フランク・ザッパ『ホット・ラッツ』続編!? 1970年春のスタジオ・セッションによる “幻のアルバム” 半世紀の時を超え日本盤3CDで6/30発売決定
フランク・ザッパの歴史的名盤『ホット・ラッツ』の続編登場!? 1970年春のスタジオ・セッションの成果等を纏めた “幻のアルバム” が半世紀を超え、日本盤3CDで6月30日に発売です。
〈以下、メイカー・インフォメーションより〉
フランク・ザッパ、歴史的名盤『ホット・ラッツ』の続編ともいうべき1970年春のスタジオ・セッションの成果等を纏めた"幻のアルバム"が50年以上の時を経て日本盤3CDで6月30日に発売決定。
フランク・ザッパ、歴史的名盤『ホット・ラッツ』の続編ともいうべき1970年春のスタジオ・セッションの成果等を纏めた"幻のアルバム"が50年以上の時を経て日本盤3CDで6月30日に発売決定。
フランク・ザッパが歴史的名盤『ホット・ラッツ』(1969年)の続編ともいうべき1970年春のスタジオ・セッションの成果等を纏めた『ファンキー・ナッシングネス』を6月30日に発売することが決定した。
日本盤はCD3枚組での発売となる。
『ファンキー・ナッシングネス』には、オリジナル・マザーズの解散から、ツイン・ヴォーカルのフロ&エディを擁する新生マザーズの始動に至る端境期に行われた貴重なレコーディング・セッションの成果を集約した全25曲の未発表音源/レア・トラックが収録。
ファンを狂喜させた秘蔵音源集『ザ・ホット・ラッツ・セッションズ』(2019年)と『ザ・マザーズ1970』(2020年)のあいだに位置する一級の発掘音源集となっている。
エインズリー・ダンバー、ドン・シュガーケイン・ハリス、イアン・アンダーウッド、マックス・ベネットから成るコア・メンバーを迎えて1970年に制作された未発表のオリジナル曲、カヴァー曲、ジャム・セッションが計3時間半にわたって収録されている。
日本盤はCD3枚組での発売となる。
『ファンキー・ナッシングネス』には、オリジナル・マザーズの解散から、ツイン・ヴォーカルのフロ&エディを擁する新生マザーズの始動に至る端境期に行われた貴重なレコーディング・セッションの成果を集約した全25曲の未発表音源/レア・トラックが収録。
ファンを狂喜させた秘蔵音源集『ザ・ホット・ラッツ・セッションズ』(2019年)と『ザ・マザーズ1970』(2020年)のあいだに位置する一級の発掘音源集となっている。
エインズリー・ダンバー、ドン・シュガーケイン・ハリス、イアン・アンダーウッド、マックス・ベネットから成るコア・メンバーを迎えて1970年に制作された未発表のオリジナル曲、カヴァー曲、ジャム・セッションが計3時間半にわたって収録されている。
『ホット・ラッツ』の流れを汲むインストゥルメンタル・ナンバーとブルース/R&B系のヴォーカル・ナンバーを中心にした作品で、ザッパ自身がリリースを念頭に編集/ミックスを終えていたクレイグ・パーカー・アダムス(ウィンズロー・コネチカット・スタジオ)がオリジナルのマルチトラック・テープから制作した最新ミックス音源等で構成されている。
また、すべてのトラックについて、ジョン・ポリート(オーディオ・メカニクス)がマスタリングを手がけた最新マスターが使用されている。
主役であるフランク・ザッパのプレイはもとより、『ホット・ラッツ』にもフィーチャーされていたブルース・ヴァイオリンの名手、ドン・シュガーケイン・ハリス(元ドン&デューイ)、本作がザッパとの初の録音となる英ロック・シーンを代表するドラマー、エインズリー・ダンバー(ジェフ・ベック・グループ、ジャーニー、ホワイトスネイク他)らの名演も必聴。
また、収録トラックの大半は完全未発表の秘蔵音源となっており、『チャンガズ・リヴェンジ』(1970年)、『ロスト・エピソード』(1996年)等で既出のテイクも、編集やミックスが異なる初出ヴァージョンで収録。中でも「トランシルヴァニア・ブギ」「ザ・クラップ」の未編集ヴァージョンは大きな聴きどころとなっている。
英文ブックレットには、ザッパ家のテープ倉庫管理人であるジョー・トラヴァースによるライナーノーツ、各トラックの出所などに関する解説に加え、セッション風景を捉えた写真家のジョン・ウィリアムズによる貴重な写真資料等を掲載。
ザッパ家のテープ倉庫管理人ジョー・トラヴァースは本作について以下のように語っている。
