ジョージ・ハリスンのデビュー直前〜ソロ時代までの様々な発言をコンプリートした『ジョージ・ハリスン・インタヴューズ』6/28発売決定!(6/11追記あり)

ジョージ・ハリスンの、ビートルズ時代から亡くなる直前までの取材を年代順にまとめた新刊書籍『ジョージ・ハリスン・インタヴューズ』が、6月28日に発売されます。

先ごろ、自身の代表曲である「ヒア・カムズ・ザ・サン」のスポティファイ再生回数が10億回を超えたことで大きな話題となったジョージ・ハリスン。ジョンやポールの代表曲よりも先に、10億回再生に達したのが「ヒア・カムズ・ザ・サン」だったことは、ビートルズ・ファンにとっても嬉しい驚だった。
そんな中、ジョージ・ハリスンのビートルズ時代から亡くなる直前までの取材を年代順にまとめた書籍『ジョージ・ハリスン・インタヴューズ』が6月28日に発売される。未公開インタヴュー、連載コラム、マイケル・ジャクソンとの同席取材、ジョージが発した最後のメッセージなど、貴重なテキストも満載!! 雑誌だけでなく、テレビ、ラジオ、記者会見なども網羅し、ジョージ・ハリスンの知られざる素顔に迫っている。現役時代はクワイエット・ビートルズと称されたジョージだが、多くの言葉からは、知られざる真実や興味深いエピソードをうかがい知ることができ、読みごたえは十分だ。
また、7月末からは、ジョージが亡くなった一周忌にロンドンで行なわれた追悼コンサート『コンサート・フォー・ジョージ』の劇場公開も決定した。こちらも日本初の上映ということで、大画面、高音質で、ポール、リンゴ、エリック・クラプトン、トム・ペティ、ジェフ・リン、ダーニ・ハリスン等々、豪華アーティストの競演を体感できる。ジョージのファンにはお楽しみが続く。
────────────────
※6/11:コンテンツ詳細追加
[主な内容]
第1章 1962-1966
・僕たちは今を生きている。先のことを考えるとしたら、せいぜい明後日くらいまでだ。
・昔は自分たちの曲がラジオで流れたらこの世で一番の幸せだと思っていた。
第2章 1967-1970
・気持ちのいい晴れた日、2週間ぶりにギターを手にして最初に出てきたのが「ヒア・カムズ・ザ・サン」だった。
・ただありのままの自分たちでいるだけ。そこから自然と湧き出てくる。それがビートルズなんだ。
第3章 1971-1979
・ジョンとポールに『へえ、いい曲だね』とは一度も言ってもらったことがない。
・ビートルズをまた体験したいとは絶対に思わない。現世でも、どの来世でもだ。
第4章 1982-1989
・パンクに感心できるものではなかった。唾を吐きかけるだけじゃ、大きな喜びは得られない。
・僕はみんなが思っているより遥かに普通なんだ。普通の人間だよ。
第5章 1992-2001
・日本を選んだ理由? 17 年間もツアーをやっていない僕にとって一番避けなきゃいけないのが敵意剥き出しの客だ、とエリックが考えたから。
・エミネムって何? チョコレートか何か?
『コンサート・フォー・ジョージ』 スクリーン初上映決定!
奇跡の共演!静かなるビートル、ジョージ・ハリスンの音楽と人生を称え、盟友エリック・クラプトンが開催した歴史的一夜。伝説のトリビュート・コンサートがジョージ生誕80年の今年、初めて劇場の大スクリーンに蘇る!
詳しくはコチラ:公式HP
●関連ニュース
MUSIC・2023.5.30
ジョージ・ハリスン生誕80周年記念、『コンサート・フォー・ジョージ』 スクリーン初上映決定!


MUSIC LIFE ザ・ビートルズ リボルバー・エディション
BOOKS・2023.01.24
『リボルバー』が開けた回転扉──新ミックス/スペシャル・エディション徹底検証

56年目に聴き直す『リボルバー』深掘り鑑賞ガイド〈シンコー・ミュージック・ムック〉
BOOKS・2022.11.02
ビートルズが実験的なサウンドを追求した『リボルバー』スペシャル・エディションの聴きどころを中心に多角的に解説!

伝説の音楽雑誌ティーンビート ビートルズ特集保存版
BOOKS・2022.11.01
伝説の音楽雑誌『ティーンビート』がここに復活!! 60年代のリアルな空気を伝える決定版!!

ザ・ビートルズ:Get Back
MUSIC・2021.10.08
公式写真集『ザ・ビートルズ:Get Back』間もなく発売! スタジオに置かれたテープレコーダに記録された150時間に及ぶ録音テープが50年前の真実を語りだす
この記事へのコメントはまだありません





RELATED POSTS
関連記事
-
2025.01.07 クイーン関連 最新ニュース(2025/4/30更新)
-
2024.04.04 ザ・ビートルズ関連 最新ニュース(2025/4/22更新)
-
2024.04.02 【動画】関係者が語る雑誌『ミュージック・ライフ』の歴史【全6本】
-
2023.03.07 直近開催予定のイベントまとめ(2025/4/30更新)
LATEST POSTS
最新記事