地球と波動の異なる理想の惑星発見! 3月5日(金)公開、映画『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』

〈以下、公式インフォメーションより〉
世界は終わったと、まだ気がついていないみなさまへ
『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』
宇宙音楽王、サン・ラーの革新的・暗黒SF! 半世紀を経て突如! 日本初公開!
土星人サン・ラーが地球と波動の異なる理想の惑星発見!
土星出身の宇宙音楽王サン・ラー脚本、音楽、主演による映画『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』【3月5日(金)より公開】ですが、サン・ラーが発見した幻想的で見たこともない惑星の写真が解禁に!

読み込み中.....
今回解禁となった画像は、アメリカにいる黒人のブラザーたちを同位体瞬間移動で移送するための理想的な惑星を探すため、大宇宙議会・銀河間領域の大使サン・ラーが音楽を燃料に大宇宙を航行し、遂に地球と波動の異なる理想の惑星を発見。そこは見たこともない美しい惑星であり、地球上には存在しない植物のようなものが生え、幻想的で奇妙な生き物(?)が浮遊していたりする。
映画冒頭でもあるこのシーンで新たな理想郷を見せつけ、地球人である我々の羨望の気持ちを植え付けた後、映画は予想だにしない次のシーンへと続き、観るものを物語へと引きずり込んでゆく……。
映画『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』
2021年3月5日(金)より公開
アップリンク吉祥寺、新宿シネマカリテ、 シネマート心斎橋、アップリンク京都で上映。
以降、名古屋シネマテーク、川越スカラ座ほか全国順次公開。
─────────────
1969年頃に地球から姿を消していた大宇宙議会・銀河間領域の大使サン・ラーは音楽を燃料に大宇宙を航行するなか、遂に地球と異なる理想の惑星を発見した。
さっそく地球に戻り、ジャズのソウル・パワーによる同位体瞬間移動で米国にいる黒人のブラザーたちの移送計画を立てるが、その技術を盗もうとアメリカ航空宇宙局(NASA)の魔の手が迫る……。
『サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス』
監督:ジョン・コニー
脚本:ジョシュア・スミス、サン・ラー
製作:ジム・ニューマン
撮影:セス・ヒル、パット・ライリー
音楽:サン・ラー
音:ロバート・グレイヴノア、デヴィッド・マクミラン、アーサー・ロチェスター、ケン・ヘラー
編集:バーバラ・ポクラス、フランク・ナメイ
出演:サン・ラー、レイ・ジョンソン、クリストファー・ブルックス、バーバラ・デロニー、エリカ・レダー、ジョン・ベイリー、クラレンス・ブリュワー
1974年|アメリカ映画|81分|スタンダードサイズ|モノラル|北アメリカ恒星系プロダクション作品|原題:SPACE IS THE PLACE(宇宙こそ我が故郷)
キングレコード提供
ビーズインターナショナル配給
©A North American Star System Production / Rapid Eye Movies
SUNRA.JP
2021年3月5日(金)より
アップリンク吉祥寺・新宿シネマカリテ、
シネマート心斎橋、アップリンク京都にて、
以降、名古屋シネマテーク、川越スカラ座ほか全国順次公開



この記事へのコメントはまだありません




RELATED POSTS
関連記事
LATEST POSTS
最新記事