「『ファンキー・ナッシングネス』は、あらゆる面で見事に期待に応えるアルバムだ。ここに収録されているトラックを聴けば、ザッパがリズム&ブルースの大ファンだったことがよくわかる。またこのアルバムは、長尺なインストゥルメンタル曲の即興演奏によってロック、ジャズ、クラシックといった要素を融合させ、『Hot Rats』の路線をさらに推し進めていた。そうしてできた音楽は “ザッパ” としか形容できないものだった」
リリースに先立ち、未発表トラック「ワーク・ウィズ・ミー・アニー/アニー・ハド・ア・ベイビー」が先行配信中。
また、すべてのトラックについて、ジョン・ポリート(オーディオ・メカニクス)がマスタリングを手がけた最新マスターが使用されている。
主役であるフランク・ザッパのプレイはもとより、『ホット・ラッツ』にもフィーチャーされていたブルース・ヴァイオリンの名手、ドン・シュガーケイン・ハリス(元ドン&デューイ)、本作がザッパとの初の録音となる英ロック・シーンを代表するドラマー、エインズリー・ダンバー(ジェフ・ベック・グループ、ジャーニー、ホワイトスネイク他)らの名演も必聴。
また、収録トラックの大半は完全未発表の秘蔵音源となっており、『チャンガズ・リヴェンジ』(1970年)、『ロスト・エピソード』(1996年)等で既出のテイクも、編集やミックスが異なる初出ヴァージョンで収録。中でも「トランシルヴァニア・ブギ」「ザ・クラップ」の未編集ヴァージョンは大きな聴きどころとなっている。
英文ブックレットには、ザッパ家のテープ倉庫管理人であるジョー・トラヴァースによるライナーノーツ、各トラックの出所などに関する解説に加え、セッション風景を捉えた写真家のジョン・ウィリアムズによる貴重な写真資料等を掲載。
ザッパ家のテープ倉庫管理人ジョー・トラヴァースは本作について以下のように語っている。
「『ファンキー・ナッシングネス』は、あらゆる面で見事に期待に応えるアルバムだ。ここに収録されているトラックを聴けば、ザッパがリズム&ブルースの大ファンだったことがよくわかる。またこのアルバムは、長尺なインストゥルメンタル曲の即興演奏によってロック、ジャズ、クラシックといった要素を融合させ、『Hot Rats』の路線をさらに推し進めていた。そうしてできた音楽は “ザッパ” としか形容できないものだった」
リリースに先立ち、未発表トラック「ワーク・ウィズ・ミー・アニー/アニー・ハド・ア・ベイビー」が先行配信中。
また、『ファンキー・ナッシングネス』の制作秘話等が記された海外プレス・リリース全文訳がユニバーサル ミュージックのフランク・ザッパのページで公開されている。
【商品情報】
フランク・ザッパ
『ファンキー・ナッシングネス(3CD)』
Frank Zapp/Funky Nothingness
品番:UICY-16160/2
価格:5,280 円税込
〈日本盤のみ〉
英文ライナーの完訳付/歌詞対訳付/SHM-CD仕様
予約はこちら。
商品情報
フランク・ザッパ
『ファンキー・ナッシングネス』
・Amazon Music・MP3(JUN 30 2023)¥3,780
・3CDs(2023/6/30)¥5,280(SHM-CD/3枚組)
フランク・ザッパ
『ファンキー・ナッシングネス』
・Amazon Music・MP3(JUN 30 2023)¥3,780
・3CDs(2023/6/30)¥5,280(SHM-CD/3枚組)
●Disc 1:ファンキー・ナッシングネス〜ジ・アルバム
1. ファンキー・ナッシングネス
2. トミー/ヴィンセント・デュオ 1
3. ラヴ・ウィル・メイク・ユア・マインド・ゴー・ワイルド
4. アイム・ア・ローリン・ストーン
5. チャンガズ・リヴェンジ(ベースメント・ヴァージョン)
6. ベースメント・ジャム
7. ワーク・ウィズ・ミー・アニー/アニー・ハド・ア・ベイビー
8. トミー/ヴィンセント・デュオ 2
9. シャリーナ(1970レコード・プラント・ミックス)
10. カーキ・サック
11. トゥインクル・ティッツ
1. ファンキー・ナッシングネス
2. トミー/ヴィンセント・デュオ 1
3. ラヴ・ウィル・メイク・ユア・マインド・ゴー・ワイルド
4. アイム・ア・ローリン・ストーン
5. チャンガズ・リヴェンジ(ベースメント・ヴァージョン)
6. ベースメント・ジャム
7. ワーク・ウィズ・ミー・アニー/アニー・ハド・ア・ベイビー
8. トミー/ヴィンセント・デュオ 2
9. シャリーナ(1970レコード・プラント・ミックス)
10. カーキ・サック
11. トゥインクル・ティッツ
●Disc 2:ザッパ/ホット・ラッツ '70:セッション・マスターズ&ボーナス・ナッシングネス
1. チャンガズ・リヴェンジ(テイク5)
