ポール・マッカートニー&ウイングス、代表作『バンド・オン・ザ・ラン』50周年記念盤の日本リリースが決定

12月5日MLCニュースでお伝えしたポール・マッカートニー&ウィングス1973年のアルバム『バンド・オン・ザ・ラン』50周年記念エディションが、国内盤としても発売されることが決定しました。発売は同日、2024年2月2日。また、ディスク2からタイトル曲のアンダーダブド・ミックスがすでに公開&配信されており、ディスク2は配信でのみ単体でリリースされるようです。

〈以下、メイカー・インフォメーションより〉
ポール・マッカートニー&ウイングス、代表作『バンド・オン・ザ・ラン』50周年記念盤の日本リリースが決定。

© 1973 MPL Communications Ltd Photographer Clive Arrowsmith
オリジナル盤が発売された週からちょうど50年を迎える12月4日に発表されたポール・マッカートニー&ウイングスの代表作『バンド・オン・ザ・ラン』の50周年記念エディション2CDの日本盤リリースが決定。未発表の “アンダーダブド”・ミックスを初収録。
ヒット・チャートの首位に輝き、グラミー賞を複数の部門で受賞、そして発表後、数十年に亘って “史上最高のアルバム・ランキング” の常連であり続ける『バンド・オン・ザ・ラン』 ―― この大ヒット・アルバムのオリジナル盤がリリースされたのは1973年12月のことだった。不朽の表題曲「バンド・オン・ザ・ラン」、世界的ヒットを記録した「ジェット」、哀愁漂う「ブルーバード」、ライヴの定番曲として愛され続けている「レット・ミー・ロール・イット」、サウンドの変化が面白い「ピカソの遺言」、作品のクライマックスを彩る「1985年」といった楽曲が収録された『バンド・オン・ザ・ラン』は、間違いなくウイングス史上もっとも大きな成功と賞賛を得た作品といえるだろう。
今回の50周年記念エディションは、アナログLPをはじめとするさまざまなフォーマットで発売される。2CDエディションは、米国オリジナル盤と同じ曲目のアルバム本編と “アンダーダブド”・ミックスを収録。こちらには、リンダ・マッカートニー撮影のポラロイド写真を使用したポスターが、両面印刷/折り畳み式で付属する。LPのスペシャル・エディション(輸入盤のみ)には、1973年当時のオリジナル・マスターテープから高品質でデジタル変換した音源を基に、ハーフ・スピード・カッティングで製作されたもので、カッティングを手がけたのは、ロンドンはアビー・ロード・スタジオのマイルズ・ショーウェルである。このLP盤エディションの収録曲は「愛しのヘレン」が収録された米国盤のそれに準拠しており、さらにはリンダ・マッカートニー撮影のポラロイド写真を使用したポスターも付属する。
また、同じくアナログ盤の2LPエディション(輸入盤のみ)には、ハーフ・スピード・カッティングで製作された米国盤のアルバム本編に加え、2枚目のディスクとして収録曲の “アンダーダブド”・ミックスが併録される。なお、上質なスリップケースに収納されるこちらのセットには、リンダ・マッカートニー撮影のポラロイド・ポスターが2枚付属する。
『バンド・オン・ザ・ラン』収録曲の “アンダーダブド”・ミックスに関してはデジタル配信も行なわれる予定でアルバムのタイトル・トラック「バンド・オン・ザ・ラン」の “アンダーダブド”・ミックスは12月7日に配信。
Paul McCartney & Wings - Band on the Run(Underdubbed Mix)
ヒット・チャートの首位に輝き、グラミー賞を複数の部門で受賞、そして発表後、数十年に亘って “史上最高のアルバム・ランキング” の常連であり続ける『バンド・オン・ザ・ラン』 ―― この大ヒット・アルバムのオリジナル盤がリリースされたのは1973年12月のことだった。不朽の表題曲「バンド・オン・ザ・ラン」、世界的ヒットを記録した「ジェット」、哀愁漂う「ブルーバード」、ライヴの定番曲として愛され続けている「レット・ミー・ロール・イット」、サウンドの変化が面白い「ピカソの遺言」、作品のクライマックスを彩る「1985年」といった楽曲が収録された『バンド・オン・ザ・ラン』は、間違いなくウイングス史上もっとも大きな成功と賞賛を得た作品といえるだろう。
今回の50周年記念エディションは、アナログLPをはじめとするさまざまなフォーマットで発売される。2CDエディションは、米国オリジナル盤と同じ曲目のアルバム本編と “アンダーダブド”・ミックスを収録。こちらには、リンダ・マッカートニー撮影のポラロイド写真を使用したポスターが、両面印刷/折り畳み式で付属する。LPのスペシャル・エディション(輸入盤のみ)には、1973年当時のオリジナル・マスターテープから高品質でデジタル変換した音源を基に、ハーフ・スピード・カッティングで製作されたもので、カッティングを手がけたのは、ロンドンはアビー・ロード・スタジオのマイルズ・ショーウェルである。このLP盤エディションの収録曲は「愛しのヘレン」が収録された米国盤のそれに準拠しており、さらにはリンダ・マッカートニー撮影のポラロイド写真を使用したポスターも付属する。
また、同じくアナログ盤の2LPエディション(輸入盤のみ)には、ハーフ・スピード・カッティングで製作された米国盤のアルバム本編に加え、2枚目のディスクとして収録曲の “アンダーダブド”・ミックスが併録される。なお、上質なスリップケースに収納されるこちらのセットには、リンダ・マッカートニー撮影のポラロイド・ポスターが2枚付属する。
『バンド・オン・ザ・ラン』収録曲の “アンダーダブド”・ミックスに関してはデジタル配信も行なわれる予定でアルバムのタイトル・トラック「バンド・オン・ザ・ラン」の “アンダーダブド”・ミックスは12月7日に配信。
Paul McCartney & Wings - Band on the Run(Underdubbed Mix)

