『イマジン』はいかに作られたのか? 世界初公開の写真・資料満載の一冊が10月9日に発売
『イマジン』制作の裏側を明らかにする書籍『イマジン~ジョン&ヨーコ~』がいよいよ10月9日に発売になります。
____________________
〈以下、メイカー・インフォメーションより〉
制作現場、アートワーク、ミュージックビデオ、ドキュメンタリー、そして関わった人々をめぐるインサイド・ストーリーの決定版! ジョンとヨーコの曲「イマジン」をタイトルに冠した伝説のアルバム『イマジン』。発想が生まれるところから完成まで、当時その場に居合わせたミュージシャンや技術者、スタッフらのまったく新しい理解や解釈とともに制作過程が語られる。
・80%の写真がこれまで未公開のもの
・アルバム製作中のさまざまなカットを収録
・家の内部写真や詳細な間取りなども掲載
【作品概要】
傑作アルバム『イマジン』は、1971年、イギリス、バークシャーのティッテンハースト・パークと呼ばれるジョージ王朝風の邸宅に住んでいたジョン・レノ ンとオノ・ヨーコの頭の中で生まれ、屋敷内に作られた最先端のスタジオとニューヨークのレコード・プラントでレコーディングされた。
タイトル曲の歌詞は、1964年に出版されたオノ・ヨーコの著書『グレープフルーツ』中の「イベント・スコア」から着想を得ている。そのため2017年に、彼女は正式に「イマジン」の共作詞者と認定された。 本書の主題は、とくに創造的だったこの時期のジョンとヨーコの生活や、仕事、人間関係だ。
ビデオで撮影された映像を並べた連続写真やヨーコのアート作品、 彼女が表に出さず大切に保管してきた写真の数々、家の内部の写真を何枚もつなげてディテールに至るまで当時の雰囲気を正確に再現したパノラマ写真などがふんだんに使われ、読む者をふたりの家や仕事場にいるような気持ちにさせてくれる。
章ごとにそれぞれに対応する曲を掲載し、曲を紹介するジョンとヨーコの言葉が集められた。この中には今回はじめて公になるものもあるほか、現在のヨーコのコメントも添えられている。 また、本書に新たに洞察に満ちたコメントを寄せたミュージシャンや技術者、スタッフの多くは、アルバムのインナースリーブに描かれた「車輪」の中に登場している。いったいこれは誰なのかと謎に満ちていたインナースリーブの人々の正体が、本書でついに明らかになる。
本書の制作にあたっては、場所、中心的人物、曲、歌詞、制作手法、アートワークなど、すべて詳細に検証された。もちろんアルバムのカバーに使用された二重露出のポラロイド写真がどのように作られたのか、その過程についても詳しく語られている。
本書では、アルバム制作当時と同様、現代においても普遍的で核心を突くメッセージを伝えようとしている。これにより、文化史におけるジョンとヨーコの地位は確固たるものとなるだろう。
____________________
〈以下、メイカー・インフォメーションより〉
制作現場、アートワーク、ミュージックビデオ、ドキュメンタリー、そして関わった人々をめぐるインサイド・ストーリーの決定版! ジョンとヨーコの曲「イマジン」をタイトルに冠した伝説のアルバム『イマジン』。発想が生まれるところから完成まで、当時その場に居合わせたミュージシャンや技術者、スタッフらのまったく新しい理解や解釈とともに制作過程が語られる。
・80%の写真がこれまで未公開のもの
・アルバム製作中のさまざまなカットを収録
・家の内部写真や詳細な間取りなども掲載
【作品概要】
傑作アルバム『イマジン』は、1971年、イギリス、バークシャーのティッテンハースト・パークと呼ばれるジョージ王朝風の邸宅に住んでいたジョン・レノ ンとオノ・ヨーコの頭の中で生まれ、屋敷内に作られた最先端のスタジオとニューヨークのレコード・プラントでレコーディングされた。
タイトル曲の歌詞は、1964年に出版されたオノ・ヨーコの著書『グレープフルーツ』中の「イベント・スコア」から着想を得ている。そのため2017年に、彼女は正式に「イマジン」の共作詞者と認定された。 本書の主題は、とくに創造的だったこの時期のジョンとヨーコの生活や、仕事、人間関係だ。
ビデオで撮影された映像を並べた連続写真やヨーコのアート作品、 彼女が表に出さず大切に保管してきた写真の数々、家の内部の写真を何枚もつなげてディテールに至るまで当時の雰囲気を正確に再現したパノラマ写真などがふんだんに使われ、読む者をふたりの家や仕事場にいるような気持ちにさせてくれる。
章ごとにそれぞれに対応する曲を掲載し、曲を紹介するジョンとヨーコの言葉が集められた。この中には今回はじめて公になるものもあるほか、現在のヨーコのコメントも添えられている。 また、本書に新たに洞察に満ちたコメントを寄せたミュージシャンや技術者、スタッフの多くは、アルバムのインナースリーブに描かれた「車輪」の中に登場している。いったいこれは誰なのかと謎に満ちていたインナースリーブの人々の正体が、本書でついに明らかになる。
本書の制作にあたっては、場所、中心的人物、曲、歌詞、制作手法、アートワークなど、すべて詳細に検証された。もちろんアルバムのカバーに使用された二重露出のポラロイド写真がどのように作られたのか、その過程についても詳しく語られている。
本書では、アルバム制作当時と同様、現代においても普遍的で核心を突くメッセージを伝えようとしている。これにより、文化史におけるジョンとヨーコの地位は確固たるものとなるだろう。

『イマジン~ジョン&ヨーコ~』
著: ジョン・レノン/オノ・ヨーコ
日本版監修: 松村雄策 翻訳: 川岸 史/岩井木綿子
定価:5,800円(本体価格)+税
仕様:AB判縦(大型本ハードカバー)/320ページ
付録:松村雄策氏による特別解説(「イマジン」のすすめ」)
発売日:2018年10月9日
発行:ヤマハミュージックメディア
オフィシャル・サイト
著: ジョン・レノン/オノ・ヨーコ
日本版監修: 松村雄策 翻訳: 川岸 史/岩井木綿子
定価:5,800円(本体価格)+税
仕様:AB判縦(大型本ハードカバー)/320ページ
付録:松村雄策氏による特別解説(「イマジン」のすすめ」)
発売日:2018年10月9日
発行:ヤマハミュージックメディア
オフィシャル・サイト
RELATED POSTS
関連記事
-
2024.04.04ザ・ビートルズ関連 最新ニュース(2025/5/2更新)
-
2025.04.10ビートルズのオリジナル・ドラマー、ピート・ベストが引退
-
2025.04.032028年4月公開、ビートルズ各メンバーの伝記映画4本のキャストが発表に
-
2025.04.03イエス、1969年2月に録音したビートルズのカヴァー「Eleanor Rigby」発掘
LATEST POSTS
最新記事
この記事についてのコメントコメントを投稿
この記事へのコメントはまだありません