2. ラヴ・ウィル・メイク・ユア・マインド・ゴー・ワイルド(テイク4)
3. トランシルヴァニア・ブギ(アンエディテッド・マスター)
4. シャリーナ(アンエディテッド・マスター)
5. ワーク・ウィズ・ミー・アニー/アニー・ハド・ア・ベイビー(オルタネイト・エディット)
6. トゥインクル・ティッツ(テイク1、フォールス・スタート)
7. トゥインクル・ティッツ(テイク2)
●Disc 3:ザッパ/ホット・ラッツ '70:モア・セッション・マスターズ&ボーナス・ナッシングネス
1. ザ・クラップ(アンエディテッド・マスター パート1)
2. ザ・クラップ(アンエディテッド・マスター パート2)
3. トミー/ヴィンセント・デュオ(アンエディテッド・マスター)
4. チャンガズ・リヴェンジ(テイク8)
5. ヘイローズ・アンド・アローズ
6. モールダード
7. ファスト・ファンキー・ナッシングネス
1. チャンガズ・リヴェンジ(テイク5)
2. ラヴ・ウィル・メイク・ユア・マインド・ゴー・ワイルド(テイク4)
3. トランシルヴァニア・ブギ(アンエディテッド・マスター)
4. シャリーナ(アンエディテッド・マスター)
5. ワーク・ウィズ・ミー・アニー/アニー・ハド・ア・ベイビー(オルタネイト・エディット)
6. トゥインクル・ティッツ(テイク1、フォールス・スタート)
7. トゥインクル・ティッツ(テイク2)
●Disc 3:ザッパ/ホット・ラッツ '70:モア・セッション・マスターズ&ボーナス・ナッシングネス
1. ザ・クラップ(アンエディテッド・マスター パート1)
2. ザ・クラップ(アンエディテッド・マスター パート2)
3. トミー/ヴィンセント・デュオ(アンエディテッド・マスター)
4. チャンガズ・リヴェンジ(テイク8)
5. ヘイローズ・アンド・アローズ
6. モールダード
7. ファスト・ファンキー・ナッシングネス
商品情報
フランク・ザッパ
『Mudd Club / Munich '80(Live)』
・Amazon Music・MP3(MAR 03 2023)
・CD(2023/3/3)¥6,600
フランク・ザッパ
『Mudd Club / Munich '80(Live)』
・Amazon Music・MP3(MAR 03 2023)
・CD(2023/3/3)¥6,600
商品情報
フランク・ザッパ
『Waka/Wazoo』
・Amazon Music・MP3(2022/10/18)¥3,450
・4CDs+BLu-ray(2022/12/16)¥11,000
フランク・ザッパ
『Waka/Wazoo』
・Amazon Music・MP3(2022/10/18)¥3,450
・4CDs+BLu-ray(2022/12/16)¥11,000
商品情報
フランク・ザッパ
『ザッパ 75:ザグレブ/リュブリャナ』
2CDs(2022/10/21)¥3,690
フランク・ザッパ
『ザッパ 75:ザグレブ/リュブリャナ』
2CDs(2022/10/21)¥3,690
商品情報
フランク・ザッパ&ザ・マザーズ
『ザ・マザーズ1971』50周年記念スーパー・デラックス・エディション
・Amazon Music・MP3(2022/3/18)¥5,200
・8CDs(2022/3/18)¥14,080(完全生産限定盤/SHM-CD/8枚組)
フランク・ザッパ&ザ・マザーズ
『ザ・マザーズ1971』50周年記念スーパー・デラックス・エディション
・Amazon Music・MP3(2022/3/18)¥5,200
・8CDs(2022/3/18)¥14,080(完全生産限定盤/SHM-CD/8枚組)
商品情報
フランク・ザッパ
『200モーテルズ』(オリジナル・サウンドトラック50周年記念 2CDエディション)
2CDs(2022/4/20)¥3,960(SHM-CD・2枚組)
フランク・ザッパ
『200モーテルズ』(オリジナル・サウンドトラック50周年記念 2CDエディション)
2CDs(2022/4/20)¥3,960(SHM-CD・2枚組)
この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません
RELATED POSTS
関連記事
-
2024.07.08 フランク・ザッパのベーシスト、トム・ファウラーが73歳で死去
-
2024.06.04 フランク・ザッパのパーカッショニスト、エド・マンが70才で死去
LATEST POSTS
最新記事