商品詳細
ポール・マッカートニー & Wings
『Band On The Run(Underdubbed Mixes)』
Amazon Music・MP3(NOV 30 1973)¥1,650
※収録曲は2枚組CDのディスク2と同じ。
ポール・マッカートニー & Wings
『Band On The Run(Underdubbed Mixes)』
Amazon Music・MP3(NOV 30 1973)¥1,650
※収録曲は2枚組CDのディスク2と同じ。
この “アンダーダブド”・ミックスについてポール・マッカートニーは以下のように説明している。
「これは、いままで誰も聴いたことがないような『バンド・オン・ザ・ラン』だ。曲を作って、追加のギターなどのパートを足すことを “オーヴァーダブ” と言う。このヴァージョンは “アンダーダブド”、つまりその逆の状態のものなんだよ」
デジタル配信もされる初登場の “アンダーダブド”・ミックスでは、オーケストラなどの追加パートが入っていない状態で『バンド・オン・ザ・ラン』に収められた9の名曲を楽しむことができる。これまで未発表となっていたこのラフ・ミックスは1973年10月14日、ジェフ・エメリックがAIRスタジオのピーター・スウェッテナムの力を借りて製作したものだ。下方に記載の通り、曲順はこれまでの既発版とは異なるが、これはMPLの倉庫で発見されたオリジナル・アナログ・テープの曲順に準拠している。
そして今回、ついに『バンド・オン・ザ・ラン』のドルビー・アトモス・ミックスが製作された。こちらはジャイルズ・マーティンとスティーヴ・オーチャードが新たに手がけたものである(デジタルのみ発売)。
現在、ポールは好評を博しているコンサート・ツアー “Got Back(ゴット・バック)” で各地を巡り、『バンド・オン・ザ・ラン』をはじめとする、自身が残してきた比類ない作品群の中から選り抜きのレパートリーを披露している。彼は、2022年2月にこのツアーの日程を発表し、その後、まずはアメリカで16日ほどの大規模公演を完遂。それに続いて6月には、タイムズ紙が “史上最高のライヴ” と評したグラストンベリー・フェスティヴァルでの歴史的なヘッドライナー公演を行なった。デイヴ・グロールと一夜限りのデュエットで「バンド・オン・ザ・ラン」を披露したのも、そのステージでの出来事であった(2022年6月22日MLCニュース参照)。
その後、同ツアーでは6年ぶりとなるオーストラリア・ツアーも実現。現在はちょうどブラジルのベロオリゾンテを回っているところで、このあと同国のサンパウロ、クリチバ、リオデジャネイロで残りの公演が行なわれる予定となっている。
「これは、いままで誰も聴いたことがないような『バンド・オン・ザ・ラン』だ。曲を作って、追加のギターなどのパートを足すことを “オーヴァーダブ” と言う。このヴァージョンは “アンダーダブド”、つまりその逆の状態のものなんだよ」
デジタル配信もされる初登場の “アンダーダブド”・ミックスでは、オーケストラなどの追加パートが入っていない状態で『バンド・オン・ザ・ラン』に収められた9の名曲を楽しむことができる。これまで未発表となっていたこのラフ・ミックスは1973年10月14日、ジェフ・エメリックがAIRスタジオのピーター・スウェッテナムの力を借りて製作したものだ。下方に記載の通り、曲順はこれまでの既発版とは異なるが、これはMPLの倉庫で発見されたオリジナル・アナログ・テープの曲順に準拠している。
そして今回、ついに『バンド・オン・ザ・ラン』のドルビー・アトモス・ミックスが製作された。こちらはジャイルズ・マーティンとスティーヴ・オーチャードが新たに手がけたものである(デジタルのみ発売)。
現在、ポールは好評を博しているコンサート・ツアー “Got Back(ゴット・バック)” で各地を巡り、『バンド・オン・ザ・ラン』をはじめとする、自身が残してきた比類ない作品群の中から選り抜きのレパートリーを披露している。彼は、2022年2月にこのツアーの日程を発表し、その後、まずはアメリカで16日ほどの大規模公演を完遂。それに続いて6月には、タイムズ紙が “史上最高のライヴ” と評したグラストンベリー・フェスティヴァルでの歴史的なヘッドライナー公演を行なった。デイヴ・グロールと一夜限りのデュエットで「バンド・オン・ザ・ラン」を披露したのも、そのステージでの出来事であった(2022年6月22日MLCニュース参照)。
その後、同ツアーでは6年ぶりとなるオーストラリア・ツアーも実現。現在はちょうどブラジルのベロオリゾンテを回っているところで、このあと同国のサンパウロ、クリチバ、リオデジャネイロで残りの公演が行なわれる予定となっている。
【商品情報】
ポール・マッカートニー&ウイングス
『バンド・オン・ザ・ラン』50周年記念エディション
発売日:2024年2月2日(金)発売
品番:UICY-16206/7
価格:3,960円(税込)
英文解説翻訳付予定/歌詞対訳付/SHM-CD仕様(日本盤のみ)
予約はこちら。

