テレビマンユニオン 製作:「ミスタームーンライト」製作委員会
配給:KDDI/WOWOW 配給協力:ショウゲート
出演者
・第一弾発表分
安倍寧(音楽評論家)/新井憲子(元ビートルズ・ファンクラブ会員)/石黒良策(元協同企画社員)/石坂邦子(石坂範一郎の長女)/磯崎英隆(レコード研究家)/沖和則(元読売新聞社企画部)/小倉禎子(元協同企画エージェンシー)/加藤節雄(元英国通信社カメラマン)/草野浩二(元東芝音楽工業・音楽プロデューサー)/桑島滉(元中村八大マネージャー)/高護(音楽プロデューサー・歌謡曲研究者)/コンドン聡子(元日本航空客室乗務員)/齋藤嘉男(元日本武道館総務部)/佐々木恵子(カメラマン)/佐藤剛(音楽プロデューサー・ノンフィクション作家)/佐藤孝吉(元日本テレビディレクター)/高橋克彦(直木賞作家)/武田裕(永島達司の元秘書)/土岐育子(ライオンアーカイブ室長)/長沢純(元スリーファンキーズリーダー)/中村力丸(中村八大の長男)/新田和長(元東芝音楽工業・音楽プロデューサー)/長谷部宏(カメラマン)/フリーダ・ケリー(ビートルズ元秘書)/ブルース・スパイザー(ビートルズ研究家)/ボブ・ユーバンクス(米国公演プロモーター)/本多康宏(ビートルズ鑑定士)/曲直瀬信子(元坂本九マネージャー)/水原健二(元東芝音楽工業・2代目ビートルズ担当ディレクター)/宮永正隆(金沢大学オープンスクールビートルズ大学学長)
・第二弾発表分
井口 理(King Gnu)/浦沢 直樹(漫画家)/奥田 民生/加山 雄三/きたやま おさむ(元ザ・フォーク・クルセダーズ)/黒柳 徹子(女優・ユニセフ親善大使)/財津 和夫(チューリップ)/尾藤 イサオ/松本 隆(元はっぴいえんど・作詞家)/ミッキー・カーチス/峯田 和伸(銀杏BOYZ)
わずか8年足らずの活動で世界中を熱狂させ、デビューから60年以上経った今もなお語り継がれる伝説のロック・バンド “ザ・ビートルズ”。
彼らはどのようにして日本で空前の大人気バンドになったのか。どのような軌跡で伝説の日本武道館公演が実現されたのか。そして、今もザ・ビートルズが広い世代に愛される理由とは何なのか。武道館公演の舞台裏で活躍した知られざる立役者や熱狂の渦を目撃した証言者達は、何を思い何に突き動かされたのか。
当時の映像と総勢50名以上のあらゆる年代の各界著名人の証言と想いを通して、日本における新たなザ・ビートルズ史を描くドキュメンタリー。
監督:東考育 監修:藤本国彦 撮影:吉田誠 編集:大川義弘
製作:石垣裕之 竹澤浩 富田朋子 島田浩一
企画・プロデューサー:杉田浩光 プロデューサー:加茂義隆 金 山
メインアート・ドローイング:浦沢直樹
制作プロダクション:テレビマンユニオン 製作:「ミスタームーンライト」製作委員会
配給:KDDI/WOWOW 配給協力:ショウゲート
出演者
・第一弾発表分
安倍寧(音楽評論家)/新井憲子(元ビートルズ・ファンクラブ会員)/石黒良策(元協同企画社員)/石坂邦子(石坂範一郎の長女)/磯崎英隆(レコード研究家)/沖和則(元読売新聞社企画部)/小倉禎子(元協同企画エージェンシー)/加藤節雄(元英国通信社カメラマン)/草野浩二(元東芝音楽工業・音楽プロデューサー)/桑島滉(元中村八大マネージャー)/高護(音楽プロデューサー・歌謡曲研究者)/コンドン聡子(元日本航空客室乗務員)/齋藤嘉男(元日本武道館総務部)/佐々木恵子(カメラマン)/佐藤剛(音楽プロデューサー・ノンフィクション作家)/佐藤孝吉(元日本テレビディレクター)/高橋克彦(直木賞作家)/武田裕(永島達司の元秘書)/土岐育子(ライオンアーカイブ室長)/長沢純(元スリーファンキーズリーダー)/中村力丸(中村八大の長男)/新田和長(元東芝音楽工業・音楽プロデューサー)/長谷部宏(カメラマン)/フリーダ・ケリー(ビートルズ元秘書)/ブルース・スパイザー(ビートルズ研究家)/ボブ・ユーバンクス(米国公演プロモーター)/本多康宏(ビートルズ鑑定士)/曲直瀬信子(元坂本九マネージャー)/水原健二(元東芝音楽工業・2代目ビートルズ担当ディレクター)/宮永正隆(金沢大学オープンスクールビートルズ大学学長)
・第二弾発表分
井口 理(King Gnu)/浦沢 直樹(漫画家)/奥田 民生/加山 雄三/きたやま おさむ(元ザ・フォーク・クルセダーズ)/黒柳 徹子(女優・ユニセフ親善大使)/財津 和夫(チューリップ)/尾藤 イサオ/松本 隆(元はっぴいえんど・作詞家)/ミッキー・カーチス/峯田 和伸(銀杏BOYZ)
─────────────
◇クレジット:©「ミスタームーンライト」製作委員会
2023年1月27日(金)より
TOHO シネマズ 日比谷ほかにて全国ロードショー


伝説の音楽雑誌ティーンビート ビートルズ特集保存版
2,970円
関連ニュース
BOOKS・2022.11.01
伝説の音楽雑誌『ティーンビート』がここに復活!! 60年代のリアルな空気を伝える決定版!!
BOOKS・2022.11.01
伝説の音楽雑誌『ティーンビート』がここに復活!! 60年代のリアルな空気を伝える決定版!!

56年目に聴き直す『リボルバー』深掘り鑑賞ガイド〈シンコー・ミュージック・ムック〉
2,090円
関連ニュース
BOOKS・2022.11.02
ビートルズが実験的なサウンドを追求した『リボルバー』スペシャル・エディションの聴きどころを中心に多角的に解説!
BOOKS・2022.11.02
ビートルズが実験的なサウンドを追求した『リボルバー』スペシャル・エディションの聴きどころを中心に多角的に解説!
この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません





RELATED POSTS
関連記事
-
2023.12.08 ザ・ビートルズ「ナウ・アンド・ゼン」大ヒット記念、特設ページ〜関連情報まとめ
-
2023.03.07 直近開催予定のイベントまとめ(12/8更新)
-
2023.12.08 ザ・ビートルズ:最新ニュース 2023年〜
-
2023.12.08 『ヘドバン』創刊10周年記念トーク・イベント・レポート~『ヘドバン』とは何か?〜
LATEST POSTS
最新記事
-
2023.12.08 ザ・ビートルズ「ナウ・アンド・ゼン」大ヒット記念、特設ページ〜関連情報まとめ