商品詳細
ポール・マッカートニー&ウイングス
『バンド・オン・ザ・ラン』50周年記念エディション
2CDs(2024/2/2)¥3,960(SHM-CD/2枚組)
ポール・マッカートニー&ウイングス
『バンド・オン・ザ・ラン』50周年記念エディション
2CDs(2024/2/2)¥3,960(SHM-CD/2枚組)
●CD1
1. バンド・オン・ザ・ラン
2. ジェット
3. ブルーバード
4. ミセス・ヴァンデビルト
5. レット・イット・ロール・イット
6. マムーニア
7. ノー・ワーズ
8. 愛しのヘレン
9. ピカソの遺言
10. 1985年
1. バンド・オン・ザ・ラン
2. ジェット
3. ブルーバード
4. ミセス・ヴァンデビルト
5. レット・イット・ロール・イット
6. マムーニア
7. ノー・ワーズ
8. 愛しのヘレン
9. ピカソの遺言
10. 1985年
●CD2: アンダーダブド・ミックス
1. バンド・オン・ザ・ラン
2. マムーニア
3. ノー・ワーズ
4. ジェット
5. ブルーバード
6. ミセス・ヴァンデビルト
7. 1985年
8. ピカソの遺言
9. レット・ミー・ロール・イット
1. バンド・オン・ザ・ラン
2. マムーニア
3. ノー・ワーズ
4. ジェット
5. ブルーバード
6. ミセス・ヴァンデビルト
7. 1985年
8. ピカソの遺言
9. レット・ミー・ロール・イット


WINGS OVER THE PLANET ポール・マッカートニー&ウイングスの軌跡
3,520円
●関連ニュース
MUSIC・2023.06.16
ハッピー・バースデイ、ポール! 6月18日に81歳を迎えるポール・マッカートニー。ウイングス・ファン待望、ウイングス最強期の軌跡を辿った集大成書籍が今秋発売決定!
MUSIC・2023.06.16
ハッピー・バースデイ、ポール! 6月18日に81歳を迎えるポール・マッカートニー。ウイングス・ファン待望、ウイングス最強期の軌跡を辿った集大成書籍が今秋発売決定!



MUSIC LIFE ザ・ビートルズ リボルバー・エディション
2,200円
関連ニュース
BOOKS・2023.01.24
『リボルバー』が開けた回転扉──新ミックス/スペシャル・エディション徹底検証
BOOKS・2023.01.24
『リボルバー』が開けた回転扉──新ミックス/スペシャル・エディション徹底検証

56年目に聴き直す『リボルバー』深掘り鑑賞ガイド〈シンコー・ミュージック・ムック〉
2,090円
関連ニュース
BOOKS・2022.11.02
ビートルズが実験的なサウンドを追求した『リボルバー』スペシャル・エディションの聴きどころを中心に多角的に解説!
BOOKS・2022.11.02
ビートルズが実験的なサウンドを追求した『リボルバー』スペシャル・エディションの聴きどころを中心に多角的に解説!

伝説の音楽雑誌ティーンビート ビートルズ特集保存版
2,970円
関連ニュース
BOOKS・2022.11.01
伝説の音楽雑誌『ティーンビート』がここに復活!! 60年代のリアルな空気を伝える決定版!!
BOOKS・2022.11.01
伝説の音楽雑誌『ティーンビート』がここに復活!! 60年代のリアルな空気を伝える決定版!!

ザ・ビートルズ:Get Back
8,800円
関連ニュース
MUSIC・2021.10.08
公式写真集『ザ・ビートルズ:Get Back』間もなく発売! スタジオに置かれたテープレコーダに記録された150時間に及ぶ録音テープが50年前の真実を語りだす
MUSIC・2021.10.08
公式写真集『ザ・ビートルズ:Get Back』間もなく発売! スタジオに置かれたテープレコーダに記録された150時間に及ぶ録音テープが50年前の真実を語りだす
この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません





RELATED POSTS
関連記事
-
2025.04.04 ポール・マッカートニーの紙ジャケット・シリーズ第3弾が5/23発売決定!
-
2025.04.03 2028年4月公開、ビートルズ各メンバーの伝記映画4本のキャストが発表に
-
2025.02.17 「サタデー・ナイト・スペシャル」50周年記念コンサート、ガガらのハイライト映像公開
-
2025.02.13 ポール・マッカートニー、NYCでシークレット・ライヴ開催
LATEST POSTS
最新記事